なぜ「社会人5年目まで」が大事なのか 社会人生活も5年目を迎える頃になると、仕事にもある程度慣れ、責任ある業務を任されるようになります。一方で、「このままでいいのか」「将来どうなるんだろう」といった漠然とした不安や迷いが芽生えてくるのもこの時期です。 そんな社会人5年目、特に20代中盤〜後半の社会人の方は 自分らしいキャリアを築いていくために 仕事への向き合い方や、考える力、行動力を鍛えるための「良書」に出会うことが大切です。 今回は読みやすく、ビジネス寄りの実践的な書籍を中心に 日本人著者による10冊を厳選しました。 簡潔にご紹介していきます! 1.『転職の思考法』 北野唯我さん 2.『無敵…