1980年←←1983年←1984年(昭和59年)→1985年→→1990年
Nineteen Eighty-four ジョージ・オーウェルの小説。1949年刊。
1984年 (ハヤカワ文庫 NV 8)
一九八四年[新訳版] (ハヤカワepi文庫)
冷戦下の時期にこれは書かれた。 そこでは世界は3つの超大国によって支配されており、その内のオセアニア国では「偉大な兄弟」(ビッグブラザー) の指導する全体主義体制のもと、思想警察の監視によって、市民の衣食住のみならず心・感情までに及ぶ徹底した管理社会が確立されている様を描いたもの。
一を聞いて十を知る私(半分以上本気)…何度も読もうと思いながら、思いとどまっていた「1984年」という書籍。 brokenedge.muragon.com このブログを読んでみて私の勘は正しかったと確信した…この本は読む価値がない。
起きるとそこは銀世界。朝、日課としてローソンに行きコーヒーを買いそれを飲んでこの日記を書く。Facebookで他の方の雪景色の写真を見させてもらう。私とリアルでつながらせていただいている知り合いの方のところもかなり雪に見舞われたようだ。休みだったのだけど、朝はこんな雪に勘を狂わされたからか読書も何もできなくてただDiscordでダラダラとチャットをして、それにも飽きるとまた二度寝をしたりして過ごす。ふと、活きた英語をこうしたチャットなどで学ぶことの是非について考えた。それは果たしていいことなのかどうか……具体的にはスラングである"asf"という言葉に出くわしたので、それで気になったのだった。当…
引用元:amazon.co.jp 公開の数年後に観たきり、ご無沙汰していた作品 ハーヴェイ・カイテルがデ・ニーロの友人役で出演していたことも、当時は気が付かなかった(ハーヴェイ・カイテルを認識していなかった)ということもあって今回復習がてら久しぶりに鑑賞 という言い訳が必要なほどに、甘ったるい(笑)印象の作品 ニューヨーク郊外のウェストチェスターに住むフランク(ロバート・デ・ニーロ)は、クリスマスイヴの夕方、買い込んだクリスマス用のギフトを両手に抱えて、マンハッタンにある本屋で会計を済ませる 出口に向かおうとしたところ、同じくギフトを抱えた女性(メリル・ストリープ)とぶつかり、落としたギフトを…
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。 今回は、デビッド・サンボーン。 豪華スタッフのおしゃれ系。 [http://:title] サックス奏者。バブル盛者ですが、演奏は良い。 では、やりますか…。 前回は、第二次大戦でドイツが犯した行為は、「旧帝国」と比べると残酷というレベルではない…約1万分の1程度のものでしかない。 という恐るべき発言が飛び出しましたね。*_* では、その続きを見てみましょう…。 ⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙⋙ ドメインは、電子カノン砲を使って「旧帝国」の…
小泉今日子自身が主演する映画「生徒諸君!」の主題歌 Stardust Memory 忘れないでいて 星屑が 舞い降りてくるこの夜を 丘のテラスに 傾けたBikeの上 ちょっぴりシャクだけど 涙が止まらない しかたないでしょ サヨナラ 初めてなのよ 少女時代の そうよ今コレがピリオドなのね Stardust Memory 忘れないでいて 星屑が 舞い降りてくるこの夜を www.youtube.com タイトル The Stardust Memory アーチスト 小泉今日子 作詞 高見沢俊彦、高橋研 作曲 高見沢俊彦 編曲 井上鑑 リリース 1984/12/21 レコード会社 ビクター音楽産業 最…
日本サッカー、借敗でしたが、4試合の中で、もっともよい試合、日本の強さがわかる試合でした。 これからの子供たちにも、スポーツや武道に励んでほしいですね。AIやITが発達するほど、それに耐えれる身体づくりが必要でしょう。 ◯ディストピア日本 本が禁止される社会を描いたのが、ブラッドベリの「華氏451度」です。沼正三の「家畜人ヤプー」、ディックの「高い城の男」、文明の恐ろしさを描いた「すばらしい新世界」はハクスリーの作品です。いわゆるディストピアです。なかでも、ジョージ・オーウェルの「1984年」は、その最高傑作でしょう。 ◯改竄の罪 事実の改ざんは、文書の改ざんでできます。証拠となるような文章を…
爆風スランプの2枚目のシングルシチズン「リビエール」のCMソング この曲を最初に聴いたのは腕時計のテレビCMで、いい曲だなという印象だった。 その後、歌っているのは爆風スランプというバンドだと知って、スキンヘッドというスタイルは敬遠したい気分にさせられたが、そのうち気に入ってしまい、高校時代の自分にとって一番よく聴いたアーチストになった次第である。 気に入った理由はいくつかあったと思うが、シングルもアルバムもメンバー4人の顔イラストのレコードジャケットで、それがセンス良くコミカルに描かれていたことが理由ではなかろうか。 うわさになりたい うわさになりたい うわさになりたい 大胆に ついて来いよ…
引用元:amazon.co.jp 1984年のアメリカ映画 まさしく80年代ど真ん中のアメリカといった作品だろう 何といってもMTV全盛の時代で、本作のサウンドトラックは「フラッシュダンス」と並んでTVから、そしてFMから流れ続けた 本作のサウンドトラックは2019年のデータでは累計900万枚も売れ、歴代サントラ盤ランキングでも第6位になっている 1. 「ボディーガード」(1992) 1800万枚 2. 「パープル・レイン」(1984) 1300万枚 3. 「ダーティー・ダンシング」(1987) 1100万枚 3. 「タイタニック」(1997) 1100万枚 5. 「ライオンキング」(1994…
女性ロック・シンガーの草分け、白井貴子の5枚目のシングル 中学生だった頃、一番の楽しみは深夜ラジオの「オールナイトニッポン」を聴くことだった。 その頃のラジオ・パーソナリティで言えば、月曜は中島みゆき、火曜は桑田佳祐、…という具合に、夜更かしをしてラジオを聴くという大人の気分を味わっていたものである。 調子の良い時は、深夜3時以降の第二部も続けて聴くことがあって、火曜の場合は白井貴子が担当していたのだが、よく知らない人だなと思いつつ聞いていたところ、この曲がヒットして嬉しかった思い出がある。 さよなら したくない このかがやきと まぶしく はじける気分 届け あなたへ 気まぐれな一瞬 2人のせ…
10月もちょうど真ん中、今年もあと2ヶ月半の「今日の1曲」。 今日はこの曲! lyric.evesta.jp ↓音源はコチラ↓ (後年の本人によるセルフカバーです) www.youtube.com 作詞:阿木燿子/作曲:世良公則 発売:1984(昭和59)年6月5日 (当時28歳) 売上:5.5万枚(オリコン最高52位) 1984(昭和59)年6月に発売された世良公則さん3枚目のシングル曲です。 ●ドラマ主題歌 この曲は世良さん自身が出演した日本テレビ系連続ドラマ「25歳たち・危うい予感」(桜田淳子さん主演)の主題歌に起用されたものです。世良さんのソロシングルで、ドラマ主題歌に使われたのはこの…
「知」のソフトウェア (講談社現代新書) 作者:立花 隆 講談社 Amazon 立花隆さんの「知」のソフトウェアを読みました。 この本の初版は1984年。 大昔に“知の巨人”に憧れて読んだ記憶はあるのですが、当時の自分は未熟で何もキャッチできませんでした。 今回は立花さんのインプットとアウトプットが色々と参考になりました。 自分は10年ちょっとブログを書き続けてます。 文章が上手になりたい気持ちはもちろんあります。 「どうすればいい文章が書けるのか」という項目がありました。 いい文章が書けるようになりたければ、できるだけいい文章を、できるだけたくさん読むことである。それ以外に方法はない。 楽し…
現地時間の1月30日月曜に発表された最新2月4日付米ビルボードソングチャート(集計期間:1月20~26日)。前週初登場したマイリー・サイラス「Flowers」が連覇を達成しました。 .@MileyCyrus' "Flowers" continues to top the #Hot100. 💐🏆 https://t.co/NblyTQZSxA — billboard (@billboard) 2023年1月30日
リベラル21 トヨタ社長、豊田章男氏(66歳)から佐藤恒治氏(53歳)へサプライズ交代人事、志位和夫共産党委員長(68歳)はこの事態をどう受け止めるのだろうか(広原盛明) なお、リベラル21の記事は広原の個人ブログトヨタ社長、豊田章男氏(66歳)から佐藤恒治氏(53歳)へサプライズ交代人事、志位和夫共産党委員長(68歳)はこの事態をどう受け止めるのだろうか、「岸田降ろし」が起こらない理由(4)、岸田内閣と野党共闘(その35) - 広原盛明のつれづれ日記の転載です。 「人事交代云々で志位氏非難に持ち出すのが、他の経営者ならまだしも、よりによってトヨタの豊田章男なのかよ!」とタイトルで呆れると共に…
こんにちはsukeumaです。 安田記念や海外に向けてマイラーが始動します。 明け4歳の成長や斤量ルールともに確りと見極めていきましょう。 ■01/30 現在■ レース概要と過去データ、注目馬を公開しました。 スポンサーリンク ↑ おススメ競馬漫画 ↑ 今なら半額キャンペーン中です ☆クーポンを利用する方は今すぐClick .right-ads { display: inline-block; } @media screen and (max-width: 680px) { .right-ads { display: none; } } GⅢ東京新聞杯 東京1600m【芝左回り】の特徴 人気デ…
クレオパトラフォーチューン1996年リリース 彼女はパトラ子。オープニングではこんな絵だが、ゲームが始まるとデフォルメキャラになる。 このゲームのオリジナルは、タイトーの家庭用通信カラオケ「X-55」の配信ソフトである。そこでしっかりとしたゲーム性が認められ、そこからアーケードゲームとして移植されたのが本作だ。 本作は「テトリス」に代表される落ち物パズルの一種である。「テトリス」の登場が1984年、「コラムス」「Dr.マリオ」が1990年、「ぷよぷよ」が1991年。このあたりまでの年で定番のバリエーションが出揃ったような気がする。そこからは少しずつルールや特徴を変えた亜流が生まれる。1994年…
未来で繰り広げられる人類とアンドロイドとの死闘を描き出したSF映画『ターミネーター』。1984年〜2019年までに6作品が公開された人気シリーズ映画だ。この映画で欠かせない主役のターミネーターを演じ続けているアーノルド・シュワルツェネッガー (⬆上左)は、ジェームズ・キャメロン監督(⬆上右)によれば、当初はサラ・コナーをターミネーターから守るカイル・リース役のはずだったという。ところが映画の製作に入る前、キャメロン監督とシュワルツェネッガーが一緒にランチをした際、「誰が演じようとはっきりさせておきたいのが、ターミネーターを演じる者は、目隠しをしたまま武器を分解して武器を組み立て、銃を撃ち、装填…
[ You meet Books Channel Store | 2023年01月30日号 | booksch.shop | Y.M.O FILM PROPAGANDA [映画パンフレット] | 1984年5月12日発行 | #YMO #高橋幸宏 #坂本龍一 細野晴臣 他 | Y.M.O FILM PROPAGANDA [映画パンフレット]コンディション:中古 可コンディション説明文:※古書「可」。[映画パンフレット][※発行所:ヨロシタミュージック][※1984年5月12日発行][※経年に準じた焼け・多少汚れ・傷み有][※表紙経年傷み等劣化有]テキストを読んで内容を楽しむ1冊としては問題はな…
ドミンゴ・エミリオ・マルティネス・ラフォンタイン 巨人にきたマルちゃん .324 16本 56打点 1984年プロ入り トロント・ブルージェイズ(92〜93)ー西武(97〜98)ーメキシコシティ・レッズ(99)ー巨人(99〜01) 守備面に不安があるという理由で西武を切られたが、99年途中にDHの無いセリーグ巨人に入団。清原が不振や怪我に悩まされていたこともあり4番ファーストとして試合出場する事が多かったが、長嶋監督の勘的なところでレフトスタメン起用される事もあり投手陣からは大層嫌がられていたそうな…ただ守備範囲は激セマだったが肩は普通だった為ランナーを刺したり等送球の面では貢献する事もあった…
ドミンゴ・エミリオ・マルティネス・ラフォンタイン マルちゃん .305 31本 108打点 1984年プロ入り トロント・ブルージェイズ(92〜93)ー西武(97〜98)ーメキシコシティ・レッズ(99)ー巨人(99〜01) 清原の抜けた西武にやってきた豪打の外国人内野手。バッティングには柔らかさも持ち合わせておりインコースのボールも上手く捌いていた。2年連続主軸として大活躍するも守備が不味いと言うことで98年自由契約となった。守備の面でマルティネスを切ったが翌年西武に来たのは打撃も守備も微妙な外国人で長距離砲の外国人はカブレラ・マクレーンまで待たなければならなかった。 パワナンバー13300 …
ディストピア小説として語られるものには枚挙にいとまがない。 「1984」 「動物農場」 「侍女の物語」 「すばらしい新世界」 「時計仕掛けのオレンジ」 などなど。 どこかしらSFじみた近未来の世界で起こることや、時間軸が違った世界として語られることも多い。 ただ、もし、そんな世界が現実にあるとしたら? 2+2=5になるような世界があるとしたら背筋が寒くなるような気がする。 言論の統制、為政者に都合の良い真実しか伝えないニュース、隣人の突然の失踪。 そんな世界があるのかもしれない。 さて、 ベラルーシという国のことについて、知らないことが多すぎる。 隣国のウクライナについては近年の情勢から聞くこ…
面白い一冊 篠山紀信『作家の仕事場』(新潮社、1986年)を読みました。よくある作家と書斎の写真集で、「小説新潮」1979年新年号から1984年12月号まで連載した「日本の作家」シリーズを再構成したものです。背表紙を見ると、定価5,000円とあります。高価。 登場する作家は井上靖、松本清張、有吉佐和子、池波正太郎、大岡昇平、石川達三、円地文子、吉行淳之介、新田次郎、曽野綾子、井上ひさし、井伏鱒二、丹羽文雄、司馬遼太郎、田中小実昌、佐多稲子、立原正秋、遠藤周作、野上彌生子、星新一、永井龍男、瀬戸内晴美、野坂昭如、藤原審爾、吉村昭、北杜夫、田辺聖子、筒井康隆、安岡章太郎、山口瞳、向田邦子、城山三郎…
・最も成功をおさめたアニメ監督の一人がオリジナルの『カウボーイビバップ』の作者として知られる渡辺信一郎だ。その長く波乱に満ちたキャリアについて話を聞く機会を得た事は、私にとってまたとない喜びだった。・もとから映画づくりに興味を持っていた渡辺がアニメに目を向けたのは若い頃だったと話す。私は京都の生まれですが、都会ではなく北部の山間部に住んでいました。綾部市と言ってとても田舎なのです。僻地でしたから都会的なものはろくにありませんでした。私は野山で遊ぶ野生児みたいなものでした。何しろ実家の近くにはバスの路線も店舗もありません。テレビは見ていたけど、それよりは自然の中で遊んでばかりいました。映画やアニ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こんにちは! 今日は、日本の火山の高さベスト3について紹介したいと思います! 日本の火山の高さベスト3は、 1位:富士山(山梨県・静岡県) 2位:御嶽山(長野県・岐阜県) 3位:乗鞍岳(長野県・岐阜県) の3つです。 それぞれ簡単に紹介したいと思います! 富士山 富士山とは、山梨県と静岡県に跨る典型的な成層火山。 活火山で、常時観測火山。 日本の最高峰で標高 3776m。 富士箱根伊豆国立公園の中心で特別名勝。 現在の山体の基盤には小御岳火山と古富士火山があり、南部に富士山より開析の進んだ愛鷹…
新しいNISAを過去のS&P500に当てはめた検証への質問 新しいNISAをS&P500に資産投下した場合の結果として出たのが、最低でも6,000万円、最高で5億円になるというものです。 fire-money.hatenablog.com ・新しいNISAで年間360万円を5年間積立(合計1,800万円) ・積立期間を含めて30年間ほったらかし ・30年後のリターンを投資開始年ごとに検証 このようにした結果、投資時期によって、元本1,800万円が6,000万円から5億円の間になる、というものです。 そして、この記事を出した際に気になったのが「年間120万円ずつ積立投資をした場合どのようになるの…
CMU Advanced Database Systems Spring2023とは カーネギメロン大学(CMU)ではAdvanced Database Systemsという講義が開講されており、特に2023年1月始まりの講義です。 講義の内容はモダンなDBMSの内部実装を学んで行くコースとなっており、データベースの歴史を皮切りに OLAP DB、ストレージモデルやCompressionなどなど様々な実装を学べるそうです。 https://15721.courses.cs.cmu.edu/spring2023/ この講義はReading Assignmentがあり、その対象となる論文や書籍内容…