慶良間諸島とは、沖縄県那覇市の西方約40kmの東シナ海上に点在する大小20余りの島からなる島嶼群で、行政上は渡嘉敷島を中心とする渡嘉敷村と座間味島を中心とする座間味村の2村に分かれている。
渡嘉敷島、城島、儀志布島、地自津留島、外自津留島、離島、ウン島、黒島、前島、中島、ハテ島、慶伊瀬島
座間味島、安室島、安慶名敷島、嘉比島、伊釈迦釈島、阿嘉島、砂白島、積城島、慶留間島、外地島、モカラク島、奥武島、屋嘉比島、久場島
4419号 慶良間諸島渡嘉敷島、ケラマテラス。明日出発で、今日は最終日。 朝飯を食べて、一応の荷造りと、ゴロゴロ。 昼は、阿波連ビーチ近くの、簡易食堂。昨年もここに入った。冷房はなし、一階にカウンターと簡単な日除けのあるだけの二階建ての屋上。 オリオンビールに、まぐろ丼と沖縄そば。 まぐろ丼850円也、沖縄そば900円也。 沖縄そばには、ラフテー(豚角煮)が入っているがまぐろ丼よりも50円高い、というのが、おもしろい。 先にも書いたが、おそらくまぐろはここで獲れる。従って、生まぐろ。赤身だが、これがまずいわけがない。東京で食べれば、1500円でも妥当であろう。 わさびじょうゆをかけまわして、食…
4418号 引き続き、沖縄慶良間諸島渡嘉敷島。 四回目のここでの最後のダイビングを終えて、ホテルに戻る。いつもの通り機材を水に漬けて、シャワーを浴び、昼飯に出る。 今日はここ。 外に簡易の屋根があり、簡易のテーブルとイス。フードトラックに近い感じの店。 こんな、ところも多い。 ビール。 オリオンの小瓶。こんなのあるんだ。 アグー豚の豚丼。 ガパオライス。 濃い味で腹も減っているので、うまい。 これもいつもの通り、なんでも売っている[新垣商店]をのぞいて、ホテルに戻る。 ビールを呑んで、昼寝。 さて、夜。 今日は、イタリアン。 前菜はこれ。 マグロのクリームパテ、とのこと。 沖縄というところは、…
4417号 引き続き、ケラマテラスのイタリアンの夜飯。 次は、パスタ。 アマトリチャーナ。パスタはネジネジのショートパスタ、フジッリ。 アマトリチャーナとは、なんであろうか。食べた感じは、トマトのミートソース、ボローニャソースのよう。 聞いたことがあるような、ないような。食べたことはなさそう。 調べると、アマトリチャーナというのは、ローマ地方のソースで、入る肉がグアンチャーレという豚肉の塩漬け。そして、やはりローマなので入るチーズはペッコリーノ・ロマーノ、とのこと。グアンチャーレというのも私は聞いたことがない。豚の塩漬けというと、パンチェッタを思い浮かべる。パンチェッタは燻製していないベーコン…
4416号 引き続き、沖縄慶良間渡嘉敷島のダイビング、三日目の続き。 次は、これ。 ガイド氏、今日だけ限定でケラマテラスの社長でもある方、が指しているもの。 潜る前から、予告されていたのだが、タツノオトシゴ。 が、これ、1cmもない、と。 老眼に乱視、、で、見えるわけがない。 後でアップしてみたら、わかるかも、と撮った写真を拡大してみた。 わかる?。わからんよね。 ジャパピグ、白。ジャパニーズ・ピグミー・シーホース、とのこと。極小のタツノオトシゴの類である。 大きくても、1cm~2cmという。 参考写真:マリンダイビング 同じところをなん枚か撮ったのだが、結局それらしいものは見つからなかったが…
4415号 引き続き、慶良間渡嘉敷島、ケラマテラスの三回目の夜飯。 大きなレンコダイの塩釜焼き一匹を内儀(かみ)さんと二人で平らげた。 次は、大皿が出た。 いや、小皿がたくさん大きな駕籠にのったもの。 毎夜のイタリアンも品書きが出るが、今日のそれによれば、 「人参しりしり、じーまみー豆腐、もずく酢、マーマチと有頭海老の幽庵焼き、うむくじ天ぷら、ラフテー、海ブドウ」 とのこと。 左上、人参しりしり、、これ、なんであろうか。沖縄の郷土料理。にんじん千切り、玉子、、薄味の甘辛。こういうもの、なのであろうが。なんだかはっきりしない。 その隣、じーまみー豆腐。去年の朝ドラから知って、なん度か食べている。…
4414号 引き続き、沖縄慶良間諸島渡嘉敷島のダイビング、二日目。 昨日同様、渡嘉久湾内と阿波連前のハナリ。 これは全体が、きれいに撮れた。 サンゴの間のミノカサゴ。 そして、これ。 なんだかおわかりになろうか。 沖縄の海では比較的よく見かける。ウミヘビ。毒があるので絶対に近付いてはいけない。イラブー汁といって、干して汁物になるのはご存知の通り。 次は、これ。 白と黄色の二匹は、チョウチョウウオの類で、トゲチョウチョウウオ。 大きくて逆立ちをしているのは、モンガラカワハギの類で、ゴマモンガラ、なのだが、ちょっと暗くて身体の模様がわからなくなってしまった。 ダイビングポイントの目印のためにブイを…
4413号 引き続き、沖縄慶良間の渡嘉敷島。二日目。 二本潜って、夜飯。 例によって、イタリアン。 いつも通り、オリオンの生。 前菜は、チーズクリスプ。 下に生野菜、チーズを焼いたもの、上にトマト。 チーズクリスプというのは、チーズを溶かして平たくし、カリカリに焼いたもの。今、比較的一般的になっているか。うまいものだが、チーズの種類はなんであろうか。 次は、スープ。 沖縄では、定番。紫いも、または紅いものクリームスープ。 紫色のさつまいも。よく沖縄土産スイーツになっているが、あまい。 そして、パスタ。 メニューの名前は、サルシッチャ。 貝の形をしたショートパスタは、コンキリエ。 サルシッチャと…
4412号 引き続き、沖縄慶良間諸島、渡嘉敷島阿波連のケラマテラス。一日目、イタリアンのディナーであった。 デザート。イタリアンなので、ドルチェか。 ガトーショコラ。いちごにブルーベリー。上はバニラのアイスのようなのだが、ちょっとジェラートのようなシャリっとした食感。 目にも鮮やか。オーソドックスといってよいのだろうが、味もなかなかなもの。 あけて、二日目。 朝食は、和食と洋食を選べる。和食をチョイス。 ご飯は黒米の入ったもの。黒米は、西表、石垣などで作られているよう。 白和え、温泉玉子、おひたし、さばの味噌煮など。 なかなか量がある。 今日のダイビングは初日なので、午後から二本。 ホテルのあ…
4411号 9月11日(月)~ さて、今日から、断腸亭料理日記再開。 毎日が休みなので、夏休み、というのも妙なのだが、この日記の休み?、、まあよいか。 昨年、やはり9月に沖縄、慶良間諸島渡嘉敷島へダイビングに行った。 が、運悪く、台風に出くわして一日潜っただけでとんぼ返りになってしまった。 沖縄県でも慶良間諸島というのは、30年以上前にダイビングを始めた頃から名の知れたポイントであった。是非とも一度は潜ってみたいと。 泊まったホテルはケラマテラスというのだが、これもよかった。 不完全燃焼に終わったので、今年リベンジ。 同じところで、台風など天候も考えて、ちょっと長くいたらどうかと、考えた。例え…
慶良間諸島国立公園、ケラマブルーの中でも特に口コミで人気が高い「慶良間諸島観光の穴場」(マリンスポーツ以外も含めてのケラマ観光)についてまとめてみました。 慶良間諸島観光の穴場、国立公園 *画像などは上記環境省のリンクより引用させていただきました。 広告 hb.afl.rakuten.co.jp (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 慶良間諸島とは? 行き方は? 阿嘉島の北浜ビーチ・ニシバマビーチ 阿波連岬園地、渡嘉敷島 稲崎園地、座間味島 高良家、慶留間島 阿波連ビーチ、渡嘉敷島 慶良間諸島の各島々と観光 慶良間諸島観光の穴場ま…
10月10日 気温26度 水温27.6度 北風中心となり、気温が下がってきて、すっかりと秋めいてきました。 朝晩は肌寒い日もあります。 そろそろボートコートなどの防寒具が必要になってきましたよ! 今日は、久しぶりにナイトダイビングに行ってきました~! 夕陽を眺めてからのエントリー。 気がつけば、海の中は真っ暗! 照らした先だけが見える世界は、探検のようです。 岩陰やサンゴの間で眠る魚たちをウォッチングしてきました! さらには、毎年恒例のNさんの年賀状用撮影もして来ました。 干支に合わせて着ぐるみを着ての撮影ですが、ヘビの着ぐるみというのが良さげなのがなかったそうで、ヘビを巻き付けるという演出に…
夏季休暇の最後は石垣島で過ごした。石垣島で過ごしている間は、曇りか雨だった。こういう天気の石垣島で過ごすのも悪くないという感じだった。 3連泊する宿だけは決めていたが、それ以外は何も決めていなかった。石垣島に着いた日と、島を離れる日以外、まるまる一日過ごせる日が2日ある。もともと同じところにじっとしていられない性格なので、どこかに出かけることは考えていたが、最終的に過ごし方を決め切ったのは石垣島に到着した日だった。 一日は離島に行くことにした。以前から気になっていた桟橋がある黒島に行くことにした。少し調べると前回の黒島訪問は2009年5月だった。もう15年も経つのかという感じだった。もう一日は…
10月5日 昨晩から降り始めた雨は、明け方には弱まってきたはものの、シトシトと振り続ける。。。 今日は座間味幼小中学校の運動会。 運動会のために休みを取ったというのに、明日に延期かあ・・・とがっかり。 一応、グラウンドの様子を見に6:00に学校に向かってみると、教職員が小雨の中、グラウンド整備をしているではないですか! 僕の姿に気づいた校長が『やりましょう。職員でグランド整備をしますので、この小雨が止めばどうにかできると思います。』と。 英断ですな、校長先生!! いいでしょう!! やりましょう!! 6:00という早朝ですが、LINEを流すと保護者や地域の方が集まってくれて、みんなでグラウンド整…
10月4日 しばらくぶりの更新となりました~! お騒がせ台風に翻弄されて、精神的に疲れてヘロヘロでした。 そんな9月末から10月頭にかけてですが、Yさんの600本記念がありました! 僕がOW講習を担当させていただき、それからあっという間の600本!! おめでとうございます!! 時にはご意見番にもなっていただき、オルターダイブの運営のアドバイスをいただいております!! あっという間に10月に突入です。 早い!! 早すぎます。それだけ充実しているという事なのでしょうか? 朝起きると腰がパンパンに張っているので、そろそろギックリ腰をやらないか、毎日がヒヤヒヤです(笑)。 〓 Hot News !! …
9月27日 気温30度 水温28.3度 台風連発の9月。終盤でもその勢いは止まりませんね。。。 ポイント選びに制限がありすぎてフラストレーション溜まりますが、ダイビングができるだけ幸せですね! リピーターゲストが多い9月。 12年ぶりにお会いするゲストさんもいらして、これぞ『お久しぶりです!』です。 12年ぶりに15歳の長女佳乃子を見て、より時の流れを感じた事でしょう(笑)。 こうやって『繋がっている』事に感謝です。 12年ぶりという事で、『不安解消サポートダイブ』からスタートして、3日間のダイビングを終えられました。 アラセブンという事ですが、足腰はしっかりとして元気いっぱい!! 素晴らしい…
4643号 9月12日(木)~ さて。 引き続き、沖縄・慶良間諸島、座間味でのダイビング。 一本目は、座間味港からボートで10分、15分程度であったか。すぐ。 座間味島の南にある有人島、阿嘉島の北東海岸のビーチ前。 ポイント名はニシバマ。 島の北東海岸なのにニシバマとは、妙だが、このニシとは、大和語の西、ではなく、バマも浜ではないのかもしれぬ。 地形は砂地。 ポツポツと岩がある。 今回は、動画。フリーの音楽を付けてみた。(そのままの、ブクブク、スースーいっているのもどうかと思ったのだが。) エントリーしてすぐのところ。これは特に編集もしておらず、こんな感じで潜ってます、と視ていただきたい。 小…
9月24日 気温29度 水温28.0度 約1年ぶりのダイビングのゲストAさん。 去年は中性浮力と潜降の練習をしましたので、今回もスキルアップを意識しながら楽しんでいただきました! レギュレータークリアとマスククリアの復習から始めて、浅場から水に慣れていただき、3ダイブ目には水深18mまで行く事ができました。 少しずつ自信がついてきたのではないでしょうか! Aさんにナンヨウハギやヨスジフエダイ、ミナミハコフグ幼魚など人気どころを紹介しても、反応はイマイチ。 そんな中、Aさんが凄い勢いで指差す魚がいて、その方向を見るも、どれを指しているか分からない。。。 そんなに目を惹く魚がどこにいるんだろう? …
9月23日 気温31度 水温28.1度 流れが緩い時間帯を考慮してポイントを選びますが、時としてそれが裏切られ流れ出す事があります。 年に何回か食らうのですが、昨日はその日でした。 エントリー直前までは流れはなかったのに、エントリーと同時に流れ始める。 初めは緩かったのですが、5分後にはなかなかの激流に。 本流の流れとは逆の向きの流れなので、水深を下げてみましたが、状況は変わらず。 エントリーして10分が経っていましたが、ダイビングを中止してポイントを変えようと、ボート近くまで戻ってくると、少し流れが弱くなってきました。 いや、でも、変えよう。仕切り直そう。そう思って、浮上のサインを出した時、…
4643号 9月11日(水)~ 引き続き、カーヌスバ・ザマミのフレンチレストラン[あか樹]。 かなりの品数。 昨日の山城牛のロースト。 もう一つ、書かねばならなかったのが、この青いソース。 長命草(チョーミーグサ)といっている。正式和名はボタンボウフウ。 これも沖縄のぬちぐすい(命薬)、薬草。昨年の竹富島にもあったが、与那国島で盛んに栽培されているよう。セリ科で、芹に似ているが葉っぱは芹よりも大きくて丸みがある。で、この長命草は、まあ、ガチ。最近は大手メーカーの青汁など健康食品にもなり、注目されているよう。ポリフェノール、食物繊維、βカロテン、鉄分、マグネシウムなどなどの成分を豊富に含んでいる…
4642号 9月11日(水)~ 引き続き、ダイビングにきた沖縄慶良間諸島の座間味島。 夕食の島唯一(?)のフレンチレストラン[あか樹]。 前号で書き落としたが、「琉球イノベーティヴ シェフのおまかせコース」13,000円也。内容も値段もなかなかのもの。 五品きて、パン。 このバターはスモークとのこと。初めてかもしれない。軽いスモーク香。 そうである、忘れていた。 この一つ前の、夜光貝の入ったソーメンチャンプルー。ふと疑問に思ったのだが、なぜ、沖縄でそーめんなのであろうか。 またまた、余談。ちょいと調べてみたのだが、結論からいうとわからなかった。考察を少し書いてみる。 毎度、ネタ元にさせていただ…
9月21日 気温30度 昨晩から強風となり、台風14号が通過した時よりも風が吹いています。 那覇ー座間味間の定期船は全便欠航。大時化です。 ダイビングは、終日中止としました。 他店さんはダイビングに出ていましたが、当店の安全基準を超える風速のため、中止の判断です。 ゲストの皆さん、ご理解いただきありがとうございました。 ゲストYさんは『白波立っているし、無理して行かくてもいいよ~』と、朝からビール片手にテラスで読書されて、非日常の時間を過ごさせれていました。 これはこれで贅沢な時間の過ごし方ではありますね! 僕は、昨晩の強風で船体が岸壁に擦られてしまった箇所の修復作業、そして、器材のオーバーホ…
9月20日 気温30度 水温28.7度 ガイド仲間から水温が27度台と聞いたので、ウェットスーツを秋仕様にして臨みました。 夏仕様はウェイト2キロ。秋仕様はウェイト7キロ。 一気に重くなり、動きにくくなり、慣れるのにしばらく時間がかかりそうです。 でも、潜ってみたら28度台だったので、夏仕様に戻そうかなあ、どうしようかなあ。。。 かなり久しぶりに『ユヒナ』に行きました。 早いうちからトゲサンゴの白化が見られたため、しばらく使っていなかったのです。 今日潜ってみると、自慢のリュウキュウキッカサンゴまでも白化しており、ショックでした。 水温が下がってきてはいるものの、復活の兆しはなさそうです。自然…
9月19日 気温29度 蒸し蒸しとした1日。 通り雨で降っては止んでの繰り返しでしたが、ダイビングボートのメンテナンスをしました。 エンジンオイル・オイルフィルター・防食亜鉛を交換です。 車は走行距離のメーターがついていますが、船はアワーメーターです。 走行時間を目安にして、オイルなどの消耗品を交換します。 特に大事なのが防食亜鉛! これの交換を怠ると、エンジンが腐食していきます。 さて、明日からダイビング再開ですが、数日間は強風が続きます。 そして向こう1週間は雨マークだらけではないですか! どういう事!? 水温は、この台風で2度ほど下がっているとか。27度台になったようです。 色が抜けてい…
4641号 9月11日(水)~ さて。 引き続き、沖縄慶良間諸島、座間味島。 夕飯。 今日の夕食は、島に唯一(?)のフレンチ、もう一軒の島のホテルのレストランを予約しておいた。 ホテルの名前は「カヌースバ座間味」でレストランの名前は「あか樹」。 座間味集落というのは小さなもの。 山に向かって多少傾斜のある狭い平地に、細い路地、古い家々が立ち並んでいる。 比較的、集落の奥に入ったところにある。街灯というものもあまりなく、薄暗い。 辿り着いて、入る。名乗って、テーブルヘ。 渋めで落ち着いた内装。とても、座間味のレストランとは思えないお洒落さ。なかなか期待が持てる。 今夜のお客は我々だけのよう。 皿…
9月18日 気温28度 再び、船を陸揚げして台風対策です。 台風14号は勢力はそれほどではないので、台風対策の必要はないかもしれませんが、もしもに備えて・・・。 今月は台風騒ぎに翻弄されて、気持ち的に疲れます。 只今台風再接近ですが、台風が来ているとは思えないほど静かです。 このまま去っていくことと思いますが、台風が去った後の方が風が強くなる予報なので厄介です。 ゲストの皆さんが無事に来島できることを願っています。 台風14号が邪魔するまでは、内海のみでしたが、元気にダイビングに出ていました。 地形ポイントには行けませんでしたが、内海で魚と戯れて、楽しい時間を過ごしました! ダイビング中には、…