リスト::小説家 別名矢崎麗夜。
1985年、星新一ショートショートコンテスト優秀賞『殺人テレフォンショッピング』受賞。(矢崎麗夜名義) 1989年、『ありのままなら純情ボーイ』(MOE出版、矢崎ありみ名義、【bk1】)でデビュー。
代表は「ぶたぶた」シリーズなど。 「異形コレクション」にも参加。
著作リスト 矢崎ありみ名義
矢崎麗夜名義
矢崎存美名義
クリスマスのぶたぶた (エメラルドコミックス)作者:矢崎 存美宙出版Amazon ちゃんとクリスマスの時期に読んでたのに、感想書き忘れてた。 これは原作は既読。 その感想にも書いたように、癒やし要素は薄めの作品。 クリスマスという雰囲気の中で、ぶたぶたのいる光景をほんわかと楽しむ作品。 というわけで、完全に時期を外してしまったんだけど、 さすがに正月から年末まで感想引き延ばすわけにもいかないので。 でも、最終話はぶたぶたファン向けのボーナストラックみたいなものなので、 そこは改めて読めて、ますますほんわかできたなぁ。 この作品に影響されて、原作読んだ翌日に書いた短編がこちら。 『贋作「クリスマ…
湯治場のぶたぶた (光文社文庫) 作者:矢崎 存美 光文社 Amazon もうね何がどうってことなくてもぶたぶたさんありがとうって感じなのですよ このシリーズは 永遠に続いて欲しい
ということで今月からまとめ記事アップしていこうかと思います いつまで続くかわからんけど💦 猫を処方いたします。 石田 祥 紙屋ふじさき記念館 故郷の色 海の色 ほしお さなえ 湯治場のぶたぶた 矢崎存美 祖母姫、ロンドンへ行く! 椹野 道流 きまぐれロボット 星 新一 猫を処方いたします。 石田 祥 「中京こころのびょういん」を訪れる患者に処方されたのは本物の猫?! 面白かった。最後はちょっと泣けた。 続編出たりしないかな?と思ってたら続編があるようです。 猫を処方いたします。 (PHP文芸文庫) 作者:石田 祥 PHP研究所 Amazon 猫を処方いたします。2 (PHP文芸文庫) 作者:石…
ランチタイムのぶたぶた (光文社文庫) 作者:矢崎 存美 光文社 Amazon ぶたぶたのいる世界でも疫病が流行してマスクとか自粛とか時短とか休業とか色々起きている。 ぶたぶたも夢の国にばかり生きてはいられない。 それでもぶたぶたがいればいつでも励まされて心があたたまる。
ことしの夏は、海がとても遠い・・・ような。 そんなあなたに、海の家のぶたぶたはいかがでしょう。 町の海水浴場にできた、ひと夏限定のレトロな外観の海の家『うみねこ』。 うみねこというお店なのに、店主はぶたのぬいぶるみなんです。 そう、ここはぶたぶたさんの海の家。 どの話もちょっとおかしくて、そしてホロっとする海にまつわる話が、あなたを夏の海へと連れていってくれますよ。 光文社文庫 書き下ろし お題「好きなシリーズもの」 海の家 うみねこ 何年も経っているような古い感じの海の家。海の家の組合の人から、以前のうみねこを知り、それを真似て造ったもので実際は新しい海の家。 食事のメニューは、「ラーメン」…
出張料理人ぶたぶた (光文社文庫) 作者:矢崎 存美 光文社 Amazon 訪問シェフとか家政婦とか家事代行とか流行っているらしい。 疲れたり忙しかったり寂しかったりしたときにぶたぶたが来てくれたら嬉しいね。 夢のようなぶたぶたの世界にも現実の疫病が影を落としている。
20代の頃はいつも腹ペコだった記憶があって、味はともかくとして安くて量の多い食事を好んで食べていた。30代、40代は仕事も忙しくて息子も生まれて、とにかくバワーのつく食事をとっていたような気がする。 そして50代も後半になった今は、量は少なくて良いので自分が美味しいと感じるものをゆっくりと味わうことを優先するようになってきた。年齢とともにあっさりとしたものを好むようになり、時間にも余裕が出来てきたからだとは思うが、何よりも5年前に長らく刷っていたタバコを止めたのが大きい。 それまでも食いしん坊で色々なものを食べてきたが、タバコを止めてからは味覚がガラッと変わり、少し大げさな言い方をすると何を食…
今週のお題「雨の日の過ごし方」 最近、ちょっとなんかなあ・・・って思いませんか? いつも自分なりに一生懸命がんばっているのに、 なんでこうなっちゃうの? それはきっと、あなたの心が疲れているから・・・ ブックス・カフェやまざきの店主は、心やさしく不思議な存在です。 雨降りの静かなひと時を、ちょっとおしゃれなカフェスペースで 心温まる物語を読んでみませんか? ぶたぶたシリーズの『ぶたぶたの本屋さん』は、 あなたの心をそっとやさしく癒してくれます。 光文社 書き下ろし お題「好きなシリーズもの」 🏡 ブックス・カフェやまざき 本が読めるカフェスペースが人気で、商店街の憩いのスポットとなっている。 …
お題「好きなシリーズもの」 最近、ちょっとなんかなあ・・・って思いませんか? 家のことも、子供のことも、仕事も自分なりに一生懸命がんばってきたのに、 なんでこうなっちゃうの? そう思うのは、きっとあなたの心が疲れているからかもしれません。 閑静な住宅街の中にある「シェアハウス&キッチンY」のオーナーは、 ちょっと不思議な存在です。 心やさしく頼れる存在の山崎ぶたぶたが住人と一緒に あなたの心をそっとやさしく癒してくれます。 光文社 書き下ろし 🏡 シェアハウスの外観について 低い草木や花の植え込みが適度に視界を遮る小さな庭の向こうには、大きなガラス窓が見える。木目調の内装と立派なキッチンは、シ…
NNNからの使者 猫は後悔しない (ハルキ文庫) 作者:矢崎存美 発売日: 2019/10/12 メディア: 文庫 なにはともあれ猫がいれば幸せになれるぜ!っていうシリーズ第4作。 身勝手で家族にも友人にも見放された50代女性が野良猫を拾って自分を見つめ直して孤独を癒やされて少し幸せに。。というお話。