日本舞踊を習う 第一ステップ イコール 振りを覚える 私の習っている流派は 鏡稽古といって お師匠さんは お弟子さんの前で 「お座布団に座って」 (ここポイント) まるで 鏡に写った姿のように 左右を 逆にして 教えてくださる ん だが お師匠さん座ってるから 脚が見えない 脚の動きは (あんまり複雑なところは 立ってくださることも あるけれど 基本 全て) 声で教えてもらう これがまた 私が 右と左が 混乱しやすい人なのと お師匠さんも人間なので 時々 左右を言い間違えたりすることもあり どうにかすると 脚がもつれそうになったり する そんな時 照れ隠しに へへっ と笑いそうになるけれど そ…