子役。タレント。 1996年5月4日生まれ。千葉県出身。A型。 avex所属。 日テレ系ドラマ「14ヶ月〜妻が子供に還っていく〜」ナツキ役で注目を浴びる。 2005年1〜3月、フジ系ドラマ「みんな昔は子供だった」に若槻モモ役で出演。 2005年7〜9月、日テレ系ドラマ「女王の教室」に田中桃役で出演。
www.carbodiet.work
これまで関わってきた債務者の回想を挿入しながらの… 「私、執行官になって、もっと人間を知りたいんです。」 元々犬が好きで、犬と関わる仕事がしたくて上京してきたひかり(伊藤沙莉)から この言葉が出てくるのも面白かったですが、 同時に、この展開のための全体構成だったんだろうな…と思いました。 物語の前半は、視聴者にはあまり馴染みのない執行官の仕事を説明・紹介するために どうしても小原(織田裕二)の描写を増やす必要があり、 一方で、主人公であるひかりの存在感が薄めになってしまっていました。 ですが、彼を前面に出し、世間からの評価に耐え、 いかに苦悩や葛藤を抱えながら仕事に取り組んできたかをコツコツと…
第三者目線で見ているから、今回の杏奈(幸澤沙良)の行動は いや、その歳でそんな簡単に騙され過ぎ!とか、もう少し怪しまないと!とかって ツッコみたくもなるんですが。 でも、去年4月から成人年齢が18歳に引き下がった背景を考えると、 これが逆にリアルなんでしょうねぇ…。 18歳なら、親の同意がなくてもクレジットカードが作れるし、借金だって出来るようになる。 つまり、大学生という若さでも、1人でやれる事が増えてくる。 杏奈は杏奈なりに、小さい頃から長年育ててくれた母親に 苦労をかけさせてしまったという負い目を感じている訳で、 既に30万円が返されなくて事態が大きくなっているのが分かっていても、 自分…
※8/22投稿の感想を読んで下さった方ならご存知かもしれませんが… 体調はまだ万全な状態とは言い切れないので、大事をとって 本日も簡単感想とさせていただきますm(_ _)m 私が数年いろんなドラマを見てきた中で、記憶に残り続けている台詞の1つに 「世の中は良い人と悪い人の2種類いる訳ではなく、 みんなちょっとずつ良い人で、ちょっとずつ悪い人なんだ」という台詞があるのですが、 今回はそれを思い起こさせるようなお話でした。 本作は今までにも、小原(織田裕二)を通して、 散々な扱いや批判を受けたとしても、仕事を全うするために 常に中立の立場を貫かねばならない苦悩が幾度となく描かれてきた訳ですが、 メ…
ハラハラドキドキ、人間味や可笑しさ、いじらしさを感じて! だんだん日が、短くなってきましたね? そんな夜は、録りためたドラマを観ています。 夏のドラマが、終盤を迎えています。 独断と偏見ですが、厳選した3つについて触れ たいと思います。(ネタバレを含みます) 『VIVANT』 TBS 日曜21時 丸菱商事の『乃木 (堺雅人) 』は、130億円の 誤送金を取り戻すため『バルカ共和国』へ行き 国際テロ組織『テント』に、金が渡ったことを 突き止めるが、自爆テロに巻き込まれ、間一髪 のところで、警視庁公安部『野崎 (阿部寛) 』に 助けられる。 さらに『乃木』が『テント』の一員と疑われて 現地警察から…
大好きだったNHKドラマ「これは経費で落ちません!」が再放送になるということで録画設定をしていたのですが、台風の影響で放送日程が変わり、一部録画できていませんでした…(涙) tv-zakkan.com がしかし! 嘆くのはちょいと待って欲しい。 NHKプラスでやっているというではありませんか!いずれも期間限定ではありますが、まだ見ていない方はこれを機会に見てみてください。 www.nhk.jp 私は、泣きながら笑いながら感心しながら7回目まで見ました。あとでまた改めて感想を書こうと思いますが、ホントおすすめのドラマです。
胸の痛いお話でしたねぇ。 今回は珍しく債務者側に落ち度がないパターンだったんですが、 もし息子が勝手に抵当に入れていなかったら あの部屋で孫の成長を見守りながらまだまだ暮らせたと思うと… 何だか居た堪れなかったです。 でも、長窪(笠松将)の言葉にもありましたけど、 苦しい顔をしているのはみんな同じなんですよね。 夫婦はやっとの想いで買えた物件で、子供も授かったから、 これから家族を築いていくためにもやっぱり手放す訳にはいかないし。 執行関係者たちも、前回「(プライベートを詮索するのは)執行官の仕事ではない」 みたいな事を言っていたように、常に心を鬼にしないとやっていけない。 みんな、それぞれに…
これまで触れなかったものの、執行官という職業や"苦労"を描く以上、 どうしても小原(織田裕二)の方が主人公に見えてしまう事が 前々から気になってはいたんですけど… 今回はちゃんと、ひかり(伊藤沙莉)が主人公のお話になっていましたね。 いつにも増して、執行官に関する豆知識が多く盛り込まれていたのが効いていて。 上野原(板谷由夏)に大好きなペットの仕事を勧められながらも、 執行補佐官としては日々新鮮な出来事ばかりで、 執行官の仕事にいつしか興味を持ち始めている… ひかりのそんな葛藤が丁寧に描写されていましたし。 それに、「今の仕事に誇りを持っている自分」「やり甲斐を感じている自分」をベースに、 小…
「シッコウ!!~犬と私と執行官~」第1話から放送済みの第4話まで見る。強制執行によって財産、金品、不動産などを差し押さえたり、没収したりする「執行官」の仕事を描くリーガルエンターテインメント。主演は伊藤沙莉と織田裕二。伊藤沙莉の喜怒哀楽の表情や演技がすばらしい。 「執行官」は、裁判所に所属し、金品などの財産を差し押さえる国家公務員であるが、収入は出来高制だという。そんな「執行官」をテーマにした痛快コメディ。 脚本が「ランチの女王」NHK朝ドラ「風のハルカ」「朝が来た」などの大森美香。この大森美香の遊び心のセリフの数々が面白い。 トレンディドラマの主役などを演じた織田裕二に向かってひかりが言うセ…
~ 接点なきサポーター ~ *アマゾンの撮影は終わったのでしょうか・・そして、いよいよ舞台! 昨日顔合わせだったのですね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ さぁ、今日は舞台『アウトオブオーダー』の顔合わせ。いよいよ始まります!お馴染みの方も、お初の方もいらっしゃる現場。頭切り替えて行ってきます!#アウトオブオーダー #顔合わせ#ワクワク#ユースケサンタマリア #中村倫也 pic.twitter.com/QOb0dJshQI — KANNAMI (@KANDAM19710508) 2023年10月1日 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 勝訴みがある。 ht…
「らんまん」を休むことなく最後まで見、また、全話の感想を最後までブログに書くことができた.かなり大変だが、完走出来てよかった.朝ドラの完走は「カムカムエヴリバディ」「舞いあがれ」に続いて三作目.すべて感想も完走.「ちむどんどん」は視聴自体を途中で離脱.これはよい判断だった.今回は「あまちゃん」も並行して見ていたが、あまりに大変で60回でやめてしまった.自分はNHKオンデマンドで見ているため、いつでも見られる.twitterにネタバレが流れてくることもなくなるから、一息ついたら視聴を再開したいが、どうなるか.大河ドラマも毎年だいたい最後まで見ているのだが、感想を最後まで書き切るのはまれ.書き始め…
かりるーむ https://cari.jp/ 検索順一覧 https://cari.jp/rank/ 空物件一覧 https://cari.jp/room/ [208]赤壁の戦い。<!--2023年更新--> [386年]北魏建国。<!--2023年更新--> [583]突厥東西分裂。<!--2023年更新--> 668年高句麗滅亡。698年渤海建国。<!--2023年更新--> [744年]東突厥滅ぼしウイグル建国。<!--2023年更新--> [840]ウイグルがキルギスに敗れ四散。<!--2023年更新--> [166年]党錮の禁:宦官勢力が儒学者を弾圧。<!--2023年更新--> […
まんまるお月さま🌕 昨日は中秋の名月🎑空を見上げると、月がまん丸。今年は満月🌕だったのですね。この手のものは、北陸では天気が悪くて見れない事が多いけど、運良く見れてラッキーでした。 10月に入ると、また食料品が値上げするようですね。うーん、1年前と比べると、本当に何もかも高くなったし、パンやスイーツ、お菓子は小さくなる一方(一口サイズの何と多い事か)。特にパンは、本当にちっちゃくなった(1個どころか、2個でもお腹いっぱいにならない)。なのに値段はいっちょ前に高い。だからなかなか手が出なくなりましたね。スーパーのパンですらそうだから、ベーカリーなんかはもっと高いだろうな。ちっさいのに2個500円…
「TAR/ター」DVDで見てるんだけど、一旦止めてしばらくして見たら最初に戻っていた。ユニバーサルのDVDこれ多いんだよね。やめてほしい。毎回ミニオンズ出てくるので、ミニオンズ好きだけどむかつく。この点に関してだけはVHSの方が優秀じゃん。で、作品も冗長的だし、わざわざどこまで見ていたか探してまで見たいかというとそれもめんどくさいので、見るのやめようかなと思っている。しかも、FireTVStickのリモコン効かないし。なんなの。「パリピ孔明」面白い。けど、ライブ会場ではあの帽子?は脱いでほしい。後ろの人よく怒らないで我慢したよ。孔明が新しい世界への順応性が早くてすごい。いつの間に食べログがそう…
ランキング参加中アニメ 公式動画 www.youtube.com 新海誠関連グッズをAmazonでチェックする (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 公式サイト、Wikipedia他 suzume-tojimari-movie.jp すずめの戸締まり - Wikipedia 公開 2022年 制作:スタッフ 原作・脚本・監督:新海誠キャラクターデザイン:田中将賀作画監督:土屋堅一美術監督:丹治匠音楽:RADWIMPS、陣内一真制作:コミックス・ウェーブ・フィルム制作プロデュース:STORY inc. 新海誠関連グッズをAmazon…
★伊藤紗莉さんがより親しみやすく!新しいジャンルに挑戦!Sexy Zoneの★中島健人さんはキラキラ(セクシーサンキュー❣)封印⁈中年おじさんを★織田裕二さんがお茶目に演じた…じんわりと心に残る物語です。 独特な独自の間を持った注目の女優さんに急成長!着々とドラマの経歴を重ねていらっしゃいます…★伊藤沙莉さん。ゴールデン・ドラマ初主演!なんだそうです🙌そして意外にも…テレ朝ドラマに初出演の★織田裕二さんとのコンビが📺話題性充分。テーマは馴染みが無さげな「執行官」コミカルチックなテンポで、自然体な女性像に親近感をとっても感じました❣9話で終了なんて寂しいです… ★🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟🌟…
フジのドラマ「パリピ孔明」にネットでは「NHKの金かかってるドラマ見てる気持ち」の声(東スポWEB) - Yahoo!ニュース フジテレビ系の新ドラマ「パリピ孔明」が9月27日に放送されました。向井理さんが主演するこのドラマは、中国の歴史上の名軍師・諸葛亮(孔明)が現代の日本にタイムスリップして、渋谷のパリピ文化に触れるというストーリーです。初回では、孔明がハロウィーンの渋谷で若者たちと交流したり、クラブでシェーカーを振ったりする場面が見られました。また、上白石萌歌さんや森山未來さん、ディーン・フジオカさんなど豪華なキャスト陣も話題になりました。 しかし、このドラマを見た視聴者の中には、NHK…
うれしな うれしいな あと今日は有吉の壁とちゅうから見てたんだけど なんだかオレの心の動きとして CMになってマックのCMがはいって 夜になるとナゲットポテトセットが やすいよ って いとうさいりさん 伊藤沙莉さんがでてきてそしたらオレがぱっと 暖かい柔らかい気分になったんですね 自分でも意外だったがすごい効果だなと あとボス缶コーヒーのCMに いつものジョーンズと あと役所広司と女優さんがコンビで出てるんだがこの人だれだ いい顔してるなあ と思ったので検索 あー 杉咲花さんですか すばらしい ぱっつんヘアーも可愛い 地上波テレビはいいね いいんだよ たぶんね
2023年9月20日(水)イオンシネマ大野城 9時45分~ 1100円 監督 松山博昭原作 田村由美脚本 相沢友子 大学生の久能整は、独自の価値観と持論で淡々と会話で謎を解き明かしていた。美術展を見に広島を訪れた整は、ある事件で知り合った青年・犬堂を通して、高校生の狩集汐路に出会う。整は代々死者まで出る狩集家の遺産問題をめぐるアルバイトをもちかけられ……(映画紹介サイトより) ドラマで観てすっかりファンになった菅田将暉。映画でもドラマでも存在感抜群!この作品は特にキャラクター設定が特別で斬新だ。原作はアニメらしいけど、菅田くんのイメージが壊れそうなので見ないw主人公らしからぬ、人とのつきあい苦…
TOHOシネマズ錦糸町楽天地で鑑賞です。 ストーリーはよくできています。推理ものとしても十分に堪能できるし、ちょっと途中から犯人解りましたけど、因習もよくできていました。犬神家の一族より八つ墓村ですね。 それにしても流れが悪いんですよ。あのドラマの時に見れていた流れが、ぶつぶつ切れるぎこちなさの感じがしてなんでかなと思ったんですが、あの若い女優さんが原因でした。新人なのかな?初見でしたが、演技がまだまだでしたね。伊藤沙莉の演技力と比較するとやはりマドンナ役には荷が重いのかな。でも松坂慶子とか松嶋菜々子とかよくちょい役で出してきますよね。ある意味お金かけてるなーびっくりな内容。観る前は柴咲コウが…
わたしと「ミステリと言う勿れ」との出会いは月9だった。 菅田将暉さん主演で、わたしがけっこう好きな俳優さんだし、ファンである伊藤沙莉さんも出演するということで、視聴することにしたのだ。 タイトルの意味は、「ミステリーって言わないで」ということだろうが、視聴してみたらふつうにミステリー。 たしかに、ミステリーというにはちょっと軽い感じもしないでもないが、でも謎解きものにはかわりない。 菅田将暉さんの演技もすごくいいし、共演している俳優さんも個性的な演技をしている。 内容もおもしろい。 そんなわけで、月9で放映していた3ヶ月は毎週楽しんで視聴していた気がする。 あれから1年半、今度は「ミステリと言…
★コメディかと思いきや、泣ける。 笑ったり泣いたり忙しかった(笑) いやしかし、土星人が主人公の話は初めて観た。 日出男のいろんな能力、私も欲しいな。 おふざけ要素も多々ありましたが、素敵なお話でした。 どの役者さんも素敵だったけど、 特に伊藤沙莉さんの演技、サバサバっとしていて好きでした。 ~あらすじ~ 真田家の四兄妹の次男になりすましていた「あいつ」。 ところが地球を離れることになり・・・。 映画史上「誰も観たことのない別れ」がある。 家族になりすまして23年。 人間の生態を調査しに土星から来た宇宙人は、 真田家の四兄妹の「次男・日出男」として暮らしていた。 兄弟の親代わりで女性とは無縁の…
~ 接点なきサポーター ~ *過去作品が色んな媒体で活躍しています。 新宿では、ゲキ×シネ『狐晴明九尾狩』も上映されますし、楽しみです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ /-`📢「宇宙人のあいつ」#PrimeVideo で独占配信スタート👽✨\是非、週末にご覧下さい📺✨#中村倫也 #伊藤沙莉 #日村勇紀 #柄本時生 https://t.co/puuVOweUEP — 映画『宇宙人のあいつ』公式 (@uchujinnoaitsu) 2023年9月23日 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 家族愛を描いたエイリアンコメディ!『宇宙人のあいつ』見放題独占配信開始👽真田家四兄妹の次男・日出…
天候が悪く公開すぐに行けませんでしたが、公開翌々日と一昨日とすでに2回観てきました。ドラマも再放送や特別編がありましたが、映画の方がミステリーの色が強く、整くんの観察眼と優しさが際立っていて良かったです。広島編が支持される理由がわかります。原作が読みたくなりました。そして、ドラマでの続編希望です。 《作品情報》 ストーリー 天然パーマでおしゃべりな大学生・久能整は、広島で開催される美術展を訪れるため同地にやってくるが、そこで犬童我路の知人だという女子高生・狩集汐路と出会い、あるバイトを持ちかけられる。それは、狩集家の莫大な遺産相続に関するものだった。当主の孫にあたる汐路ら4人の相続候補者は、遺…