問いのデザイン: 創造的対話のファシリテーション作者:安斎 勇樹,塩瀬 隆之学芸出版社Amazonワークショップにおけるファシリテーションスキルだけでなく、議論の骨格を形成するための本質的な問いの立て方や、課題設定についての考え方を学べる書籍。章ごとに具体例を交えて記載されており、最終章では実例も紹介されているので具体的なイメージも湧きやすい内容となっている。 以下、自分用の読書メモとして。 第1章 問いのデザインとは何か 「問い」の定義:人々が創造的対話を通して認識と関係性を編み直すための媒体 問いの7つの基本性質 1.問いの設定のよって、導かれる答えは変わりうる 2.問いは、思考と感情を刺…