先日手に入れたBlue-lay Disc、「茶馬古道」。 韓国の公営放送局KBSと日本のNHKとで共同制作された、中国南部からチベット、ヒマラヤに続く5,000kmもの道程をカメラに収めたドキュメンタリー作品です。 2008年なので、今から17年前の作品ですね。 茶馬とは、そのまま「お茶」と「馬」。 ----------------------------------- 茶馬古道(ちゃばこどう)とは、雲南省で取れた茶(磚茶)をチベットへ人および馬で運んだことから名付けられた交易路である。7世紀の唐や吐蕃の時代にはすでに交易が始められ、20世紀中ごろが流通の絶頂期と言われていて、毛沢東が自動車道…