衆議院議員 自民党(津島派) 1955年11月22日岡山県倉敷市生まれ。 1979年 東京大学法学部卒。大蔵省入省。 1995年 大蔵省退官。義父の加藤六月代議士秘書。 1998年 参院選に岡山選挙区より無所属で出馬し落選。 2000年 衆院選自民党比例中国ブロック(順位7位)で出馬し落選。 2003年 衆院選自民党比例中国ブロック(順位3位)で出馬し当選。 2005年も比例区で出馬し当選。
岸田首相、菅前首相、河野太郎元内閣府特命担当大臣らが東京地検特捜部に殺人罪、殺人未遂罪で告訴された。 2022年2月10日、岸田首相、菅元総理、河野太郎元内閣府特命担当大臣、加藤勝信元厚労大臣、西村康稔・元新型コロナウイルス感染症対策担当大臣、田村憲久元厚労大臣、堀内詔子元ワクチン接種推進担当大臣、梶山弘志元経済産業大臣、松野博一ワクチン接種推進担当大臣(兼内閣官房長官)、山際大志郎内閣府特命担当大臣、荻生田光一経済産業大臣が東京地検特捜部により、殺人罪、殺人未遂罪で刑事告発された。 【告発状】 告発人代理人 弁 護 士 南 出 喜 久 治 https://hanwakukikin.jp/pd…
菅義偉首相が2021年1月13日の会見で唐突に国民皆保険制度の見直しに言及して物議を醸している。www.huffingtonpost.jp 神保氏:日本は人口あたりの病床数は世界一多い国ですよね。感染者数はアメリカの100分の1くらい(編註:実際には75分の1程度)。それが医療が逼迫して、緊急事態を迎えているという状況の総理の説明が、単に医療の体制が違う…ということで、果たしていいのでしょうか。体制を作っているのは政治じゃないですか。政治が法制度を変えれば、変えられるじゃないでしょうか。そこで質問です。もうすぐ国会が始まりますが、たとえば医療法によって病床の転換を病院にお願いするしかない状況で…
破壊される日本の対ミャンマー外交 - 高世仁のジャーナルな日々 日本外交の「破壊」といえばミャンマー云々よりもむしろ「救う会、家族会言いなりの北朝鮮外交」でしょう。 そうした破壊には「過去の高世も加担した」わけですが。 「是非はともかく」、ミャンマー利権の維持のために「ミャンマーと仲良くする外交」というのは「理解はできる」。 「道義的問題」「ミャンマー軍事政権批判派と日本の関係悪化」という問題をひとまず置けば「一定の合理性」はある。「救う会、家族会言いなりの北朝鮮外交」なんて何の合理性があるのか。単に北朝鮮相手に制裁して鬱憤ばらししてるだけです。拉致解決などの成果は何もない。 民主派の「国民統…
01)海風のシステム ↑クリックしてください。※海風ではPayPayがご利用できます。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー02)ご来店をお待ちしております。<営業時間>火曜~土曜:開店18:30⇒閉店23:00日曜:開店14:00⇒閉店20:00(遅くても) ※21時時点で無客の場合は閉店いたします。 <連絡先>mail:shingohiromi52@gmail.com(終日)BINのラインかメッセンジャー(終日)海風:022-714-3922(18:00~20:00)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー03)ライブ ■定期ライブ~定期ライブのご予約・問い合わせ先~①mail:shin…
---ようこそ!。小江戸川越・新河岸(高階)パソコン爺の隠れ家へ!。ー--☆今日15(金)12℃8℃雨/曇 明日16(土)17℃8℃曇/晴 明後日17(日)19℃6℃晴/曇 ★コロナ渦予防・ワクチン接種励行及びインフルエンザ・花粉症予防対策「手洗い・マスク・3蜜の自粛」!。 ★八戸市の館鼻公園でサクラの開花宣言!。 標本木の咲き具合を確認する会のメンバー 八戸市の館鼻公園にあるソメイヨシノの標本木が開花し、市民団体「館鼻公園の桜を観(み)まもる会」(河村春己会長)と市が13日、開花を宣言した。昨年より、2日遅れとなった。午前9時前に会員や市職員ら約20人が集まるなか、河村会長が「4月13日に開…
4月10日 女性の日 1946年(昭和21年)のこの日、戦後初の男女普通選挙制度を採用した総選挙が行われ、初めて女性の参政権が行使されました。 これを記念して、1949年(昭和24年)のこの日に労働省(現在の厚生労働省)が「婦人の日大会」を開催したことから「婦人の日」が始まりました。 「婦人の日」のこの日から1週間を「婦人週間」(4月10日~16日)として、婦人を取り巻く社会環境・労働環境などについて活動が行われてきましたが、1998年(平成10年)から「女性の日」「女性週間」と名称が変更されました。 (この記事は「雑学ネタ帳」の情報をもとに作成しています) ※国連が定めた「国際女性の日」(3…
■北朝鮮のミサイル発射は安倍晋三首相の自作自演!? ガジェット通信 2017年3月6日 https://getnews.jp/archives/1649257 ~~~ 3月6日朝、北朝鮮が弾道ミサイル4発を発射。 うち3発が日本の排他的経済水域内に落下したとみられる、と菅官房長官が発表した。 速報なども流れる中、『Twitter』では「森友学園問題で苦境にたつ安倍晋三首相の自作自演」という主旨のツイートをする方たちが多数いたようである。 「国有地不正売却事件を追及され大ピンチの安倍晋三に心強い援護射撃があった。安倍晋三がピンチになると必ず援護射撃をする北朝鮮。北朝鮮ミサイル危機煽りは、もう飽き…
■「小室圭さんが皇族になるよ」皇位継承〝女系含まれる〟発言で反対派が連想ゲーム エキサイトニュース 2021年6月13日 https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_3292995/ ~~~ 秋篠宮眞子さま(29)との結婚問題で揺れる小室圭さん(29)を〝政治利用〟する動きがあるという。 今月2日、加藤勝信官房長官の口から注目すべき言葉が飛び出した。 皇位継承を定めた憲法2条の「世襲」について「男系、女系(天皇)の両方が憲法において含まれる」と述べたのだ。 皇室典範では皇位継承資格を男系男子に限定していることにも触れ「慎重かつ丁寧に検討を…
どこかのブログで拝見して面白いのがあってリンク先に飛んだら、 #かつのぶフレーム (加藤勝信@KatsunobuKato1) 本日の衆議院憲法審査会で、オンライン審議について取りまとめを行い、賛成多数で議決しました!#かつのぶフレーム pic.twitter.com/kATNk1zvmm — 加藤勝信 (@KatsunobuKato1) 2022年3月3日 スタッフが「こんな風に撮影していました」と、加藤さん、官房長官の時はニコリともせずぶっきらぼうの印象があったからこの様子なんかほほ笑ましい。 こうしてツイッターなんかと関係なさそうに見えるお人でも発信をしてる。じかにその人の言葉が聞ける。国…
https://www.nikkansports.com/general/column/jigokumimi/news/202203030000043.html ★くしくも2つの組織が動き出したことを点と線で結ぶと何が見えてくるか。憲法14条にある「すべての国民は法の下に平等」を根拠に策定された新たな議席配分方法「アダムズ方式」に基づく衆院小選挙区の「10増10減」。最高裁からも違憲状態を指摘され人口比をより反映しやすく一票の格差是正を目的とした。16年に自民党、公明党が議員立法で提出、成立させた衆院選挙制度改革関連法に20年の国勢調査の結果を当てはめたら、東京など都市部の議席が増え地方の過疎…
■「建設工事統計」改ざん発覚で安倍政権ぐるみGDPかさ上げが決定的に! エキサイトニュース 2021年12月18日 https://www.excite.co.jp/news/article/Litera_litera_12167/ ~~~ あらためて安倍政権の嘘と腐敗ぶりが発覚した。 16日、朝日新聞朝刊がスクープした国の基幹統計調査のデータを改ざんしていた問題だ。 言うまでもなく、これは安倍政権ならびに安倍晋三・元首相の関与と責任が問われるものだ。 今回明らかになった統計調査のデータ改ざん問題は、建設業の受注実態を表す「建設工事受注動態統計」において、建設業者が提出する受注実績のデータを、…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2022年1月31日 MicrosoftNews zakzak「日本の危機 「緊急事態」を想定していない日本国憲法 特措法を制定して乗り切ろうとする「泥縄式の発想」 国民の生命と生活を守る体制整備を 戦後の日本人は、「最悪の事態」を考えることを放棄してきたと言っても過言ではない。別の言い方をすれば「『最悪の事態』拒否症」とも言えるだろう。 そのため、日本では「最悪の事態」が起きたときに、「平時」から「緊急時」へスムーズな切り替えができる体制を整備せずに放置してきた。その結果、新型コ…
4時半頃に目が醒め、トイレに行くと、息子がまだ起きていた。ベッドに戻って寝ようとするが、息子の声が聞こえてきて寝られず、声を出さないように言いに行った。 目覚まし音で6時半過ぎに起床。 コーヒーを淹れ、モーサテを見て、7時に散歩に出た。晴天で今朝は2℃ぐらいの気温。 7時40分過ぎに帰ってきて、洗濯物を干して、お湯をかけたオートミールとバナナで朝ご飯。 掃除機をかけて、8時25分過ぎからリモートワーク。 11時頃に息子が起きてきた。 12時過ぎから、昼ご飯。 15分ほど昼寝をして、仕事再開。 2時頃に息子は出て行って、4時頃に帰ってきた。 5時50分過ぎに仕事終了。 6時頃に息子はコンビニのア…
- 2019年5月1日 水曜日ボルタンスキーみて中之島でパン買って南海部品、エジレコ、帰宅。 - 2019年5月4日 土曜日京都でノンタン展みる。実家滞在終わり。 - 2019年5月11日 土曜日塚本。6eyesのリリースパーティ。かっこよかった。ステージングやば。呂布カルマが手になんか木を持っていた。ヤングたかじんしみじみいい曲。かっこいいのと笑ってしまうのの両立。たのしかった。昔りぼんよく読んでた。吉住渉の漫画の登場人物が、日によってハイソックスにしたりルーズソックスにしたりしてるのかわいかったな、ということを思い出した。(ライブの話と関係なし) - 2019年5月17日 金曜日連休明けの…
ファーストクラスに搭乗。カジュアルな服装の小室圭さんと、後ろに続く眞子さん 2021年10月、秋篠宮家の長女・眞子さまと小室圭さんが結婚会見を行い、正式にご結婚されました。交際が始まってから約9年。 その道のりは険しく、決して平坦なものではありませんでした。さまざまな困難を乗り越えながら、おふたりの「ゴールイン」が決定的になった2021年に入ってからの動きを振り返ります──。【 全3回の第3回。第2回の〈金銭トラブル発覚から秋篠宮さまの心変わりまで〉から続く】 2021年4月 小室圭さん、28枚の「小室文書」を公表 小室さんが公表した文書ページ1 圭さんは4月8日、母・佳代さんと元婚約者A氏と…
簡潔で大変わかりやすく書かれていますね。 ブログ主でも読めます。 下の方に全文を貼っておきます。夜明けは近いと感じます。 問題点は 付帯決議で示された課題は、皇位継承の問題と皇族数の減少の問題の二つであります。 のっけから女性、女系天皇を問題にしてない。 方策は (1)内親王・女王が婚姻後も皇族の身分を保持することとすること また、配偶者と子は皇族という特別の身分を有せず、一般国民としての権利・義務を保持し続けるものとすることが考えられます。 (2)皇族には認められていない養子縁組を可能とし、皇統に属する男系の男子を皇族とすること (3)皇統に属する男系の男子を法律により直接皇族とすること 以…