歌手。 1953年11月29日生まれ (本名 小林稔子(としこ)) 1970年代初頭にTVCMデビュー 1972年に「初恋のメロディー」で歌手デビュー 1980年、松田優作主演の「野獣死すべし」で映画出演 1984年、「雨音はショパンの調べ」が大ヒット 1988年、武道館コンサート 1991年、所属事務所社長の田辺昭知と結婚
雨音はショパンの調べ 小林麻美 これは完璧にオリジナルを超えている。 日本語歌詞は松任谷由実 www.youtube.com オリジナルは、アイ・ライク・ショパン ガゼボ www.youtube.com
お題「雨の日に聴きたい曲は・・・?」 昭和から平成を生きた私の頭に浮かぶ雨の曲は、I like Chopin、I’ll Take The Rain、雨の慕情の3曲でしょうか。。。 *:;;;:*:;;;:*<< 目次 >>*:;;;:*:;;;:* 雨の気分を味わうなら I like Chopin I’ll Take The Rain 雨の日に聞きたかった曲 雨の慕情 Cry Me a River *:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:**:;;;:*:;;;:* ランキング参加中音楽室 ランキング参加中はてなブログ【シニア部門】ランキング参加中洋楽好き集…
久しぶりに小林麻美の名前を見ました。 小林麻美、70歳なんですか! この写真通りだとしたら、きれいな70歳ですね。 ぼくには70の小林麻美より70年代の小林麻美です。 『小林麻美 I will』文春文庫発売 N・F・B 小林麻美とユーミンは親友同士だったんですか。 「父性の喪失が、私たちの共通項だったかもしれません」 と本の中で語っているそうです。 へ~~ news.livedoor.com この歌は出産する小林麻美へのエールだったそう。 www.youtube.com 学生時代、小林麻美、好きだったんですよねえ。 どこがって、顔と髪と名前が。 脚は細すぎて好みじゃないんですけど。 (どあつか…
1980年 角川春樹事務所 監督:村川透 出演:松田優作、鹿賀丈史、室田日出男、小林麻美 観賞:BSトウエルビ ご存じ松田優作主演のハードボイルドとは言いにくいですが、優作の狂気のような演技を堪能できる1本ではないでしょうか。ロシアンルーレットのシーンはまさに鬼気迫る演技でした。あのような目つきで演技をできるのは優作ならではではですね。それと共演の鹿賀丈史も良かったです。この方もやはり目つきが鋭くエンディングあたりではかなり危ない演技だったように思います。それと謎の女性として小林麻美。まさに謎の女性でした。この作品で優作は、10キログラム以上減量し(計量してみたところ62キログラムまで落ちてい…
週末株式会社です。 虫刺されの通院を始めて、 約1週間が経ちました。 腫れは引き、膿もほとんど目立たなく なってきました。 ただ、傷口はまだ開いたままです。 weekend2019.hatenablog.com 本日から通院していた皮膚科病院が お盆休みに入りました。 お盆休みが明けるまでの 約1週間は、自分で対応することになります。 そこで昨夜は、 マツモトキヨシへ浸潤療法をするために band-aidキズパワーパッドを買いに 行きました。 湿潤療法とは、傷口を「湿潤治療用被覆材」で覆い、 固定しますることとをから変えることで 早期に傷を治す治療法です。 湿潤療法には、 band-aidキズ…
こんにちは、暖淡堂です。 大雨の地域があるようですね。 どうぞ、皆様、ご安全にお過ごしください。 梅雨の終わりにかけて、降る雨が激しすぎますね。 静かな雨であれば、嫌いではないのですが。 休日の午後、こんな曲を聴きながら穏やかに過ごしたいものです。 www.youtube.com 小林麻美 / ドリームプライス 1000: 雨音はショパンの調べ [CD]価格: 926 円楽天で詳細を見る 「雨音はショパンの調べ」 小林麻美 静かな雨ならば… 被害が大きくならないことを祈ります。またお立ち寄りください。どうぞご贔屓に。 dantandho にほんブログ村
「角川映画」の「松田優作」でもう一本。 「野獣死すべし」(1980) Amazon.co.jp 戦場を渡り歩いてきた元通信社カメラマン伊達(松田優作)。帰国後表向きは静かに暮らしていたが、裏では警視庁警部補を殺害し拳銃を強奪、付近の賭博場を襲い暴力団員を殺害の上現金を奪って逃走。 殺害された警部補の部下である柏木(室田日出男)は目撃者情報から伊達に目をつけ尾行を開始。執拗な柏木の追跡をかわす一方で、クラシックコンサートに出向くなど優雅な日常を送りつつ密かに銀行強盗を計画する伊達。同窓会の席で知り合った男、真田(鹿賀丈史)を仲間に引き込み強盗を決行。しかし行内にはコンサート会場で出会った女性(小…
UnsplashのC. G.が撮影した写真 たぶん、これがオリジナルMVyoutu.be ホント癖になる曲 何度聴いても きけば聴くほどに惹き込まれる youtu.be グラビアをスライドで楽しめる セクシーな方だよねぇ youtu.be ロングバージョン 小林麻美 with C-POINT youtu.be ピアノソロカバー will iams さん✨ youtu.be 高木里代子さんへのリクエスト will iams さんの演奏動画がネタもとだったりしています。 原曲 I Like Chopin Gazebo そしてそして!! またしても私のために!笑 ハイ! お願いしてみました。 里代子…
雨のウエンズデイ・・・。 雨が降っていたけれど公園にいった。 雨の日の公園・・・。 公園に限らず雨降りのアウトドアは好きです。 ドシャ降り雨でも、シトシト雨でも構わない・・ 透湿素材の雨具にあたる雨、テントやタープにあたる雨・・ 雨傘にあたる雨も・・ それらにあたる雨音が好き・・。 www.youtube.com 雨降りより晴れの日を好む人が多い中でそんなことを言うと?って思われる。 好きなのだからしかたない。 そんな雨の中、公園にいった・・・。 不法投棄・・・。カメラ片手に園内を彷徨う。 この時期の楽しみにトチの実探しがある。 園内にはトチの樹が野球場の周りをぐるりかこっている。 今期、収穫…
「雨音はショパンの調べ」を思い出した ショパンが醸し出すイメージ なぜ、ショパンをやらないか 「雨音はショパンの調べ」を思い出した きのうの真夜中、激しい雨音で目が覚めた。でも起きるのはいやなので、その雨音を聞きながら、「こんな大雨では【雨だれ】とは言われへんな。 そうや、昔、雨音がなんとかショパンみたいな歌が流行ったけど あれはなんやったんやろ?」と思い出し、朝になって調べてみた。 それは1984年の大ヒット曲、小林麻美さんが歌った「雨音はショパンの調べ」だった。どれくらいヒットしたかというと、wiki によると、「オリコン洋楽シングルチャートで1984年6月18日付から13週連続1位を獲得…