職場を俯瞰していて思うことですが、どうも業務指示が多いほうに入ります。 これがミスの指摘ならそれは私のせいですから仕方ありません。ただ「この案件を頼む」とか「この人のヘルプを頼む」とか「これわかんないけどどういうこと」とか「これやっといて」とか、そういう「別に誰でもいいじゃん」的な指示が私に来ることが多い気がします。 気がしているだけでしょうか。まあ普段他人のことにかまってられないので誰が何の話しているか気にもしていないのですが、それにしても私に降りかかってくる率が高いような。 パワハラか何かでしょうか。それともヒマと思われているのか。ロッカーが壊れたから何とかしてとかいう話まで持ってこられる…