ついに見つかった 下記のように持込でクルマの部品を取り付けてもらうのは、令和のこの時代には難しいようで。大変勉強になりました。いろいろ探し回った結果、引き受けてくださるお店が見つかりました🎉🎉🎉
先週、軽自動車を新車で購入して9年目の4回目となる車検を受けました。 その間、代車を借りていましたが慣れない車にイラッとすることも多くて…。 ※その辺りの話 shanru.hatenablog.com その後も新たな標準装備に驚きました。 前の車との車間距離が短くなると『ピーピー』。 センターラインを踏むと『ピーピー』。 いちいち『ピーピー』言わなくてもわかってるって!! 2度ほど車にツッコミました。笑 まあ週末には終わるでしょ。 それまでの我慢だ! そう期待していましたが途中で見積額の電話があり、その際にちょっと時間がかかると言われました。 えーっ!! そんなにかかるの?! これは想定外でし…
息子が隣市の中学校に通う事になったのをきっかけに、新車の軽自動車に乗り換えました。 家→駅-電車通学-駅→学校の『→』の2箇所にそれぞれ自転車が必要となりました。(家も学校も駅から遠くて…。) その通学途中に何かあれば自転車を車に乗せなければならないので、新しい車はハイトワゴンにしました。 ハイトワゴンとは言え、軽自動車なので前後はけっこうギリギリでしたが。笑 その軽自動車も今年で9年目。 4回目の車検がやって来ました。 10月に小学校の同級生がやっている自動車整備工場から車検案内のハガキが来て、速攻で予約しました。 早期予約は割引率が高くなるし、オイル交換1回分がタダになるので。笑 割引&タ…
こんばんは。小葉茶マミです。 オットの車が車検の間、代車でNISSAN:NOTE(ePOWER)を借りしました。 慣れない代車は事故を起こすんじゃないかと不安なので、毎回必要最低限しか運転しないことに決めています。今回は車屋さんと自宅の距離しか乗りませんでした。 とはいえePOWER車に乗るのは初めてだったのでドキドキワクワク♡ で、ePOWERって何?⇒エンジンがモータ…発電… んん~よくわかんないっ(≧∇≦) アクセルで加減速ができるらしいけど、緊張して運転したし、短い距離だったのでわからずじまいでした💦 エンジンのことは棚に上げてっと。シフトレバーがカッコよかった! ハンドル⇓にも感動し…
車を車検に出しました 午前中に車を取りに来て 代車を置いて帰った車屋さん。 しかし 何故か昼頃に訪ねて来て 代車を持って帰ってしまい 車が無くて困るのだけれど 仕方なく ジイジの車で 午後に買い物とかに行ったのだが ジイジの車は ドアノブも窓も電動サイドミラーも 壊れてしまっているから 車の運転をするためには 助手席から乗らなければならず ものすごく不便なのよ💧 そんなだから ジイジは自分の車を手放すことにし おっさんの車を車検に出し 今度からは おっさんの車に乗って歩くのだとか。 車屋さんにも おっさんの車の方が新しい型だし 破損とかも無くキレイだよ とか言われ その気になったジイジ。 しか…
ただいま絶賛車検中であります。 田舎に住んでいる者にとって車は必須。ということで、今回も代車で生活中。 車検や年1の点検の時期は当然決まっておりまして。大体この12月の土曜日、そして朝一で車を預けて代車で帰って来る。 いつもは音楽を聴いている車中がラジオになり、聴くならば...というラジオ局は決まっていて。その時間は長寿のラジオ番組を放送しており、この時期は決まってクリスマスをイメージしたジングルが鳴り響くのです。 このジングルがまた、本当に昔からお馴染みと言いますか。青春時代から変わらぬメロディということもあり。 毎年毎年この瞬間に、「あぁ...クリスマスだ...」と痛感しつつ、昔も思い出し…
昨晩雨が降りましたので、フロントガラスの確認でした🧐 パーペキです(笑) tcm-eagle.hatenablog.com 昨晩の風呂上がりに確認いたしました👌(笑)#代車 #フロントガラス #撥水加工 https://t.co/K65lIUEIkx pic.twitter.com/Zb343xKdAo — トータルカーメイクイーグル (@golden_eagle654) October 7, 2024 もちろんついでにお風呂いただきましたよ🥴
お客さまにお貸しする前でよかった 代車がこんなんだと気ー悪いですからねえ💦 代車がこれではいかん💦#フロントガラス pic.twitter.com/wWPqQxD77k — トータルカーメイクイーグル (@golden_eagle654) October 3, 2024 サクッと磨いて撥水コーティングしました ついでにワイパーゴムを耐水ペーパーで磨いて拭き取り面を均一に😁 セコ技でございます(笑) 動画は撮ってませんが滑らか~になりました~
大学生になって初めてサーフィンをした。そのときはお金も全然なくて続けられなかったけど社会人になって,少しお金に自由ができてから毎週行くようになった。なんやかんや今でも続けることができている。 そして自分はサーフィンの中でもサーフトリップが好きだ。 「どの海でサーフィンをしたって同じだろ」 と言われそうだがそんなことはない。波の形や割れ方が違うのはもちろん,海へのエントリーの仕方だったり,振り返って見える景色だったりの違いがおもしろい。そして良い波に乗ることを目的にしながらまだ知らない街で数日間過ごすことができる。街の雰囲気や名物に触れながら,きっとサーフトリップじゃなかったら行くこともないであ…
⚠本記事はプロモーションが含まれています kirinoiimono.hatenablog.com 愛車が事故修復中だと代車が用意されますよね。 幸いにも私が加入している自動車保険にはレンタカー特約が付いているので、長期修理(というか保険会社とのやり取りで時間がかかっている)でも安心して車生活を送れます。 これまで私は軽自動車を運転することが多く、普通車の運転は母親の車を借りないとできません。といっても所詮小回りが効くタイプのもの(1000ccのルーミー)だったので、軽とそんなに変わらないような気がしました。 ていうか今乗っているN-ONEがターボ付きなものでちょっと踏むだけでスピードが出るんで…