平日帯の昼時間帯に放送される主婦をターゲットにしたTVドラマ。語源は『昼の連続ドラマ』『昼の帯ドラマ』。 具体的には
らを指す。 ゴールデンや深夜の枠と違い、理屈っぽかったり浪花節だったりで、スマートさよりも義理人情を優先した内容が特徴。 逆のケースとして修羅場を優先した内容も多く、その場合はあらゆるシーンで無意味な修羅場が無数に登場する。 ちなみに、話数も多いだけに人間ドラマの密度が濃い。 TBS系は2009年4月の大改編で昼ドラ枠を廃止した。
キッズ・ウォーといえば。 ・ざけんじゃねえよ! ・「ちょっと」 ・「お前、〇〇のことが好きなんだろ?そうなんだろ?」→「そんなんじゃねえよ」 上記のようなお馴染み(?)の言い回しが印象に残る昼ドラです。 私は当時、夏休みのお供によく見ていた記憶です。 そんなキッズ・ウォーを、20年ぶりに第1シリーズからファイナルまで視聴を終えましたので、感想を書いていこうと思います。
再放送中の朝ドラ「カムカムエブリデイ」に再び沼にハマっています 安子編・るい編・ひなた編と母娘孫世代と100年の物語を描く壮大な朝ドラなので、毎回涙を流してしまいます。 安子たちの人生もすごく好きだけど・・・・ 勇くんと雪江さんが物凄く気になっているんですよね。 というか第38話って怒涛過ぎませんでしたか?昼ドラ?と思うほどの怒涛な展開でした! それらをちょっと記事にまとめたのでご覧いただけると幸いです! このご夫婦は画面には映らなかったけれども、壮大なドラマがあったはず スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 【…
真珠夫人菊池寛文春文庫2002年8月10日 第1刷 2002年9月20日 第5刷 *本文庫に収録した菊池寛 『真珠夫人』は、大正9年6月9日より12月28日まで、「大阪毎日新聞」「東京日日新聞」に連載され、前編が大正9年、後編が大正10年に新潮社から刊行されたものです。 いつか読んでみようかと思っていた『真珠婦人』。2002年、横山めぐみ主演で、昼ドラになっている。ドラマに興味のない私は観ていないけれど、菊池寛といえば『真珠婦人』というくらい有名なので、美魔女の話であるということくらいは知っていた。でも、初めて読んでみた。 文庫本の後ろの説明には、” 真珠のように美しく気高い、男爵の娘・瑠璃子…
私が高校の頃の話。 私には13歳下に妹がいる。私が高校生の頃、妹はまだ4歳くらいで一日のほとんどを明治生まれのばあさんと過ごしていた。 ばあさんの一日は午前5時ぐらいのNHKの放送開始に始まる。しかも耳が遠いため、ものすごい音量だ。田舎なので家同士がくっついていないからいいようなものの、都会なら「騒音ばあさん」になっているはずである。 そして昼になると、ばあさんは13時ごろからの「花王・愛の劇場」なるドロドロしたドラマを見る。 そして夜は20時にはふとんに入ってまた大音量のまま寝ている。 やかましいので私がテレビを消す。 そんな毎日の繰り返しである。 ある日の夜、父が家に電話をしてきた。 「今…
久しぶりに昼ドラ見たいなぁ 天までとどけ 愛の天使 とりわけ夏に見る必要はないけど 久しぶりに昼ドラ見たいなぁ 夏に見たい作品というお題ですが、久しぶりに昼ドラがみたいですね。 ワタシが昼ドラをよく見ていたのが夏だったってことで、季節感などありませんが、夏休みの40日間は、昼ドラを完結まで見れる良い期間だったように思います。 思い出してみると、濃い内容を昼13:30からよく放送していたなと思うわけです。(ワタシの好みではありませんでしたが。) FODのキャンペーンお題のところ恐縮ですが、ワタシはTBS系の「花王愛の劇場」派でした。もう一回みたいなと思うタイトルは。。 天までとどけ 前にも書いた…
100年の恋に破れた時に作ったプレイリストがヤバかった… 僕がどんなに君を好きか、君は知らない / 郷ひろみ(1993年) 僕がどんなに君を好きか、君は知らない / 郷ひろみ(1993年) 郷ひろみがまさか昼ドラの主題歌を?ドロドロの世界観の中で響く切ない名曲 「僕がどんなに君を好きか、君は知らない / 郷ひろみ(1993年)」とは 郷ひろみがまさか昼ドラの主題歌を?ドロドロの世界観の中で響く切ない名曲 郷ひろみがまさか昼ドラの主題歌を?ドロドロの世界観の中で響く切ない名曲 ioritorei.com (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push(…
日曜日が待ち遠しい 2022年1月16日から日曜劇場で『DCU』が始まっていますね♪昨日もDCUを楽しみにしていたのですが今週の放送が無い事を忘れていました。。ガーン。 早く四話がみたーーい!!待ち遠しい。。 DCUは捜査官が水中事件、事故の隠された謎について追求するドラマ。私は阿部寛さん出演のドラマが大好きで、DCUにて主演される事を知って楽しみで楽しみで仕方がなかったんです(笑)阿部寛さん演じるDCU隊長とバディーを組む、今を時めく俳優の横浜流星さん。モデルとしても女優としてもものすごく大活躍な中村アンさん。勿論他の出演者の方も大好きです♡ 私は『ドラゴン桜』で初めて阿部寛さんの魅力を知り…
★押忍★ズボラ番長です。私が住む愛知県では 2度目の緊急事態宣言が発動されました。 今年も窮屈な年になることだけは避けたいな。 さて、年明け早々テレビっ子の私にとって ショックな出来事がありました。 それは俳優・綿引勝彦さんの訃報です。 膵臓がんを患い、長年闘病され 昨年の暮れにお亡くなりになっていたそうです。 綿引さんといえば、数々の時代劇に出演され、 ヤクザなどのコワもての役どころが多かった そうですが、アラフォー世代は何といっても、 昼ドラ、花王・愛の劇場「天までとどけ」の お父さん役の印象が強いのではないでしょうか。 丸山一家を見ると温かい気持ちになるのは私だけではないはず!? 「天ま…