東京都に本拠地を置くプロ野球チーム。パ・リーグに所属。現日本ハムファイターズの前身。 ホームグラウンドは駒沢球場→明治神宮野球場→後楽園球場。
球団歌は「東映フライヤーズの歌」。*1
張本勲、大杉勝男、白仁天、大下剛史ら血気盛んな選手が多く、豪快な野球で「駒沢の暴れん坊」と呼ばれた。
また、これらの猛者たちを毒島章一が纏め上げていた。
OB会は北海道日本ハムファイターズと合同である。
*1:古関裕而作曲。
*2:駒沢球場が1964年の東京オリンピックの整備計画のために取り壊されることを受けての移転。
*3:1956年から1957年の間は選手兼任。1960年途中より、保井浩一が監督代行。
こんばんは。ジオ・ジーノです。 トランプ自動車関税25%発動…まさに「誰得」と思うのだが(呆れ)。 これで「車離れ」がさらに進む事間違いないだろう…。 さて、昨日は沖縄のシーサーの日、そして今日は獅子の日って事で、 沖縄と埼玉西武ライオンズの関わりについて話しましょうか。 ちなみに、今年7月にオリックス・バファローズとの公式戦が行われますね。 2025パーソル パ・リーグ公式戦 in 沖縄セルラースタジアム那覇(埼玉西武ライオンズ VS オリックス・バファローズ)
こんばんは。ジオ・ジーノです。 今日も寒いなあ…けど、明日から暖かくなるらしい。 ああ、春が恋しいぜ…。 あと、今日は「2・26事件の日」でもありますね。 今は「新たな戦前」だと言う人もいるが… 二度とああいう事にはなって欲しくないですね! さて、昨日に続き「復刻して欲しいプロ野球ユニフォーム」の第2弾という事で、 今回は北海道日本ハムファイターズの前身球団・日拓ホームフライヤーズの 「7種類のユニフォーム*1」について書きたいと思います! 日拓ホームフライヤーズ「7種類のユニフォーム」 *1:「7色のユニフォーム」とも。