塚本亮(つかもと りょう)さんは、高校時代偏差値30台でしたが、一念発起してケンブリッジ大学に入学卒業した方です。彼の著書「『すぐやる人』と『やれない人』の習慣」(明日香出版社 2017年)は、手元の本の奥書では「第29刷発行」と売れている著書です。 その著書の中に、「すぐやる人は抵抗を歓迎し、やれない人は外野の声につぶされる。」という習慣が述べられています。 「それは失敗するよ」と他人から聞くと、「やっぱり無理かな」と外野の否定的な声に押しつぶされることがあります。 しかし、著者は向かい風を歓迎すべきだと言っています。 飛行機が飛び立つためには抵抗が必要です。向かい風があるおかげで飛び立つこ…