阿弥陀仏の他力本願(阿弥陀如来の力によってなされた約束)を信じることで成仏できるとする。鎌倉初期、法然の弟子親鸞によって法然の教えを継承発展させ、浄土宗から出て一派をなした。日本独自の宗派。宗派の成り立ちの経緯から、真宗とする宗派もある。別名一向宗。経典は浄土三部経(仏説無量壽経・仏説観無量壽経・仏説阿弥陀経)。
先日、ご法話のご縁で、同行方とお話をしていた時にふと思いついたことです。「救われたという実感がない」「安心感がない」ということについて。 私は毎日いろいろなことを考えて生きています。それを軸に生きているとも言えるかもしれないですね。 しかし、こと阿弥陀様の救いに関して言えば、私の思いというものは、まるで空気や水のようなものだなーと感じました。空気や水で、がんばって壁や階段を作ろうとしても、すぐに流れて散ってしまいます。どれだけ一生懸命積み上げても、それを足場に天井に到達することはできません。私にどれだけ実感が持てたとしても、安心感が生じたとしても、その上にご信心があるのではない。実感や安心感も…
JR東日本の車内誌「トランヴェール」10月号が特集で福井県の報恩講料理を取り上げています(17-21ページ)。報恩講とは、浄土真宗の宗祖、親鸞聖人のご恩に報いるために毎年行っている法要です。記事はネット上で読めます。 www.jreast.co.jp The October issue of "TRAIN VERT", East Japan Railway's in-train magazine features Ho-on-ko dishes in Fukui prefecture (pp. 17-21). Ho-on-ko is an annual service of Jodo Shin…
御絵伝(ごえでん)と御伝鈔(ごでんしょう) 晩年の親鸞聖人 御絵伝(ごえでん) 右から第1幅 第2幅 第3幅 第4幅 御絵伝 第2幅 御絵伝 第3幅 御絵伝 第4幅 御伝鈔(ごでんしょう) 御伝鈔(ごでんしょう) 詞書(ことばがき) 親鸞聖人伝絵は親鸞聖人が亡くなられてから33年後に、聖人の曾孫にあたる本願寺第3代覚如上人が制作されたものです。伝絵は紙を横に長く貼りつないで、これに文章(詞書)と絵とを交互に配置した巻物のことをいいます。 覚如上人は24才の時から2年間父覚恵と一緒に東国へ行き、親鸞聖人の遺跡を巡拝したり、聖人から直接教えを受けた門弟達に会って、聖人についてのお話を聞いたりして詳…
いかにも法語らしい法語だが、難しすぎてわからない(笑) このお寺は最近改築されたようである。
・阿頼耶識縁起 ・中観派(空、縁起) ・西洋哲学との類似 ・心の種まき ・邪見 ・まとめ ・阿頼耶識縁起 阿頼耶識について述べていきたいと思います。 阿頼耶識は、大乗仏教の一つである、瑜伽行唯識学派において提唱された概念。瑜伽行唯識学派では、我々の心を八つに分け、八識といいます。 八識とは、 眼識、耳識、鼻識、舌識、身識、意識、末那識、阿頼耶識 の八つです。 最初の眼識、耳識、鼻識、舌識、身識はそれぞれ感覚器官にあたります。まとめて五根ともいいます。 眼識・・・視覚器官あるいは視覚能力 耳識・・・聴覚器官あるいは聴覚能力 鼻識・・・嗅覚器官あるいは嗅覚能力 舌識・・・味覚器官あるいは味覚能力 …
『『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え』藤澤信照 法藏館 『教行信証』からひもとく浄土真宗の教え 作者:藤澤 信照 法蔵館 Amazon 梯實圓和上の講義録らしいということで読み始めたんだけれども、全然違っていた。 正確には、「梯和上の名講義録「真宗要論」をもとに著者が丹念に咀嚼・推敲を重ねた」真宗教学のダイジェスト版。これを読めば、浄土真宗の教えがわかる。」(帯の文言)なのである。 自分はド素人である。大谷派の先生の『教行信証』の講義を3つくらい聞いて、聖典の『教行信証』を自分で読んでみたことがあり、ガッツリ『教行信証』の本を本願寺派の先生ので2冊、大谷派の先生ので1冊読んでる。そういうス…
9月18日(水)、落語を通して仏教に親しむイベント「銀座の落語寺」が、築地本願寺銀座サロンで開かれます。19時開演です。 今回は古今亭志ん雀師匠の落語「熊の皮」、そして私が「他者との関係」についてお話しします。 ライブ配信や録画の配信もあります。お問合せ・お申し込みは築地本願寺銀座サロンのサイトまたは電話(0120-792-048。9時〜17時)までお願いします。 On September 18, we hold "GINZA-NO-RAKUGODERA" at the Tsukiji Hongwanji Ginza Salon. This is an event to like Buddhi…
久しぶりに佛光寺の前を通りかかったが、 相変わらず理屈っぽいと言ったら怒られるだろうか⁉
『第十八願を読む』土井紀明 響流書房 第十八願を読む 作者:土井紀明 Independently published Amazon 土井師の本は響流書房で何冊も読んできたのだけど、今回初めて読みにくさを感じた。これはなんだろうと思ったら、土井師はお東の方だけど、教学的にはとてもお西っぽいのだ。自分も聴聞と読書を重ねてきてなんだかそういうところを感じる様になったのだなと。そういうのを一旦そのまま受け入れて読んでいったらすごい本だった。 一。真宗の第十八願領解 自分はこの部分はお西っぽいなと感じたのだけど、本当にお聖教に基づいて丁寧に解説されていてとてもいい。『尊号真像銘文』『一念多念文意』に確か…
明日から仏壇もなくなる! 2024年9月4日から6日まで、空き家に行きました。空き家へは、7月30日の母の49日の法要以来ほぼ1か月ぶりです。片道80キロ、もう遠いので誰もいない家に行くのは、本当に億劫です。 今回の目的は、9月4日の15時から、①「仏壇仕舞い」のための法要「遷座法要」をK寺の住職に来てもらってあげてもらことと、②5日と6日の2日間で、すべての家財一式の引き取り業者、いわゆる丸投げ業者にやってもらうことと、そのための立ち会いを私がしなければならないこと、③さらにこの家の土地・建物の家の相続登記を、所在地であるH市の管轄法務局である大阪法務局のT支局に、予め相談と申請で5日の11…
我が宗派浄土真宗本願寺派のお勤めでございます南無阿弥陀 南無阿弥陀法然先生ありがとうございます南無阿弥陀 南無阿弥陀親鸞先生ありがとうございます南無阿弥陀 南無阿弥陀 南無阿弥陀 10月7日でございます南無阿弥陀 しかしながら暑い日が継続中なのでございます南無阿弥陀 やはり我が國は、四季の國なのでございます南無阿弥陀 そこで登山&ハイキングに行きたいのでございます南無阿弥陀 しかしながら登山&ハイキングは、熊🐻が怖いのでございます南無阿弥陀 ユーチューブばかり拝見していると、熊🐻と遭遇する画面に釘付けなのでございます南無阿弥陀 やはり画面上で観ると怖いのでございます南無阿弥陀 高尾山口駅から山…
出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ完全愛情物語へ 安寧愛情物語より 愉快愛情物語と共に 貫く愛心愛情物語 愛好愛情物語を込めて 寄り添う愛嬌愛情物語 ときめく恋愛愛情物語 励まし合う愛 崇高な童心愛情物語 満ちる愛想愛情物語 愛の塊=自然笑顔=笑顔満開 夢体系 水産学磨きをする=農芸化学磨きをする=生命科学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=商学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 教育学磨きをする=地理学磨きをする=国際関係学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界…
ONTAKE以来かも。心地よい天気だったんで20km走を目標にして行ってきました。 ↑法要後のお食事処の爪楊枝入れ(かわいいっしょ?) 山科疎水の横を通るコースで。疎水沿いの道、今日はたくさんのランナーや散歩してる方々とすれ違いました。気候が良いのでみんな出てきた、って感じかな? 始めは少し重い感じでしたが、徐々にカラダが馴染んで行ったようで、結果的にネガティブスプリットに。調子上がって行ったんで、20kmを超えてハーフ走っておきました。 途中、5, 6kmくらいのところだったか、「なんじゃこりゃ!?」。石を積み上げたようなモニュメントを発見。西本願寺の山科別院の近くだったんで、何か関係あるの…
生きていれば悲しい現実に直面する事もある。 訃報を受けた際、遺族の方には辛い気持ちに寄り添うような言葉をかけたいものだが、何とお声掛けしたらよいか悩んでしまう。 お悔やみの言葉は頻繁に使うものではないないため、咄嗟の一言が出てこなかったり、使い方によってはお相手にとって失礼になってしまったりする事があります。 そこで、代表的に使われている言葉を調べてみました。 代表的なお悔やみの言葉 お悔やみの言葉には、口頭向きのもの、文章向きのものがあります。 お悔やみ申し上げます 【口頭:○/文章:○】 故人の死を悲しみ、弔いの言葉をお伝えする、という意味。 他に、「残念でなりません」も、口頭、文章どちら…
publications.asahi.com 【完全保存版】日本の仏教1500年史◆大陸から伝来、国づくりの礎となり貴族や支配者層から庶民にまで広がっていった!まるっと分かる!仏教の日本史◆宗祖、本山から現在の寺院数、信徒数まで、データでズバリ!仏教「13宗派」の教えと歴史◆一国の王子であった釈迦はなぜ出家し、それまで誰も到達しえなかった悟りを目指したのか?仏教の開祖・釈迦が説いた悟りと教え◆四天王寺建立 十七条憲法 遣隋使派遣 法隆寺建立 『三経義疏』の撰述――etc.すべては仏教の教えから始まった!聖徳太子の国づくり◆全国に国分寺・国分尼寺を、奈良には大仏を建立し、仏教を掲げて中央集権国家…
スマナサーラ物語。連載は続きます。今回は、大乗仏教に対して批判的なものの見方です。テーラワーダからみると日本の大乗仏教は、ブッダの教えから大きく逸脱していると映ります。道元以外は。 ▽道元の教えは、ブッダの教えとぶつかることはなかった。ブッダの教えからそんなに逸脱するところはありませんでした。 ところが、日本の各宗派の祖師はそうはいきません。かなりブッダの教えと乖離しているように思いました。 ▽何の予備知識もなく、駒澤大学に留学した私ですが、では、親鸞を祖とする浄土真宗系の大学(大谷大学、龍谷大学)、あるいは日蓮を祖する大学(立正大学)、空海や法然を祖とする密教や浄土系の大学(大正大学、仏教大…
浄土真宗の宗祖(しゅうそ)、 親鸞聖人の御命日法要である報恩講(ほうおんこう)を 下記の通りにお勤めいたします。 ご参詣のほどよろしくお願い申し上げます。 10月16日(水) 13:00 御伝鈔(ごでんしょう)拝読 14:00 伝統法要(近隣の真宗ご寺院法要出仕) 15:00 法話(順念寺様 16:00頃まで) 10月17日(木) 13:00 帰敬式(ききょうしき 法名伝達式) 14:00 伝統法要(近隣の真宗ご寺院法要出仕) 15:00 法話(願林寺様 16:00頃まで) 御伝鈔(ごでんしょう)は親鸞聖人のご生涯を 室町時代の格式高い文章で表したもので、 作者は親鸞聖人の曾孫(ひまご)である…
精神主義 再三↓が精神主義の発展に影響大と考えました。 清沢満之尾張藩士、徳永永則の子として、尾張国名古屋(現在の愛知県名古屋市)に生まれる。愛知英語学校(後の愛知県第一中学校)と、愛知医学校(後の名古屋大学医学部)に入るも、いずれも廃校になり、その方面の道を断念した。彼は優秀で前者の愛知英語学校では通訳として教授のイギリス人が演説に出かけるときは通訳をしたという。浄土真宗本願寺派の名古屋別院にある医学校はドイツ語を習っただけで廃校になっている。[1] 1878年(明治11年)2月、得度して真宗大谷派の僧侶となり、東本願寺育英教校に入学した。当時は非常に活発で走ったり相撲をしたりしている[2]…
AI先生に描いてもらった大日如来のイメージ図なので、正しいお姿ではないと思う 先日のブログでも書いたしんめいPさんの「自分とか、ないから」を読んですっかり感化されたわたし。いつものごとく感化されるとしばらくそのブームは続く。そして憑き物が落ちる、というのがお約束だけど、今はまだブーム中。 本の中では7人の天才的宗教家・思想家がでてくるわけだけど、そのトリを飾るのがわれらが「空海」(われら?) うちの実家は真言宗だったので「空海=お大師さん」にはなんとなく親しみがある。「南無阿弥陀仏」と唱える浄土真宗と違って、真言宗の法事では、ありがたそうな法具を使って「シャラシャラ~」「カシャカシャ~」とさか…
2024-09-27 (金)(令和6年甲辰)<旧暦 8 月 25 日>(友引 甲午 九紫火星) Dagmar Rigmor 第 39 週 第 27620 日 故郷に帰っても、家の周りのことで手がいっぱいであったから、お彼岸であったにもかかはらず、お墓参りはまだしてなかった。姉が来たので、同居人と3人でお墓参りをした。夕方になって、義兄が自動車で来た。庭木の手入れをするための用具一式が自動車から下ろされた。これは何か本格的にやってもらへるなと期待した。もう夕方だし、遠路をドライブして来たのだし、作業は明日からだなと思ってゐたら、義兄はすぐに作業を始めて、庭の一角はみるみる綺麗になった。 僕らの町…
我が宗派浄土真宗本願寺派のお勤めでございます南無阿弥陀 南無阿弥陀親鸞先生ありがとうございます南無阿弥陀 南無阿弥陀法然先生ありがとうございます南無阿弥陀 やはり寒い季節到来でございます南無阿弥陀 しかしながら私は、夏場に産まれた人物でございます南無阿弥陀 しかし私は、夏場が苦手意識が数多存在するのでございます南無阿弥陀 そこで冬場が得意分野と云えば、全然冬場は不得意分野なのでございます南無阿弥陀 しかしながら秋と春が好きなのでございます南無阿弥陀 やはり青春18切符で旅商人になりたいのでございます南無阿弥陀 南無阿弥陀 南無阿弥陀 南無阿弥陀 南無阿弥陀
700年前鎌倉時代に親鸞聖人が生まれて「なぜ生きる」の答えを説かれた。今日は町田市のポプリホールで浄土真宗学院の宮本順子先生の講演と映画がありました。本来なら事前予約ですが、昨日申し込みの電話が繋がらなかったということで教室に入れてもらえました。方丈記、徒然草、歎異抄は三代古典と言われ、歎異抄を知らない人はまずいないです。仏教は人生の目的として夏目漱石、長嶋茂雄さんとかも歎異抄を座右の銘としてます。今日の講師は「どう生きるか」ではなく 「なぜ生きるか」を説かれていました。阿弥陀に導かれ、全てが叶う幸福な心についても、 1.明るい心 2.楽しい心 3.元気な心 4.感謝の心 5.和する心 これが…
ところで、実相を神と呼ぶ人もいれば、大宇宙霊とか大日如来と呼ぶ人もいる。しかし、実相と人間との関係は実は心の法則に従っており、これは心の原理、あるいは心の科学の事だと思う。但し、この法則は、物理法則のように冷たいものではないが、物理法則のようにすこぶる科学的ではある。 さらに言うならば、実はあらゆる宗教がこの実相から発しているといっても過言ではないと思う。たとえば、実相を人格化して考えれば、キリスト教の神になるしまたイスラム教のアラーの神にもなるのである。 すると、私たちが実相に近づくためには、どんな宗教から入ってもよいということになる。しかし、そうはいっても、それぞれの宗教にはそれぞれの立場…
時事ネタを仏教の視点から語るのは珍しいと思う.浄土真宗の仏教講師,菊谷隆太さんの意見.このチャンネルは登録者30万人弱で仏教系YouTubeとしては多くの登録者を有する人気番組である. これは事件の解説ではなく,もちろん政治的立場の説明でもなく,ハラスメントの解説でもない,仏教という信仰を有する方のお「説法」であること.ぶっちゃけ親鸞聖人やら,仏教的解釈お釈迦さまであればこうおっしゃるであろう,と言う視点.親鸞聖人のおっしゃったことを引用し解説している.説法であるから,最後は親鸞聖人,仏の教えに従いなさい,という方向にいく.信仰というものはいつもシンプルである. 横田南嶺師匠はその師故足立老師…