Hatena Blog Tags

国民栄誉賞

(社会)
こくみんえいよしょう

日本の内閣総理大臣表彰のひとつ。

「広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績があった方に対して、その栄誉を讃えることを目的とする」として福田赳夫内閣時代の1977年8月に創設された。

これまで25人+1団体に授与されている。東日本大震災後の2011年、日本の国民に多くの感動と希望を与えたとして、サッカー女子ワールドカップ(W杯)ドイツ大会で優勝した日本代表チーム(なでしこジャパン)に団体として初めて国民栄誉賞を授与された。

毎年9月5日は国民栄誉賞の日である。

受賞者・団体

氏名 職業 受賞年月日 受賞時の年齢
王貞治 プロ野球選手 1977年9月5日 37歳
古賀正夫(古賀政男) 作曲家 1978年8月4日 故人
長谷川一夫 俳優 1984年4月19日 故人
植村直己 登山家、冒険家 1984年4月19日 故人
山下泰裕 柔道選手 1984年10月9日 27歳
衣笠祥雄 プロ野球選手 1987年6月22日 40歳
加藤和枝(美空ひばり) 歌手 1989年7月6日 故人
秋元貢(千代の富士) 大相撲力士 1989年9月29日 34歳
増永丈夫(藤山一郎) 歌手 1992年5月28日 81歳
長谷川町子 漫画家 1992年7月28日 故人
服部良一 作曲家 1993年2月26日 故人
田所康雄(渥美清) 俳優 1996年9月3日 故人
吉田正 作曲家 1998年7月7日 故人
黒澤明 映画監督 1998年10月1日 故人
高橋尚子 陸上競技選手
(女子マラソン)
2000年10月30日 28歳
遠藤実 作曲家 2009年1月23日 故人
村上美津(森光子) 女優 2009年7月1日 89歳
森繁久彌 俳優 2009年12月22日 故人
2011 FIFA女子
ワールドカップ
日本女子代表
(なでしこジャパン)
- 2011年8月18日 -
吉田沙保里 レスリング選手 2012年11月7日 30歳
納谷幸喜(大鵬幸喜) 大相撲力士 2013年2月25日 故人
長嶋茂雄 プロ野球選手 2013年5月5日 77歳
松井秀喜 プロ野球選手 2013年5月5日 38歳
伊調馨 レスリング選手 2016年10月20日 32歳
羽生善治 棋士(将棋) 2018年2月13日 47歳
井山裕太 棋士(囲碁) 2018年2月13日 28歳
羽生結弦 フィギュアスケート選手 2018年7月2日 23歳

創設の経緯

当時、ホームラン新記録を達成した王貞治に対する名誉市民的意味合いで作られた賞であった。制定当時に37歳という王の年齢が、1977年当時における標準的な叙勲者の年齢*1を大きく下回るほど若かったことが大きな理由。*2

公式な「叙勲」制度とは何ら関係がなく*3、また「授賞基準が不明瞭」*4なため、時の政権の事情で乱発される傾向が強く、そのため本制度には批判も強い。

辞退者

生前に辞退した者は2人いる。いずれも球界関係者で、イチローに至っては二度辞退している。また、古関裕而も没後に授与が内定していたが、親族が賞のことをよく知らず断ったとされている。

福本豊(1983年、盗塁世界記録更新)
中曽根康弘首相(当時)から国民栄誉賞の授与を打診されたが、「そんなんもろたら立ちションもでけへんようになる」と固辞。
イチロー(2001年メジャーリーグ首位打者、2004年メジャーリーグ安打記録更新)
「国民栄誉賞をいただくことは光栄だが、まだ現役で発展途上の選手なので、もし賞をいただけるのなら現役を引退した時にいただきたい」と固辞。2004年も固辞。二度固辞したのはイチローのみ。

*1:叙勲は70歳から候補になるのが通例・文化勲章なども同様。

*2:王貞治が台湾籍であることは「外国人叙勲」制度があるため理由にはならない。

*3:「叙勲」は天皇の国事行為であり、上述の事情から勝手に基準を曲げて乱発することはできない。

*4:一例として、長谷川町子は没後表彰となったが、手塚治虫は対象外。この種の話は書き出すときりがない。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ