→[シュヴァルツェスマーケン]
日本古来の犬種。日本犬種内唯一の小型犬。 国の天然記念物に指定され、常に人気のある犬種。 引き締まった小ぶりな体と、巻き尾が魅力的。 毛色は赤が一番多く、黒、白、胡麻などがある。 海外でも人気が高い。 「しばけん」「柴」とも呼ばれるが、外国の畜犬団体(AKC等)では「SHIBA-INU」で登録されていることを考えると、「しばいぬ」と読むのが正しいらしい。
豆柴カフェとか パーティとか 同期とか とらやの最中とか しあわせな夏でした ぎっくり腰をやって3週間くらいまで痛みましたが そろそろ6週間なので運動がんばる秋にしたいと思います X(Twitter)では柴犬たちがまだへそ天しているようなので まだ夏がのこっていると微笑ましく思いつつ・・ 来年もしあわせな夏になりますように おやすみなさい・・一曲一句 星に願いを 演奏Keith Jarrett https://youtu.be/gyntl24zkZs 1940年発表 作詞ネッド・ワシントン 作曲リー・ハーライン Fate is kind she brings to those who love…
こんにちは! 本日も、良い朝んぽ日和でした。 例のランナーにも会えて、コテツも超ハッピー。 ゼロは、他のワンコと挨拶するのが少し苦手。 ぐいぐい来られると逃げてしまいます。 しかし、今日会ったワンコとは鼻をクンクン近づけあって良い雰囲気…! 相手は男の子で、1歳と若いながらも大人しくてとても可愛かったです。 また会えたら良いねぇ。 コテツは離れた場所からその様子を見ていました。 興奮し過ぎてどうなるか予測不能なので、隔離されてしまったね…。笑 人には甘え上手なコテツも、ワンコ相手となると攻撃的になる一面があるので トラブルは事前に避けるのが吉。 犬同士の喧嘩に人が手を出してしまうと、大怪我する…
なつめを見ていると、自分の行動を省みることがよくある。 最近だと次の2つ。 1. 無理をしない のびのび~ 洗濯物を干したり、草むしりに庭へ出ると、義務のようについてきて、近くで見守ってくれるなつめ。 もうそれだけで忠犬みたいで恐縮していたのだが、だんだんごろんと横になったりすることも出てきて、忠犬に「?」がつくようになる。それでもそばにいようとしているのだなと思って「暑いんだから出てこなくていいよー」と声をかけていた。 だが、飼い主の淡い期待は完全に消え去った。あまりにも長い時間となると、日陰に移動したり、室内に戻ったりするのだ。 小さいのにちゃんと自分で考えて判断するんだな。 感心すると同…
9月に入っても毎日30℃を超える暑さが続きましたが、それもいよいよ終わりそれと一緒にやっと夏も終わる・・って感じ😅しかし、ほんとに暑かった今年の夏も。秋なんてあった?ぐらいの・・・ のんびりあくびをしながら歩くたらちゃんにも、余裕が出てきたような・・あの暑さから解放されたお散歩は歩きやすくてついのんびりしちゃうのかな・・🤣 可愛い笑顔ゲット!まだまだ先はあるから、そろそろ歩いてもらおうかな~。ずっとその笑顔を見ていたけどさ~。そして9月もあと残すところ数日。これからお散歩に行くときに一枚上着を羽織って・・とか、少し厚手の服を着て・・ってなっていく季節。 そろそろ夏用の服もしまわないとな・・なん…
3日目 高山ワンワンパラダイスから いよいよ世界遺産 白川郷へ!! 白川郷 やっと来れたね~!! ちょっと揺れるけど、 ちゃー、渡れるか?? さっさと歩いて行ってしまう。 大丈夫らしい・・・ であい橋って書いてあった。 いい出会いがあるといいね。 この鳥居を潜ると、 雰囲気が、ガラッと変わる。 チャーは、山や畑が大好きなので お気に召したようだ。 テイクアウトのお店もあるので 犬連れには嬉しい!! 今でも、暮らせていけるって日本の家屋ってすごいなと思う。 本当は、雪景色の白川郷に行ってみたかったけど スタッドレスも持ってないし なにより、雪道の運転が慣れていないので あえてこの時期にやってきた…
こんばんは! 今日は用事があり、朝んぽは早めに切り上げました。 マンションに戻り、エレベーターに乗ろうとすると拒否するゼロ。 「もっと歩きたいよ〜」と言っているかのよう。 最近のゼロは、いつにも増してスタスタと軽快に歩くのです。 心地良い季節になってきて、心がウキウキしているのかなぁ?? 夏はワンコにとって過酷とも言えます。 地面に近く熱の影響も受けやすい。 毛皮も着ていますし…。 歩き初めは足取りが軽くても、 帰り道は老人並みのスピードで歩くなんてこともしょっちゅう…。 ゼロもコテツも、よくこの夏を乗り切った!! とは言え、まだまだ暑さは厳しいのですが。 今日も、エアコン内を掃除しようと思い…
日曜日に行った場所で彼岸花が咲いていた わんこと一緒に撮影できる場所は点々としか咲いていなかった この場所は防護柵があり 防護柵を背景に入れるとわんこが串刺し状態になる 彼岸花のの赤色 色飽和するので天気の良い日の撮影は難しい 少しでも串刺し状態を緩和させるため 絞りは開放が良かったかも 2023年9月24日撮影 Canon EOS R3 RF24-105mm F4L IS USM 絞り優先AE 絞り値:f/8 露出補正:0 焦点距離:53mm ホワイトバランス:5500K ホワイトバランス補正:A2,G1 ピクチャースタイル:スタンダード(コントラスト-1) 高輝度側・階調優先:する ISO…
熊本の実家に帰省していました。 これは実家の柴犬。もうすぐ12歳。 夏休みはあと少し。そろそろ大学が始まります。 しばらく会えなくなっちゃうけれど、しょうがない…⍨ 阿蘇くまもと空港から飛行機に乗りました。 窓側の席です。 外を見るのが好きなので、意地でも窓側に座ります。 まだまだ夏の名残ある青さでした。 この日も暑かったですね。 最近の夜は寒いくらいで、今年も夏が去ったことを感じます。 蝉の鳴き声や、積乱雲、祭囃子が恋しいです。 一人暮らしの家に犬はいないけれど、マリモは居ます。 ただいま、マリモ〜! 元気でよかったっ☺︎
ameblo.jp ある休日の昼・・ちょっと暑かったけど、たらちゃん何となく外に行きたそうだったからすぐそこまで少し歩こうか・・ってことで外へ。時間はお昼12時半。 真夏とは違うけど、何気にちりちりチックになっちゃったかな・・ずんずん歩いてお仕事してくれたから良かった・・でもゆっくり長居は出来ない感じの暑さ。 こうやって見るとまだまだ暑そうだよね・・ さくっと10分くらいで終わらせた昼散歩。もう少し暑さがなくなればロング散歩も復活できるから、もう少しの辛抱。真夏にはできなかったロング散歩。すっかり運動不足になってしまった自分たちにとっても待ち遠しい・・😅 ぷりケツを愛でながらのちょびっとちりち…
2日目 下呂温泉紅葉館 別館ワン泊亭から始まる2日目。 昨日あまり、周辺を見る時間が無かったので 朝のお散歩がてら,、下呂温泉を探索!! のんびり出来ていいお宿だった。 やっぱり、温泉はいいね~ チャー、行くよ!! 残念ながら、ドッグランはない。 でも、河川敷もあるのでお散歩には困らない。 石碑や、像が多かった。 儒学者の林羅山さん。 下呂温泉の、恩人のような方なんだって。 人間だけで来てたら、絶対湯巡りしてたと思う。 さあ、2日目の最初の目的地は不動滝。 しかし、途中で綺麗な場所発見!! 宮島キャンプ場 コテージのようなものがあったので 後で調べてみたらキャンプ場だった。 とにかく、透明度が…
7月頃のガジュマル かつて、ガジュマルを観葉植物としてごまウシの家に招き入れた頃の姿ですが、あれからどうなったのかと言えば… なんと、まだ枯れていません。ごまウシにしては上出来だと思うところです。 ただし、今年の猛暑は、ガジュマルにもかなり影響を与えた部分があり、どうしても日中おうちに帰ることが出来なかったり、当直などの火にはそもそもおうちに帰ること出来ないときに、直前に水やりを忘れていたりしたこともあり、何度となく、葉がしおれかけることをしてしまったことがありました。 しかし、夏を乗り越え秋になった現在、まだ、元気に成長しております。 限られた植木鉢の中で、ガジュマルは、限られた成長を遂げて…
こんばんは🌇 気持ちいい風も吹いて過ごしやすい1日でした🐕 犬も人間もこの時期が一番過ごしやすいかなと感じます。 本日もご来店頂きありがとうございました😊 ドッグランは1組貸切、カフェには個室がありゆったりと出来ます🐕 今日のご来店の飼い主様、先日柴犬ちゃんとトラブルがあって警察沙汰になったしまったと。 昨日はピットプルちゃんとのトラブル。 犬はなにも悪くありません。 全て飼い主様の責任かなと感じます。 ワンちゃんが苦手。 興奮してしまう子も居てます。 「自分のところの犬は大丈夫」 その油断が大事故を招いてしまいます。 気をつけて周りに配慮しながら散歩も行かないといけません。 カフェとドッグラ…
朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/Nygi8rbfet — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月25日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/aTFjRutg5I — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月26日 帰宅したら晩ごはん食べに来てたチョコ氏🐱 pic.twitter.com/hszgoAhqej — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月26日 シャインマスカットのショートケーキが新登場です✨価格の相場のニュースは皆様もご存知だと思いますが、値段が下がっても味はとっても美味しいまま…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 稲刈りの筋肉痛がハンパない本日です。 「3日間よーやったわね」 「でも、待つ身の小羽も大変だったんよ」 「運動不足になっちゃったから、今日はとことんボール遊びしますよ」 リードを引っ張られたら転ぶこと間違いなし。慌ててロングリードに付け替えます。 「そりゃっ」 「ていっ」 田んぼ前の原っぱで、軽やかに走り回る小羽さん。 疲れ果てたカーチャンとのコントラストが見事です。 カーチャン、タンパク質を多めに取って筋肉痛の回復に努めたいと思います。 「やたらゆっくり歩くカーチャンに付き合ってジレジレしたわ。早く良くなってください!」 明日は車検…
こんにちは! 地方在住会社員のアラサー柴犬です。 私達一家は昨年まで夫婦共働きでしたが、今年子供が産まれて、現在は夫婦そろって育休中です。 最近子供も生後5ヶ月になり、首も座って、ずいぶんお世話も気楽になりました。 生後3ヶ月を過ぎたときにこのブログを書き始めたので、約2ヶ月ほど続けることができました。 だんだんブログを書くことにも慣れてきて、記事の作成にかかる時間も短くなってきたので、前々からやるか迷っていた、FP3級の勉強を始めることに決めました。 <FP3級> 私はYoutubeの某ライオン学長が好きで、よく動画を見ていたのですが、そこで何度か簿記とFPの資格を取ることが勧められており、…
9月24日 朝 今日は特別な日… 戸隠は、すっかり秋の空でした… いいことが起こりそうな予感… 今日は、あこがれの聖地で、お話をすることができました… 思い起こせば昨年9月下旬ですから、 もう一年経ちますね… 某局の番組のリハーサルをしいていたときに伺いました。 この場所で、戸隠とのつながりや、このお寺はなぜここにあるのか、 地質学的な観点から、1時間程度 漫談を! 裾花川の扇状地、水のつながり、 某局のたくらみで生まれた小鳥の声の生中継、ブ〇タモリ… それが戸隠とのご縁です… 今回、張り切っていたので、内容をバージョンアップしました… しかし、麦わら帽子でいつもの恰好でのお話、 そして、最後…
新キャラクターの公開 アルベルの登場!みんなの反応まとめ 管理人の反応 あわせてお読みください▼ 裏技:ポイントサイトを活用しよう スポンサーリンク // 新キャラクターの公開 【新レジェンダリーキャラ紹介】■ルナーリア族 アルベル属性:赤 スタイル:アタッカー防御力増加中の敵に与えるダメージが増えるアタッカー!さらにジャスト回避時には背中の炎が燃え、3回ダメージを無効にする効果を得るぞ🔥背中の炎が燃えている時は攻撃が効かないぞ!#バウンティラッシュ pic.twitter.com/zMyczVDZzY — ONE PIECE バウンティラッシュ【公式】 (@OPBR_official) Se…
きのうのわんこ・・・ お腹が空きすぎて、午前5時半ごろに胃液を吐いたので、 いつもより早い朝ご飯にしました。 完食しました。 午前6時、朝さんぽに行きました。 久しぶりに、柴犬のかぶおくんに会いました。 寒い季節のときは、さんぽでよく会ったのですが・・・ 覚えていたのか、小夏めちゃ積極的でした。 そのうち調子に乗ってきて、「あそぼう~」と誘いますが、 ときどき「う~っ」ってなりそうに怒っています。 かまわずに、何度も誘う小夏。 かぶおくんは10才を超えています。 うっとうしいよね~ ちょこっといっしょに歩いてくれました。 飼い主が、化粧をしていると、 足にくっついてきました。 お腹にまたポツポ…
9月に入った。鳥取県では、渓流釣りができる期間は、毎年4月1日~9月30日までである。そろそろ渓流釣りの期間が終わるので、最後に1回くらい行きたいなと思っていると、友人から電話がかかってきた。今年からフライフィッシングをやり始めた友人である。 俺。実際はハゲてないし、ヒゲでもない。 友人。なんか偉そうだが、フライフィッシングは初心者。 友人の飼い犬。実際の犬種は、柴犬である。 そんなわけで、9月17日(日)に鳥取県若桜町へ向かった。午前4時半過ぎに松江を出発した。まだ日が昇っておらず、外は暗い。そして眠い。 8時前には釣り場に到着し、釣り開始。正直、9月に入ってからのフライフィッシングは自分も…
朝ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/kliIXhx44o — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月24日 晩ごはん( ^ω^ ) pic.twitter.com/WH51Q60Zsw — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月25日 夕方帰宅するとごはん食べに来てたチョコ氏🐱 pic.twitter.com/a9lfjDWnNQ — たかの朱美 (@gohan_takano) 2023年9月25日 ねこに転生したおじさん。その232 pic.twitter.com/BJoMQASvFA — やじま (@yajima_en) 2023…
こんにちは!ご来訪くださいまして誠にありがとうございます! 今朝も青空のもと日本アルプスが姿を見せてくれました。 稲刈り3日目も頑張りましょう〜。 「今日も張りきっていきましょうね!」 って、張り切りすぎた小羽さん。 田んぼの泥に足をズッポリはめてしまったため、午後はおうちでお留守番になりました。 「ちょっと残念だけど・・お布団で寝て待つのもまたヨシ」 足元のぬかるみに苦労した3日目ですが、強力な助っ人Sさんが今日も午後から参加してくれ夕方を前に稲刈りとハザがけ終了しました! 夕日に照らされた北アルプス、ハザがけされたお米のすがた。 激しい筋肉痛のなか稲刈りをやり終えられたのは、ご協力くださっ…
202309某日 昨晩は女子ワールドカップバレーをテレビで観戦した。強豪ブラジル相手に、ぎりぎりでセットをとられたり、余裕のある点差でセットをとったり、白熱した戦いになり、応援しているだけの私の息が止まりそうになった。フルセットに入ったが惜しくも負けてしまったが、素晴らしい試合だった。選手たちの真剣な瞳とその技と力強さに、私は応援しているというよりは、すごい瞬間を見せてもらている、といつも思う。 朝、珍しく6時に目が覚め、窓を開けると涼しいを越した冷たい風を感じた。朝の冷たい空気が大好きなので、散歩ついでにコンビニにパンを買いに行った。家を出てすぐにフレンチブルドッグに出会う。それから、ポメラ…