【登録免許税】不動産を相続する際、相続登記手続きを行い、取得した財産の名義変更を行います。不動産の価格(課税価格)に税率0.4%をかけた額(100円未満は切り捨て)が登録免許税となります。不動産の価格(課税価格)×税率0.4%(4/1,000)相続の場合は0.4%ですが、そうでない場合は2%となります。5倍の差があります。不動産は高額ですのでその違いは大きいですよね。 【印紙税】 印紙税とは、財産や権利に関係する取引にかかる税金のことです。収入印紙は、不動産売買契約書1通につき1枚(所定の金額)必要となります。つまり 契約書の部数の数だけ収入印紙を貼る必要があり、不動産売買にかかる諸費用が増え…