いつも、ありがとうございます。よろしければポチっと応援をお願いします( ^)o(^ ) 51. 日本書紀の紀年を復元する「無事績年削除法」丸地三郎@YouTube @katumoku10多くの皆さんは記紀が天皇の歴史書だと学校で刷り込まれています。無事績年削除法の発想もそこから抜け出ていませんので、それによって歴史を復元しても日本書紀を編纂した藤原不比等の罠にはまるだけです。事実、つまり考古学や民俗学などの成果と合致しないのですから。 例えば、三世紀以前の奈良盆地に王墓というものは存在せず、戦闘の痕跡も見られませんが、ヤマト王権が三世紀の纏向遺跡で成立したことは纏向型前方後円墳の出現と、その後…