こんにちは、tomoです。一気に暑くなりましたね(*ノωノ) 梅雨入り前で今が一番過ごしやすくて気持ちいいですが、油断して風邪をひかないように注意しないといけませんね。 それでは今回は、国民年金と厚生年金の概要を解説したいと思います。 公的年金は、被保険者が第1号・第2号・第3号に分かれます。ご自身がどの被保険者区分かご存じですか?今回は、それぞれどういった年金が受け取れるのか解説します。 第1号被保険者とは 日本国内に住んでいる20歳以上60歳未満の自営業者、農業・漁業者、学生および無職の人とその配偶者の方のことです。「国民年金」を受取ることができます。 保険料は収入に関係なく、毎月16,5…