Hatena Blog Tags

悟り

(読書)
さとり
  1. しっかりと理解すること、気づくこと
  2. 宗教的意味では、迷妄を去った真理、または真理を会得すること。しばしば神秘体験を伴うが、神秘体験が真理ではないことについて多くの宗教で警告している。

*1

仏教

諸行無常・諸法無我の真理に目覚め、涅槃寂静の境地に至ること。煩悩が尽滅された静やかな安らぎの境地。無明および煩悩を吹き消すことによって涅槃寂静の境地を得られる、というのが仏教の基本思想である。初期の仏教では悟りは真理の認識であったが、大乗仏教において悟りは固定した状態ではなく、慈悲喜捨の四無量心をもって衆生を救済することに意味を求める。

キリスト教

霊的な啓示を得て、神の存在、神との一体感を実感すること。キリスト教では、神は信者の中に存在し、イエスへの信仰を通じて直接に神を体験できると考える。

enlightment

霊的な啓示、世界の事物の存在する目的に対する深い洞察、神との対話などを、完全に明晰な意識のもとで経験すること。

spiritual awakening

現実の聖なる側面を理解するような宗教的体験。その気づきは生涯続くことが多い。転生、臨死体験、enlightmentなどの神秘体験を含み、幅広く使われる。

theosis

「神化」、正教会では「神成」と訳す。あくまでも人でありつづけながら、神の本性(愛とか自由とか永遠とか喜びとか力)をいただくこと。特に正教会では、信仰生活の目指す目的とされる。
カトリック教会では、神に対するより深い瞑想によって至るものであり、魂が救済された結果、至福と共に体験するものとされる。プロテスタントでは、メソジストを除き、あまり重視されない。

グノーシス

古代ギリシア語で認識・知識を意味する言葉であり、グノーシス主義は自己の本質と真の神についての認識に到達することを求める思想。物質と霊の二元論をとる。

日本神道

教義上特に「悟り」という概念はない。

幸福の科学

ひととおりの反省を終え、しかも、単に反省をするだけではなく、現に心に引っ掛かっているものを捨てて、無執着の境地、執われのない境地に達した状態。(大いなる安らぎと天上界からの暖かい光が胸に入ってくる)心穏やかな状態。神仏(仏神)・主エル・カンターレの光と一体になった境地。宗教的に正しい生き方を、仏陀の説かれる教えにより知り、信仰生活を実践し続けること。自らが仏の子であることを知るということ。

悟り

(ウェブ)
さとり

簡単に言えば顔を隠したコスプレ女装写真を日記等のサイト内に掲載する行為の総称。通常「悟りを開く」「悟りを開いた人」または単に「悟りました」などの形式で言及される。*1

2004年1月12日にあるサイトの日記で公開された、男がメイド服を着た首から下の(顔の部分を含まない)写真が発端となり、同年2月ごろから一部の日記、blogサイトにて流行し始めた。明確な定義はされていないが、顔を出さないことと女性ものの服であることが必須条件であり、服はメイド服やコスプレ衣装などの萌え被服であることが基本である。

動機は様々であるが、多くは萌え服(または可愛い服)への愛着とTV(トランスベスタイト)の一種であると思われる。

関連語

  • 天竺 …… 顔まで含めた写真を掲載する行為。
  • 悟レイヤー …… 悟りを開いたコスプレイヤー。

*1:女装とは一線を画します

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ