■自家脂肪由来幹細胞(ADSC)とは何か? 再生医療の分野で近年注目を集めているのが、自家脂肪由来幹細胞(Adipose-Derived Stem Cells, ADSC)です。これは、自身の脂肪組織から採取される幹細胞であり、多分化能を持ち、再生能力や修復促進作用を有すると考えられています。特に採取が容易で、細胞数も豊富に得られることから、様々な疾患への応用が期待されています。 ■ADSCの再生医療における主な適応症例 自家脂肪由来幹細胞の適応症例として、主に以下の疾患や状態が挙げられます。 関節症・変形性関節症 膝や股関節などの変形性関節症による痛みや運動障害の緩和が目的。 軟骨損傷 軟骨…