故事成語の1つ。人間の吉凶や禍福は予想ができないとこを例えた言葉である。中国の前漢の武帝の頃に書かれた「淮南子」を典拠とする言葉。 昔、中国の北方の砦近く住んでいた老人(塞翁)の馬が隣国の異民族が住む地域に逃げてしまったが、名馬を連れて帰ってきた。しかし、老人の子がその馬に乗っていて落馬し足を骨折してしまった。だが、そのおかげで隣国との戦乱の際にも兵役をまぬがれて無事であった。「塞翁が馬」の故事成語はこの話が元となっている。
こんにちは、Andyです。 *本ページはプロモーションが含まれています* みなさん、好きな映画はありますか? 私の好きな映画は、Charlie Wilson's War、チャーリー・ウィルソンズ・ウォー です。 【バーゲンセール】【中古】Blu-ray▼チャーリー・ウィルソンズ・ウォー ブルーレイディスク レンタル落ち 価格:417円(2025/3/10 11:06時点)感想(0件) 元々は、当時会社の上司の方にお薦めいただいた映画です。 私は、当時の上司、映画から、地平線の先を考える重要性、を教えていただきました。 将来のことはどう変化するか予測できないからこそ、見通すことができる、地平線の…
*[ウェブ進化論] 幸福は不幸の顔をしてやってくる。 世の中の出来事をそういう風に見ていると、なんでもそうなのかもしれない。 という万事塞翁が馬のお話。 飲み屋で顔見知りのフリーランスの女性が、正社員登用の制度に落ちた、と嘆いていた。 自分は反射的に「それも次の何かの経験になるかもね」と答えていた。 慰めではなく本当になぜかそう思ったのだ。 思えばあれこれと試験対策を一生懸命しているのを知っていたからかもしれないが。 そうして一年ほど経った時に、今度は会社から「ご指名」が来て社員になったという。 理由は「以前の選考でユニークな回答ばかりしていたやつ」ということだったという。 飲み仲間でみんなし…
「人間万事塞翁が馬」不確実な世界を味方につける人生哲学 人生を変える3分間 人生は思いがけない嵐の連続です。 転職で大きなチャンスを掴んだはずが、思わぬ人間関係の苦労に巻き込まれる。絶好のパートナーを得たと思えば、想像もつかない別れが待っている。人は皆、喜びと悲しみの波に翻弄されながら生きています。 それでもなお、私たちはその波を恐れるのではなく、波に乗る術を学ぶことができます。鍵となるのが、「人間万事塞翁が馬」の考え方。この古い中国の故事が、どれほど現代の私たちの心に響くかご存じですか? 私自身、予測不能な出来事に翻弄される人生を歩んできました。それは離婚です。 絶望の渦に打ちひしがれ、うつ…
結局、人間万事塞翁が馬 最悪だと思っていたことも、振り返るとアレのおかげで今があるということありますよね。 長い目で見ればラッキーなことはたくさんあります。 人間万事塞翁が馬です。 人間万事塞翁が馬とは、 《「淮南子 (えなんじ) 」人間訓から》人生の禍福は転々として予測できないことのたとえ。「人間万事—」 [補説]昔、中国の北辺の塞 (とりで) のそばに住んでいた老人の馬が胡 (こ) の地に逃げたが、数か月後、胡の駿馬 (しゅんめ) を連れて帰ってきた。その老人の子がその馬に乗り落馬して足を折ったが、おかげで兵役を免れて命が助かったという故事から。 引用: 辞書 軽いところでいくと、 いつも…
山梨県の小さな村に住む青年、壮士は、いつも前向きで明るい性格でした。しかし、ある日、彼の人生は一変しました。壮士が大切にしていた畑が、突然の嵐で壊滅的な被害を受けたのです。村の人々は彼を気の毒に思い、慰めの言葉をかけましたが、壮士は「これが何か良いことの前触れかもしれない」と微笑みました。 数週間後、壮士は畑の再建に取り組んでいる最中、古い井戸を掘り返していると、そこから古い宝箱が見つかりました。中には、村の歴史を物語る貴重な文書や、古代の金貨が入っていました。村の人々は驚き、壮士を称賛しましたが、彼は「これが不幸の前触れかもしれない」と静かに言いました。 その後、壮士は村の歴史を研究するため…
昨日は発熱の為仕事を病欠せざるを得なかったのですが、 通退勤に使う道路が雨で水没していた事を帰宅した後で知って その日会社を休んだのは怪我の功名だったかな?と思っていたりします。 バイクなので車高と言うか水没道路なんか通った日には 一気にエンジンがお陀仏になりかねませんからねぇ(-_-;) 通退勤の為の交通手段を失うのは正直言って痛手でしかありませんし、 ホント人生何が良い方向に転がるのか分かりませんね、と思いました。
『◇塞翁が馬(さいおうがうま)(中国の故事成語) 中国前漢の『淮南子(えなんじ)』より。人間の運命は予測ができず、福が災いとなり、災いが福となるということもあるということ。また、それゆえに悲観的になりすぎたり、楽観的になりすぎたりすることを戒める意味合いも含んでいる。塞翁は飼い馬が逃げたとき、「何かよいことがある」と考えると、その馬がもう一頭の馬を連れて帰った。今度は「悪いことが起こる」と考えると、息子が落馬し怪我をした。するとまた「良いことが起こる」と考えると、今度は戦争が起こり、息子は怪我のために出兵を免れたという。』 人生には、良いことも、悪いこともあるという考え方を持つ人は、ある程度い…
今年は良い年にするつもりだったのに、のっけからうまくいかないなんて...。 ......…( ̄。 ̄;)ブツブツブツブツブツブツ それはそうと、前に進まなければいけません。 「人間万事塞翁が馬」というじゃないですか。 どう転ぶか分からない、これが転機なのかもしれません......。 と、 自分を慰める。......…( ̄。 ̄;)ブツブツブツブツブツブツ 前回のブログで書いた、じーさん移動の本命候補施設には見学予約したので 明日、行ってきます(^▽^)/ じーさんの施設分が、稼げなくなったのでどうする? の候補には、実は次の様な事も考えてました。 東京に僕が出てきたのは、自…
ブックオフのくじ引き大はずれで、一枚50円の買い物券になったくじ引き券。 さっそく網干店で、買い物してきました。 戦利品は、これらになります。 100円コーナーの外国語の本と、500円コーナーのDVDなんよ。 他の人は要らんもんでも、私や仲間内にとって活用できる価値がありゃええんじゃ。 さて、このアンデルセン問題なんじゃけど、ちょっと探しとる話があるんよね。 保育園の頃、おそらく5歳か6歳の時に見て、その後の人生観に関してかなり大きな影響を与えた作品なんよ。 題名がわかりゃええんじゃけど、マイナーな話じゃけえわからんのよ。 これはリアルタイム放送が昭和46年で、私が見たのは朝の再放送時間帯の時…
そろそろ月末なので、今月衝撃的だった話。 それは、8月20日のマルハンの火事のニュース。。。 被害に遭われた方、火事被害に遭ってしまった店舗、本当にお気の毒です。 けが人がでなかった事が幸いでした。 マルハン にゃんまる 大サイズパチンコ パチスロ ニャンまるノーブランド品Amazon でも、この火事にまつわる「車買取レンジャー」の後日談には非常に興味をそそられました。 商売の臭覚が優れた人は決断が速いなぁ...と感心しつつ、「人間万事塞翁が馬」という故事を思い出しました。 www.j-cast.com ランキング参加中好きなことで仕事にしていきたい人もブログ集まれランキング参加中はてなブログ…