東銀座から歩いて5分。走って3分の劇場。 都営大江戸線が開通してからは、築地市場駅が最寄駅に仲間入り。
劇団新派、スーパー歌舞伎のホームグラウンド。藤山寛美が生きていた頃は、松竹新喜劇を東京で唯一上演する劇場だった。 開場当時は新橋芸者衆の「東をどり」のための劇場だったが、その後歌舞伎や新派、新国劇の上演が多くなる。 昔は単独建築の小屋だったが、昭和57年に改築されてからは、日産自動車本社ビル別館の一部に組み込まれてしまっている。
題名通り。 非該当担にもオススメしたい『ルーザーヴィル』。 簡潔に言う 「自担いないけどちょっと気になるんだよな〜」 「非該当が観て面白いのかな〜」 と思っている橋本担・作間担・猪狩担・髙橋担 というか、全ジャニオタ 行けるなら行け 以上が要約。 ここからネタバレにならない程度に情報やら感想やらをお伝えしていきます!! (私は新橋演舞場公演に行きました) 行こうと思った理由は、外部舞台の勉強をしたかったから。 客層、舞台構成、事務所外の俳優さんの演技、機構、雰囲気。 ジャニーズ以外、HiHi Jets以外を見ることでHiHi Jetsの良さを再確認できるというか、自軍の強みを見出すことができる…
滝沢歌舞伎ZERO FINAL の詳細が決定し、2月8日(水)に都内で製作発表記者会見が開催されました! 情報解禁の本日9日の各情報番組・各スポーツ新聞・各WEBメディアでは会見の様子が取り上げられました! 今年もはじまるワクワクドキドキと、今年で幕を下ろしてしまう寂しさと悲しみで、気持ちが追いつきません。 毎回楽しみで、何度も観てきた『滝沢歌舞伎』。 今回は、大好きなSnow Manが初めて演出も務めます! Snow Manファンクラブ会員とジャニーズジュニア情報局会員にはお知らせが届き、本日から申し込みが開始されています。 私も申し込み済みです(*^-^*)♪
海老蔵改め團十郎の初春歌舞伎公演 市川團十郎襲名記念プログラム SANEMORIが盛況のようです。 Snow Man宮館君が出演していることもあり連日満席で、若い女性ファンが多いとか。 歌舞伎ファンの私としては、若い観客が増えるのはすんごく嬉しいことなんです。 というのは、私は学生時代から20年近くの歌舞伎ファン(というかほぼ海老蔵改め團十郎のファン)なのですが、歌舞伎座に行くたびに客席の高齢化が気になっていました。 去年は11月12月と、歌舞伎座で行われた團十郎襲名披露公演を見に行ってきましたが、客席が8割方白髪頭かハゲ頭ばかり…(本当なんです!) このまま時が進んでいったら、歌舞伎を見にく…
私的2023年初現場は 新橋演舞場で開催されている 新春歌舞伎公演「SANEMORI」でした。 Snow Manと出会って3年。 毎年、新橋演舞場が初現場です。 (まだ3年) 今回、この遠征に合わせて ファミクラ入館を申し込みました。 JFC(ファミクラ)入館とは JFC=ジャニーズファミリークラブ 通称「ファミクラ」です。 渋谷のビルの一角に、 展示スペースが設けられています。 その昔、移転前のファミクラは 「いつでもだれでも入館可能」だった記憶。 東京に行ったら必ず訪れていた場所。 映像が流れ、ポスターやトロフィーなど 狭いながらも楽しいスペースで。 映像が流れる順番に決まりがなく、 「と…
先日、姉から、楽しみにしていた劇団☆新感線 薔薇とサムライ2 海賊女王の帰還に、都合で行かれなくなったので、代わりに行ってくれない?とお誘いがありました。 過去に一度も劇団☆新感線の舞台観たことない、ど素人の夫と私二人で行ってきました。 新橋演舞場30年ぶりくらいです。 12年前に、古田新太×天海祐希の薔薇とサムライの舞台が大ヒットしたそうで、その続編だと。 姉はそれを観て楽しかったらしく、今回もだいぶ前からチケットを購入したそうです。 満員の館内。 女子8割、男子2割という感。 天海祐希さんは、さすが宝塚出身、オーラがあって、すごい歌唱力と存在感。 もー完璧でした😍衣装の変化も楽しい。 古田…
先日『薔薇とサムライ2 −海賊女王の帰還−』を観劇しました。 公演日は2022年11月5日(土)のソワレ、会場は新橋演舞場。 劇団☆新感線と古田新太と天海祐希の共演を生で観れるっ!!!と、とても楽しみにしていた本公演。 感想を正直に書き記したいと思います!
みなさんこんにちは。初めましての方もそうでない方もこんな辺鄙なブログを読んでくださって、どうもありがとうございます。 かなり久しぶりの更新ですが、今日は大我くんが座長を務めている「流星の音色」の東京千穐楽を観劇してきましたのでその感想をつらつらと書いていきたいと思います。 さすがにわかると思いますが、あくまでも個人的な感想ですので、舞台の内容の解釈の正解だとかなんだとかはありませんので。 もし読まれる場合はそのところを留意していただければと思います。 あくまでも個人的感想ですので! そして、舞台やパンフレットの内容のネタバレも過分に含まれていると思いますので、観劇がまだの方は読まないほうが良い…
滝沢歌舞伎ZERO 20222022年4月6日~2022年5月16日【東京】新橋演舞場・昼公演(12:00開演) 第一幕 12:00~13:10 70分 休憩 13:10~13:40 30分 第二幕 13:40~14:40 60分・夜公演(17:15開演) 第一幕 17:15~18:25 70分 休憩 18:25~18:55 30分 第二幕 18:55~19:55 60分 主演 Snow Man岩本照、深澤辰哉、ラウール、渡辺翔太、向井康二、阿部亮平、目黒蓮、宮舘涼太、佐久間大介 出演 IMPACTors / ジャニーズ Jr.佐藤新、基俊介、鈴木大河、影山拓也、松井奏、横原悠毅、椿泰我 第一…
2月下旬、三宅健くん主演、林翔太くん出演の『陰陽師 生成り姫』を見た後に利用した、「築地玉寿司 晴海通り店」でのご飯というかチョイ飲み(飲んだの私だけ)というかと、観賞直後に何を語ったか、みたいな話を。 規制退場しても外観の撮影する人が出入口前に滞留してるので、このまま銀座方面向かうと人波ごと動く感じになりそうだったので、築地方面に流れてから何か食べようということで、築地玉寿司に入りました。住所的には築地だし目立つ場所にあるけど、築地本店はまた別なんだそうな。 お店の情報 店内の雰囲気 オーダーしたもの 『陰陽師 生成り姫』の感想
滝沢歌舞伎ZERO 20222022年5月4日(水・祝)【東京】新橋演舞場17:15開演 第一幕 第二幕 第一幕 ・ひらりと桜【滝沢歌舞伎ZERO 2022 5/4】ひらりと桜渡辺翔太くんふわふわヘアで登場!今日も桜の花びらたくさん(10枚以上)乗っけて踊る渡辺くんが可愛い!🌸— みまる (@mrnbegg) 2022年5月4日 【滝沢歌舞伎ZERO 2022 5/4】ひらりと桜ラウちゃんはハーフアップひかる前髪あり— みまる (@mrnbegg) 2022年5月4日 ・いつか【滝沢歌舞伎ZERO 2022 5/4】ひらりと桜だてさくパート「浮世に灯る」で縦1列になって花びら上げるところ、どう…
私の担当。宮舘涼太くん。 ジャニーズ事務所のSnow Manというグループに所属してます。 本日!2023年3月25日をもって祝30歳!!! 本当におめでとう〜!!!!!!!!! そして以下はこれを書いていた時の書き出し文です↓ 最近、2回目のコロナに感染しました。(記念に残しておきます。こんなこともあったね!) 最近、というかここ近年の宮舘くんの世間への認知度の上がり方がすごくてですね。まあ、入社時の面接の時に私の部長に「この赤い子が好きです!(メンカラでスノの紹介を書いていた)(何してんの私)」と言ってもあまりピンとされなかったり、入社したら「岩本担の子だ!」と言われたり(当時から宮舘くん…
宮舘涼太さん、舘様!! お誕生日おめでとうございます!🌹 スノを好きになったばっかりの頃は、舘様って真面目でクールな人ってイメージだったんですが、 知れば知るほど、とっても洒落っ気があって、お茶目で、たまに見せるくしゃっとした笑顔がたまらなくキュートで、 本当に魅力的な方です。 何で最初からこの魅力に気付かなかったのか。。 お顔も、年々美人度が増してませんか? 切れ長でクールな目元が好きです、すごく。 スノマニの時、私はスタンドにいたんですけど、目の前の花道でジャケット脱ぎながら舘様が向かってきて色気が本当にすごかったんですよ。 あの時は沼落ちしそうになったな〜。 さてさて! 1月に舘様出演の…
こんにちは、むあです。 今回は、2024年に東京で開催される舞台・演劇の公演ラインナップをご紹介します。
宮舘くん30歳のお誕生日おめでとう!!入所日とお誕生日ははてブロ書こう!と思ってたけど全然忘れてて気づいたら2022年終わってた。デビューコン中止になって急遽やった2時間生配信でメンバーが謎の舞しながら自担のお誕生日を祝い、当の本人はケーキ入ってた箱を鼓(つづみ)のようにポンポン叩いてた時から3年経ったの???????コロナも落ち着いて色んな現場再開されて軽率に色んな現場に足運んだ2022年だったけど、結局宮舘くんが一番好きで我ながら「こんなフッ軽野郎なのにすごいな〜」と思ってる。すのすとラストの少年たちで自名義復活当選からの自担お手紙ガチャ引き当てて、勝手にめちゃくちゃ運命感じた結果爆誕…
ご無沙汰してます。 。Oです! ------------------ 最近 舞台鑑賞 にはまりました… 初めは様子見で後ろの方の比較的お値段のかからない席出みるんですけど、1度前に座れたもんならその近さに酔いしれてお近い席ばかり取ってしまう。 皆様もそんな経験はないでしょうか。 私はそんな友人はいないので毎度ぼっちで参戦してます🔥 今日もめげずにぼっち参戦頑張りましょうーーー٩(ˊᗜˋ*)و ------------------ 今回行ってきたのはこちら! ドドン 『新橋演舞場』(写真興奮しすぎて撮ってくるの忘れました…) 【LOSERVILLE】っていうジャニーズJr:HiHi Jets…
歌舞伎のチケットは、いつ、どこで買うのでしょうか。毎月公演が行われている歌舞伎座のチケットを中心にご紹介します。 いつ買うか 一般売り出しは前月14日 松竹歌舞伎会員売り出しは前月13日 特別会員売り出しは、前月12日 ゴールド会員売り出しは、前月11日 どこで買うか ネットで買う 電話で買う 現地で買う いつ買うか 毎月の演目の発表は、普通の演劇に比べて遅く、前々月です。以前は前々月の初日に大間に発表されていましたが、最近それよりちょっと前にネットで発表される傾向にあります。初日観劇の楽しみだったんだけれどな。 こちらで発表になります。 www.kabuki-bito.jp 演目発表になって…
江戸・東京市民の楽しみ(昭和時代)233自粛でも人出の変わらぬ十三年の冬 中国での戦線はさらに拡大し、四月の台児荘では大きな痛手を受け、戦争に行き詰まりを見せた。戦費は膨大に増加し、軍需優先の産業体制は貿易収支の悪化と民需産業の衰退を招いた。そこで、経済危機を打開するため、国家権力の発動によって戦時経済統制を進め、さらに民需を切り詰めた。これによって、インフレと生活必需品の不足から、陶製鍋・竹スプーンなどの代用品を使うという生活レベルのさらなる低下がはじまった。 戦時体制の長期化は、様々な面においての制約を増やしてゆき、特にレジャーは自粛を求められた。また、戦争の中止や反対などの言論は封じられ…
何だか忙しなく、いつ飲んだかどうかも覚えていませんが、スマホを見れば確かに証拠(写真)が残っていたので絞り出してみます 2月の飲み歩き記録です 覚えてないのはただ飲みすぎのせい 人形町の加島酒店。これはたしか、写真を撮ろうしたら隣のおじさんが協力してくれた図 両国の大橋屋酒店。たしかコイケヤスコーンとは改めてうまいものだなと思った。ご常連のVRゴーグルで2次元を3Dで見た気がする 飯田橋の杉山商店できゅうり。たしか切っただけの野菜を注文したのは初めてのような気がする。シンプルな美味しさを実感し、大人になった気がした 蒲田の旭屋酒店で会ったのはたしか中野の角打ち永世屋のお客さん 前月すっかり忘れ…
明るい夜に出かけてきました。あの規模の演劇は初日から色々な部分の細かい演出や芝居が変わるものなので、初日公演だけを見て何かを評するのは野暮of野暮ではありますが、大好きな男の初主演作品の初めての舞台は1回しかないので、この感情に新鮮さがあるうちに書いておきたいなーってことで、芝居、演出について偉そうに書いてます。群馬公演を終える頃には全く評価が変わってる可能性もありますが…(多分群馬公演が終わったらまた書きます)本稿は今野大輝のアイドルファンが書いているためかなり強いバイアスがかかっていることにご留意ください。 芝居について:感情表現が苦手な富山の感情の起伏という表現 演出について:文学作品を…
「松竹時代劇第1回公演」(東横ホール、1965年10月)パンフレット 子どものころから“旧作テレビっ子”で、時代劇、刑事ドラマ、ホームドラマの再放送を好んで見ていた。その脇で貫禄を示すベテラン俳優が大好きで、ずいぶん顔と名前をおぼえた。 片岡千恵蔵、大友柳太朗、東千代之介、萬屋錦之介(中村錦之助)は、晩年までテレビの脇で渋いところを見せた。いずれも往年の東映時代劇の大スターである。 いまひとり、時代劇の再放送でなじみ深いベテランがいる。その名は中村竹弥(なかむら・たけや/1918~1990)。 出演作は膨大にあるけれど、『大江戸捜査網』(東京12チャンネル[現・テレビ東京]、1970年10月3…
このあともう1回観劇予定があるけどなんか調べていくうちに感情がまとまってきたから書くぜーーー!?!?!?これが、観劇感想文の、THE FIRST TAKEじゃーーーーーーーーーい!!!!!!! (感想、考察、軽い劇評です)ネタバレもありますし、全体的に偉そうです。お手柔らかに… 【感想】大劇場でやる意味のある、とにかく楽しい演劇 【考察】ルーザーヴィルとは、階層の存在、そして融合の話 芝居を見て ・井上瑞稀について_メリハリのある感情表現 ・本髙克樹について_細やかな表現 ・山本涼介について_キャラクターとしての歌唱の良さ 【感想】大劇場でやる意味のある、とにかく楽しい演劇 こちらの都合ですが…
備忘録程度の感想当時使っていたアカウント消してしまったので記憶薄いです 歌喜劇 市場三郎~温泉宿の恋 2016.04.30 グローブ座 歌喜劇 市場三郎~グアムの恋 2018.11.16 グローブ座めちゃくちゃ大好きな作品!スッと入れてカラッと終わる気持ちよさがクセになる。後に残るのはホットパンツだけ。はまちゃんの人柄にもぴったりな作品だったし効果音やBGMも全て歌や小道具で表現してたのが印象的。 滝沢歌舞伎ZERO 2019.02.12 南座2019.04.27 新橋演舞場6人じゃないSnowManが思った以上に受け入れられなくてボロボロに泣いた南座。角度が悪くてWITH LOVEのさくまく…
先月から唐突に始めたエンタメ記録。2月も非常に面白かったー。 ではヒウィゴ。 現場(演劇/ライブ/ヒーローショーなど) ミュージカル『ダブル・トラブル』=2022-23冬= Team F2/2 18:30・2/9 18:30・2/17 18:30 @ 新国立劇場 小劇場 喜劇 老後の資金がありません2/11 11:30 @ 新橋演舞場 現場の感想はInstagramに書いているので詳細は割愛。自分用メモのつもりなので非常に読みづらいですが気になる方はこちら→ 2月 2月はダブル・トラブルの月。もうずっとダブトラのこと考えてましたね。いろいろあったけど、インスタに書いたとおり、振り返ればとても楽…
出演:リチャード・ギア ジュリエット・ビノシュ 監督:スコット・マクギー/デイビット・シーゲル 時間:本編105分 画面サイズ:16:9LB シネマスコープ・サイズ 音声:英語/5.1chサラウンド 日本語/5.1chサラウンド 字幕:日本語字幕 英語字幕 ※ジャケットにレンタルシールあり。 ※ディスクのレーベル面にレンタルシールあり ★ 必ずお読みください ★ -------------------------------------------------------- 【送料について】 ● 1商品につき送料:300円 ● 10000円以上で送料無料 ● 商品ZD31061【中古】【DVD…