神戸の街の真ん中にある生田神社は、約1800年以上の歴史を誇る日本有数の古社です。神戸では「生田さん」として親しまれています。 電車で西の方から三宮へ向かうと、電車越しに神社を見ることができます。ビルの谷間に鳥居や社殿がとても窮屈そうに見えますが、北に向かって広がる境内には本殿だけでなく、14社もの社があるうえ、いくつもの史跡があって盛りだくさんの神社です。 灯籠で見えにくいですが、生田神社の社格は官幣中社です 受付には、華やかなお守りや絵馬にはファミリアのもあります 楼門のすぐ左に境内の見取り図・右に花手水 神社を訪ねた6月末は、夏越の大祓(なごしのおおはらえ)の茅の輪くぐりをすることができ…