1月20日10:00から、鹿島神宮の御手洗(みたらし)池で、大寒禊(みそぎ)が行われることを、白馬祭の時に知りました。 コロナ下で、寒い時に大寒禊に、どれだけの人が来るのか。ふんどしハチマキ姿の男性、白装束の女性を、写真でなく、実際に観たいと、出かけました。 自宅から、いつもの散歩道を通り、20分。御手洗池に到着。 NHKの茨城放送、「いば6」のニュースキャスターさんが取材に来ていました。3年ぶりの開催ということで、来たのでしょうか。夕方の放送が楽しみです。ニュースで、取材報告がありましたよ。私も茨城県人になりつつあります。 読売新聞によると、水温11℃の中に、10分間肩までつかり、無病息災を…