10月20日、三鷹市公会堂で春風亭一之輔独演会があり、連チャンで聴きに行った。 三鷹駅終着のバスが順調に着き、午後2時お開演まで時間があったので30分ほど歩き、大成高校からバスに乗った。 前日の春風亭昇太さんも一之輔さんも大人気の落語家だから木戸銭は高く、会場も広い。もちろん両日とも満席だ。一之輔独演会はインターネット予約がなかなかつながらず、取れた席は最後列から3番目だった。 前半は前座の『浮世床』の後、現代ではお題からはばかられそうな『唖の釣(おしのつり)』と、荷の味噌樽(みそだる)を積んだままいなくなった馬を探す馬方のあわてふためきぶりを描いた『馬の田楽』の2席。 後半は二ツ目いっ休さん…