メンズノンノのモデル出身で、1988年、映画「はいからさんが通る」で俳優として本格的にデビュー。神奈川県横浜市出身。 名バイプレーヤー、近年は主演でも活躍する個性派。
出演作は舞台「熱海殺人事件 モンテカルロイリュージョン」「新・近松心中物語〜それは恋〜」、映画「凶銃ルガーP08」「バブルへGO!!タイムマシンはドラム式」「自虐の詩」、ドラマ「天晴れ夜十郎」「最後の弁護人」「歩いても 歩いても」 「天地人」他多数。
ジョワッ!
【週末息子と見る映画】のKONMA08がお送りする自己満足ブログ 【08映画缶】 間もなく開演です!! No.1353 【エヴェレスト―神々の山嶺―】(2016年作品) 今回はチラシとパンフレットです。 《解説》 超えろ! 限界の、その先へ―― 連載開始から20年以上の間、国内外で映画化のオファーが殺到しながらもスケールの壮大さから成立に至らなかった夢枕獏の世界的大ベストセラー【神々の山嶺】が遂に奇蹟の映画化!豪華キャストが世界最高峰での撮影に挑んだ話題作である。 山岳カメラマンの深町はカトマンドゥでエヴェレスト史上最大の謎を解く可能性を秘めた、ある古いカメラを発見する。失われたフィルムを追う…
キャスター 2025年4月13日スタート キャスター 第1話 阿部寛の存在感が圧巻! 進藤壮一というキャラの正体は?過去作と見比べて 永野芽郁・道枝駿佑・月城かなと…助演陣の存在感も注目 “敵役”官房長官に北大路欣也…まさにラスボス感 総括 私的関連ドラマ・映画 第1話 2025年4月13日放送 阿部寛の存在感が圧巻! 冒頭から阿部寛演じる進藤壮一の放つ言葉には、ニュース番組の枠を超えた“緊張感”が宿っています。 ありきたりなニュースが並ぶ現実のテレビ報道とは異なり、このドラマでは、進藤の「真実を伝えようとする執念」が視聴者の心を強く打つとともに報道の闇にも触れている様な描写もあります。彼の存…
こんにちは!malcoです。 「キャスター」第1話が放送されました。 以下、ネタバレを含む感想です。 視聴がまだの方はご注意ください。 ざっくりあらすじ JBNの報道番組「ニュースゲート」に進藤(阿部寛)が抜擢された。視聴率低迷に悩んでいたニュースゲートのテコ入れとしてやってきた進藤は、生ぬるい報道体制を壊したいと宣言する。型破りな言動の多い進藤に、スタッフたちは頭を悩ませるのだった。 そして迎えたリニューアル放送初日、ゲストとして迎えるはずだった官房長官の羽生(北大路欣也)が、急遽出演キャンセルとなった。慌てるスタッフたちをよそに、国際バレーボールの会場へ向かった進藤はそこで羽生を見つけ、キ…
/* ベース設定 - 変更不可 */ .entry-content p { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 1.2em; } .entry-content li { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; margin-bottom: 0.5em; } .entry-content div.box { font-size: 18px !important; line-height: 1.8; } .entry-content h2 { font-size…
キャスターの見どころやキャスト情報が気になる方、必見です。 2025年春の日曜劇場としてスタートしたドラマ『キャスター』は、阿部寛、永野芽郁、道枝駿佑という豪華キャストが集結した社会派エンタメ作品。 報道番組を舞台に、「真実を伝えること」に命をかける男たちと、彼らを取り巻く人々の人間模様を描いています。 阿部寛演じる型破りなキャスター・進藤壮一の圧倒的な存在感に、永野芽郁の奮闘する演出家役、道枝駿佑の成長物語も見逃せません。 放送情報や見逃し配信、キャストの関係性まで、この記事を読めばまるっとわかります。 「報道とは?」「正義とは?」そんな深いテーマに触れたい人にこそ、ぜひ読んでほしい内容です…
(1)「結婚できない男」ってどんなドラマ作品? 「結婚できない男」は、2006年7月から9月までフジテレビ系列で放送された連続ドラマです。主演を務めたのは阿部寛さんで、脚本は『アットホーム・ダッド』『梅ちゃん先生』などで知られる尾崎将也さんが手がけました。 本作は、40歳にして独身を貫く建築家・桑野信介(阿部寛)の日常と、人間関係の中で生まれるコミカルなやりとりを描いた作品です。プライドが高く、偏屈で皮肉屋な桑野が、周囲の人々と関わる中で少しずつ変わっていく様子が見どころの一つです。 本作の大きな魅力は、阿部寛さんの演技にあります。桑野のクセの強い言動を、ユーモアたっぷりに演じたことで、視聴者…
映画やドラマが好きな方なら、一度は耳にしたことがあるであろう 「俳優・阿部寛さん」 阿部寛さんはシリアスな役からコメディまで幅広い演技力を持ち、多くの名作に出演しています。 圧倒的な存在感と、どんなキャラクターも自然に演じる柔軟さが阿部寛さんの魅力の一つです。 今回は、阿部寛さんをあまり知らない人でも楽しめる、特に人気の高い5つの作品を詳しくご紹介します。 是非、阿部寛さんの独特の雰囲気と演技の素晴らしさを観てみてください! 目次 1. ドラゴン桜(2005年・2021年) 2. カラスの親指(2012年) 3. テルマエ・ロマエ(2012年・2014年) 4. 新参者(2010年) 5. 結…
以前、俳優の阿部寛さんの公式ホームページが話題になったのをご存じですか? 「シンプルで開くのが速い!」というのが話題の理由なのですが、「今の若者にはこういう構造はむしろ新しいのか。これで逆に感動するのか…」と、しみじみ思ってしまった私は実は懐かしさでいっぱいなのです。下のリンクがそれなのですがクリックしてみてください。ちゃんと最新情報まで更新されています。 阿部 寛のホームページ このサイトはページ(.htm)が7種のみ。画像はトップページの阿部さんの写真1枚および背景(background)画像1つの計2つのみ。 それ以外は全てテキストか表とリンクのみで動的表現も一切使っていませんから、それ…
映画『祈りの幕が下りる時』 涙と驚きの幕が下りる瞬間 映画『祈りの幕が下りる時』は、東野圭吾の「加賀恭一郎シリーズ」の最終章として、シリーズを締めくくるにふさわしい感動作でした。阿部寛演じる加賀恭一郎の静かでありながら揺るぎない捜査スタイル、彼の過去と事件の真相が絡み合うストーリー、そして親子の絆がもたらす切なさと衝撃——まさに見応えのあるミステリーでした。 観終わった直後、「ああ、こういう形で幕が下りるのか」と、タイトルの意味を深く噛みしめました。単なる事件解決の物語ではなく、人の人生そのものが持つ悲しみや救いを描いた作品だったからです。この映画の魅力を大きく3つのポイントに分けて振り返りま…
■=LOVE(イコールラブ)・佐々木舞香が学生アルバイトとなり報道フロアを駆け回る! TBSでは、4月スタートの日曜劇場枠で阿部寛主演、永野芽郁、道枝駿佑出演の完全オリジナルストーリー『キャスター』を放送する。 “世の中を動かすのは真実!”という信念の男・進藤壮一(阿部寛)は、公共放送で社会部の記者として15年間キャリアを積み、その後報道番組のキャスターを務めていたが、民放テレビ局JBNの会長・国定義雄(高橋英樹)に引き抜かれ、視聴率低迷にあえぐ報道番組「ニュースゲート」のメインキャスターに就任した。 生ぬるい報道体制を正すことが使命で、番組を正すためにやってきたと豪語する進藤は、“真実を伝え…