たまたま、高井戸駅を利用することがあって、その時に、ふと気が付いた神田川への流入口。これ、あまり汚れているような水には見えなかったので、もしかしたら現在も機能している用水路からの流入口ではないかと色々と調べてみた。調べ進めてみると、この辺りには北沢分水や下高井戸村分水と呼ばれる用水路などが多数存在していたことが分かったが、その流路を調べる限りでもこの流入口とは関係が無かった。という事は、単純に下水の排水口か?なんだか、子どもの頃の汚染された河川の姿を思い出して、ちょっと悲しい気持ちになっていたところで、たまたま神田川・老人の秘密 高井戸/永福町というページを発見し、どうやら玉川上水の水が流入し…