おみくじの結果のひとつ
たいていの場合、『凶』よりも悪い、一番悪い結果。
寺社によっては、正月などのおめでたいときにはこの卦を入れない。また、大凶をいつも入れない寺社もある。
おみくじでこのような悪い卦が出た場合は、そのおみくじを枝や寺社が指定した場所に結ぶと厄を祓うことができるとされている。しかし、こうした本来の意味が忘れられたためか、近年は卦の良し悪しに関わらず結んでいく参拝客が多い。
福岡でも仕事始めから寒い日が続いています。 今日も午後から雪が舞っていました。 福岡は九州だけど日本海側だから寒いです。 寒ければ着込んだりカイロもあるけど 暑いと脱いでも余計暑いので やっぱり寒いほうがマシ!と夏には言ってましたが 暑かった夏が恋しくなってくるくらい寒いです。 そんな今年の新年のおみくじは「末吉」でした。 五月雨の 降りては暗き日なりとも 晴れて明るき明日を頼まむ 気運は落ち込んでいますが 堅固な意志と努力を続ければ 自ずから幸運の時が開けるでしょう という神様のお教えでした。 最近気が緩みがちだからな・・・ ありがたや・・・ 大学時代の話です。 クリスマス頃には帰省して 地…
こんばんは!やっぱりお餅の食べ過ぎで太ったゆあとです! 美味しいものは太るんです。 ああ…。 運動しなきゃ、といって2026年が来そう。 諦めすぎだろ。 さて、実はFF14の課金を一時的に再開しました。 FCハウスが勿体なくなってしまって結局、ですね(笑) ということで、早速シーズナルイベントの降神祭をやってきました! はいー?? 実は降神祭には「おみくじ」がありましてね。 原神でも引きましたが、せっかくなのでFF14でも引いておこうと思いました。 おみくじって本当楽しいよね~!わくわくする。 俺は良い結果以外は信じないがな(笑) 随分とでかいみくじ箱だなwww どきどき、わくわく。 おおおお…
今月は、運気で言うと八方塞がりなんよ。 しかし、2月の八方塞がり期間とはかなり違うた。 ユーチューバーのとある占い師が、しきりに9〜11月の大凶三連発を言うとって、特に今月がヤバいと。 9、10月は歳破がかかっての大凶、しかし何とか頑張った。 今月は大凶連続で疲弊したところの、最後のトドメみたいなことらしい。 3日間徹夜したその3日目で、少しハイになってもおり、とにかくクタクタのクタクタらしい。 それで、果たしてその通りになった。 重なるとこには重なるもんで、職場の同僚が倒れてその穴を埋めるべく、ほぼ休みがなくなってもうた。 さらに、少ない休みも波動の関係の相談事持ち込まれて消えたり、ビジネス…
あれ以来 私は「おみくじ」は引いてない。 さて、私が社会に出た頃は 職場旅行が盛んで、 娯楽が少なき時代 大きな年中行事が楽しみだった。 日光鬼怒川温泉の宿は どこも社員旅行などで賑わい 宿に行く前 東照宮などを観光し 皆でおみくじを引いた。 だいたい「中吉」「末吉」~「大吉」で喜んでる人、 ひとりが「凶」で気分が落ちていた。 「もう一回ひけば 吉 ですよ」と皆で励ました。 そして もう一度「大凶」だった・・・ うそ~大凶なんて おみくじ入れてるの?思った。 「それ以上、落ちる事ないから!」と励ました。 当時は若かったな~55歳定年で時代、職場の大半が20代。 そりゃ無茶するわ~と鬼怒川の岩を…
お久しぶりです。 しばらく本業が忙しく、更新頻度が落ちていました。 あっという間に2024年を迎えました。今年もよろしく願いします。 さて、年始なのでおみくじを引いた人も多いのではないでしょうか。 大吉であれば喜び、凶であればもう一度引き直す人もいるでしょう。 私は、おみくじはあまり意味のないものだと思っています。 運勢ランキングも同様です。 運勢はコインの表裏のように、同じものを違う角度でみているだけだと思うからです。 そのため、おみくじで凶を引いてしまった人も落ち込まないで。 ポジティブな思考で凶を大吉に変えていきましょう。 その思考をまとめました。 1.運勢は良し悪しではなく、大小である…
こんばんは!いずみです。 三が日も過ぎましたね。 皆様はいかがお過ごしですか? 明日からお仕事が始まる方もいらっしゃるでしょうし、もうすでに始まったよ~と言う方もいらっしゃるかと思います。 まだまだお休み満喫中の方はゆっくりしてくださいね。 お仕事の方も、始まってしまえばあとは終わるだけ!ということで、次のお休みに向けてファイトファイト! いずみの職場は明日から開始ですが、わたしは休みです。 あと一日。のんびりします~。 そんなわたしの3が日はこちら♪ 年末はバタバタしましたが、無事にお節もできました。 初めての煮しめもおいしくできていて個人的には満足です。 お正月は姉夫婦も来てくれたので、に…
おみくじによると「考えていた事が現実になる」・・・もういつお迎えが来てもおかしくないお年頃、と考えていましたが、そろそろ? 考えようによっては生きている事で被るこの世の煩わしさから永遠に解放されるわけですからねえ。 思い切ったことをするべし・・・ロープを携え樹海に赴いて枝ぶりのいい木を探して・・・。 子ども時代を思い出すと◎・・・大人のする事は理不尽なものも多かったなあ・・・。 ものは考えようによっては大吉が大凶にもなります。 人生塞翁が馬、なんくるないさー、マイペンライ、ドンマイ、いずれも気にしない気にしないマインドでストレス最小限ライフがよろしいかと。
人生が辛い人へ 人生が大凶運の人が、他の人の幸せを祈ると、最強になるというお話をしたいと思います。 ただ、あまり神さまの話が好きではない人は、ここはスキップしてください。 「舌切りすずめ」のお話はご存知ですか? わたしは生まれてすぐに父が早死にしたので、 親戚の家や、祖母に預けられて育ちました。 祖母は、気が強くて意地が悪い、ちょうど昔話の「舌切りすずめ」の スズメの舌をハサミで切った、おばあさんを連想させます。 祖父は耐えきれず、優しい女性に会いに行き、家の中はめちゃくちゃでした。 祖父は、スズメを心配して訪ねていく、優しいおじいさんといった人でした。 そんな中、わたしはこどもなのに暗い性格…
今週のお題「特別編」 私の人生で、最初に強く関わった男性は父親だ。 母がいい人過ぎて、男性を見る目が無く、父を選んでしまった。 しかし、この男が大凶だった!! 父は愛情も無く、暴力を振る男だった。 だから、私にとっても大凶でしか無かった。 母と私は、大凶のせいで散々泣かされた。 ママ、何て男を選んだんだ! 母は、誰から見ても、非の打ち所が無い美人だった。 だから、口が上手く、不誠実で、外見だけは良い、 嘘付きな父に見初められてしまい、結婚してしまった。 そう、私は、純粋な母のおかげで、最初の男が大凶だったのだ! 私も、もういい大人だし、父は60歳の若さで死んでしまったので、 (バチが当たったと…
ブログ投稿を始めたのが、2020年5月21日でした。 その日から、毎日投稿を続けて、今月10月中には、600記事の投稿に到達する計画です。 これだけの記事数になると、定期的に過去投稿の振り返りや、記事のリライトをしていくべきですが、なかなか思うように 過去投稿の振り返り リライト が出来ていません。 妻 過去投稿の振り返り、リライトをルール化してみてはどう? 私 奇遇だね、丁度そうしてみようかと考えてたところなのよ。 土曜日は出勤日だったり、会社休日でもクライアント対応等で終日潰れてしまうので、 毎週日曜日は最低1記事のリライトを行う 毎週火曜日の投稿は過去投稿の振り返りにする このルールをた…