次に向かったのは仙川駅。(前回の続きでの書き出しですのでご了承ください。)2面2線の地下駅。地下駅というか切通しに蓋した感じの駅。この駅も今回の高架化工事とは関係ないのですが、地形上面白いロケーションにある駅である上、構造上も変なつくり方になっているので立ち寄ってみました。 仙川駅 ホーム 各駅停車の他、快速、区間急行が停車。地下駅と申しましたが、実は地上駅。完全に切通しに蓋しただけ。それも徐々に。以前はもう少しホームから空が見えておりましたが、線路上部に駐輪場を増設した為もう完全に地下駅の様相。世田谷~調布は多摩川の河岸段丘であるため京王線はそこそこの高低差を通ることになります。そのためこの…