無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
こんにちは。 管理人です。 都市ガスを使っていたり、 オール電化の設備であったりする人は、 ほとんど縁がないプロパンガス。 都市ガスのほうや オール電化のほうが 人気があるらしいですが、 プロパンガスにも メリットがあって、 災害時に復旧しやすい などの理由で 選ばれている場合もあるようです。 プロパンガスも 使えばやはり料金がかかります。 料金体系は どうなっているのか ご存知ですか? あなたは明確にお答えできますか? 【PR】オトクなプロパンガス料金のご提案はこちら たいていの場合、 詳しく知らないのが 普通だと思います。 請求が来たから払っているだけ・・・ という方が多いのでは? プロパ…
上の子のお誕生日祝いと、下の子の習い事の試験合格のお祝いに、 ブロンコビリーというお店に行きました。 私のお誕生日も近かったので、お誕生日祝いのケーキ2つが無料で付いてくるのと、 サラダバイキング(食べ放題)があるので、 お昼ご飯に行って、夜ご飯は食べないつもりで行きました。 子ども達も大好きなお店で、大喜び。 最近、子どもたちが本当によく食べるようになり、 キッズメニューではなく、大人1人前をペロリと平らげるようになりました。 そのため、子どもたちは1人前ずつ好きなメニューを選び、 私はサラダバイキング単品にしました。 私はもう成長しないし、ブロンコビリーのサラダバイキングは、 季節に応じて…
電気代、ガス代の高騰が続く中、2023年2月は食料品や日用品が大幅に値上げされます。 給料は上がらないですが、物価はどんどん上がっていく。マクドナルドなど、誰もがいくことのできるファストフード店なども、もう一般庶民には行くのが難しくなってくるのかなとヒヤヒヤしています。 そこで、今回は2023年2月からの値上げに関してと節約するため対策をお伝えしようと思います。 この記事はどんな人におススメ? ・2023年2月の食料品・日用品の値上げ幅を知りたい方。・食料品値上げの対策を知りたい方 2023年2月値上げ商品 2023年2月の値上げは2022年10月の値上げと同レベルとも言われており多くの食料品…
私は大学生のとき、 どうしても歯列矯正をしたかったので大学2年~3年生の1年間で80万円貯金をしました。 その話をすると、 多くの人から 「すごい、自分のお金で始めたんだ」 「よく貯められたね」 とびっくりされるので 何か夢のためにお金を貯めたい方の参考になればと思います。 ちなみに学生のときは ・実家暮らし ・家にお金は入れていない ・授業料や教科書など教材費は親 でした。 早速、私の貯金方法を紹介します。 アルバイトの選び方 まずは、収入がないと始まりません。 学生の収入源は、アルバイトとお年玉くらいだと思います。 扶養ギリギリまでアルバイトをしていました。 1年で98万円くらい稼ぎました…
寒いのは我慢できないけれど、どうすれば電気代を節約できるか考えます。 以前から電気代節約の為、日中はできるだけエアコンを使わない暮らしをしています。 けれど もしかすると、私の使い方は間違っていたかもしれません。 エアコンの節約は、単純に使用時間を短くではなく 設定温度と外気温・室温の差が少ない時間帯にスイッチを入れる方が電気使用量が少ない。 (素人の考えですが、おそらく間違い無いと考えます) 以下に、ある日のスマホアプリのデータを載せます。 昨日は来客の予定があり、13時30分からリビングのエアコンを付けてました。 ただし、いつもより設定温度を1℃下げてました。 結局その後もずっと設定は下げ…
こんにちは。 管理人です。 今回は、 料金が安くなったら どんな効果が生まれてくる? を考えてみたいと思います。 答えは簡単です・・・ 「安くなった分、お金があまる!!」 これにつきますw お金が余分にあまるって、 うれしいですよね? 管理人は、 超うれしいのです!! それは、 お金に余裕が生まれるから!! 管理人は 「金の亡者」 ではないと、 自分では思っておりますが・・・ ちょっとだけでも、 お金が浮くって ありがたいと思うのです。 それが多ければ多いほど、 うれしいはず・・・ だんだん 「金の亡者」 っぽくなってきました?w このページに載せたイラストは ちょっと おおげさな感じに なっ…
こんにちは。 管理人です。 住宅ローンの返済は たいへんですか? 住宅ローンが 負担にはなっている! っていうご家庭は多いのでは? 念願の持ち家に住んでいるのは、 毎日が楽しいですよね!! でも、 家計を圧迫しているご家庭では、 そうそう楽しめていないかもしれません。 毎月のやりくりが苦しい! 夫の収入だけでは心もとない! 将来が不安だ! なんて考えている方も多いのでは? 持ち家により 収支のバランスを 崩してしまいそうな方は、 早急に対策をとる 必要があると思います。 競売手続きの開始など、 最悪の場合、 破産を覚悟しなければ ならないかもしれません。 早めの対策を 考えるようにした方がいい…
こんにちは。 管理人です。 住宅ローンの返済が 重荷になっている ご家庭って、 少なくないかも! 住宅ローンがあると 家計を圧迫して たいへんとまではいかくても、 やはり負担にはなっている! っていうご家庭は もっと多いのでは? 借家住まいから脱却して、 念願の持ち家に住んでいるのは、 毎日が楽しいですよね!! でも、 家計を圧迫しているご家庭では、 そうそう 楽しめていないかもしれません。 楽しくない! 毎月のやりくりが苦しい! 夫の収入だけでは心もとない! 共働きでやっていくしかない! 将来が不安だ! なんて考えている方も 多いのでは? 実際に、 返済が遅れているとか、 毎月の収支が合わな…
まだ寒い日が続いてますけど、きっといきなり暑くなるんですよ? 笑 ということで、もう少しの辛抱です!😅 しかし先週の寒波はすごかった! さすがにエアコン(暖房)をつけざるを得ませんでした。 私は今東京電力のアクアエナジー100というもので電気を使っているのですが www.tepco.co.jp これ【水力100%(CO2フリー)とみなされる エコな電気料金プラン】ということで燃料調整費がないので、燃料調整費の上限が撤廃されたauでんきから乗り替えて、電気代は安くなったはず、なんですけど…さきほどサイト見てみたら www.tepco.co.jp 料金見直しされるってんで、油断は出来なくなりました…
今日は株式投資初心者の私が、ネオモバを使って実際に得られた配当金について12月の振り返りをしたいと思います。 株式とは SBIネオモバイル証券(ネオモバ) 注意点 京うさぎネオモバへの挑戦 これまでの経緯 現在の状況 今月の配当金 まとめ 株式とは 株式とは、株式会社の構成員としての地位や権利のことである。「株式」という日本語は、独占営業の権を許された集団の成員という意味の「株」と、中世における土地収益権を意味する「式」という語に、その沿革を有する。 英語では見方により呼称が異なる。証券としてはストックといい、株式会社等の自己資本はエクイティという。ウィキペディアから引用 私たちは企業の株を買…
こんにちはじぇいぴーです。 今回は、スズキクロスビーで真冬にファミリーキャンプができるのか試してみましたので、どんな感じだったのか、情報共有させていただきます。 結論から申しますと、狭いしフルフラットにならないので車中泊はおすすめしませんが、テント泊であれば十分に楽しめます。スノーピークやコールマンの大型のツールームテントも積載できますよ! 目次 我が家のキャンプ道具 キャンプに使うクルマ テントとストーブ 焚火台 寝袋(シュラフ) 1.【DOD】わがやのシュラフ 2.【コールマン】マルチレイヤースリーピングバッグ 連結方法 3.【コールマン】ファミリー2in1 C5 4.【コールマン】アドベ…
コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない コロナ2類から5類に変っても医療介護業界はマスクを外せない 世の中は新型コロナウイルスの感染症レベルが下がってマスクを外す流れだけど… 医療介護業界は外すなってよ じゃあ介護、医療業界で何が変わるの? 本来の目的はどこの病院でも受け入れられるようにだけど… どこの病院でも見て貰えるなら安心じゃないの? 対応するかどうかはその病院次第 今まで対応した病院すらも診察を辞めるかも…。 とはいえコロナにお金使いすぎたもんね… 5月から5類へ格下げの予定 【公式】ケアマネ介護福祉士的にもはやマスクはオシャレ マスクはオシャレアイテムの一つ ココ…
<主な出来事> ・『リングフィットアドベンチャー』を買った ・誕生日に『ニンテンドースポーツ』を貰った ・とにかく転職活動に注力し、無事結果が出た転職活動に関してはもう少し落ち着いてから事の起こりや経緯について書いてみたいと思います。進行だったり心境だったり、現在進行形ですが、本当に濃密な1ヶ月を過ごしました。色々身辺が片付いてから「当時はこんな感じだったな~」と振り返ります。そしてブログを始めた理由と言っても過言ではない支出管理。「ブログでマネタイズ」なんて微塵も考えていませんが、支出を可視化して発信ことで無駄遣いを抑えられたら小遣い稼ぎ以上の効果があるかな、と思い。自分で説明できるような、…
移住をして約3ヶ月が経ちました。 茅ヶ崎市に引っ越してきて、まず初めに驚いたこと…それは、 ゴ、ゴミ袋が有料?!ということでした。 それを知ったのは、引っ越しの手続きを終え、カギを受け取ったその日でした。 不動産仲介業者の担当の方が、茅ヶ崎市についていろいろと教えてくれました。 「茅ヶ崎市は環境問題について徹底している街で、ゴミ袋も有料なんです。」 と・・・。 お恥ずかしいことに、今まであまり注目してこなかった話題ということもあり、驚いてしまいました。 今日はそんな「茅ヶ崎市の家庭用ゴミ袋」について私なりに調べてみましたので、少しでもお役に立てれば幸いです。 茅ヶ崎市のごみ袋の値段・種類 まず…
こんにちは、MINICです。 さて、前回レーシングストライプを施工したので、今回は窓ガラスにスモークフィルムを貼り付けたお話です。旧相棒のF55 MINIは中古で購入した時からフロントガラス以外の窓ガラス全面にスモークフィルムが貼られていました。出来栄えから前オーナーがプロの業者に依頼して貼ってもらったであろう置き土産で、透過率が35%程度とそこまで濃くないフィルムでしたが、とても重宝したアイテムの1つ。 ところが新たな相棒であるF56 MINIの窓ガラスはThe!!ノーマル。純正のプライバシーガラスすらないので車内が丸見えです。さすがにこれではセキュリティ上良くないし、夏は日差しが暑いし、な…
今週のお題「マメ」 マメに振り返りをしようと思う。今年は。 今年の抱負ベースに kotat-su.hatenablog.com ・勉強 ほぼ何もしていない。多分、微積と流体力学を2ページくらい進めた。 オラクルマスターブロンズも全くだし、テキストすら買ってない。Kindleで買うか実体で買うか迷っている。 今年は何の資格を取ろうかなってことは面談で上司に相談した。オラクルも取ればいいし、それよりBIツールとかデータ扱う系がいいのではとのこと。 勉強したいなぁ〜という気持ちだけ先走り、特に勉強していない。2月こそ、、、! ・マッチングアプリ バチェラーデート修行で3人会う。返金まであと1人、、、…
最近、Amazonのオーディオブック『オーディブル』で、通勤中など本を聴いている👂ことが多いです。 断捨離と節約のため、紙の本を買うのは控えていたんですが、久しぶりに紀伊國屋で購入して読んだのがこちら(↓) (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScript=c.currentScript ||c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=b[a].q||[]).push(arguments)}; c.getElemen…
シャトレーゼのチョコシュークリームがおいしかったです。 コレ見たことないから、期間限定なのかなぁ。 チョコ生クリームとチョコクリームのダブル構成で、なかなかの濃厚さ。 今時100円でこのおいしさは罪です、可及的速やかに買いに走らねば。 そして節約絡みで電気代のハナシ〜。 去年の秋頃でしたかね。 中部電力から、燃料調整費の上限解除しますというお便りが届いておりました。 中部電力には従量電灯プラン以外に、「カテエネ」に加入することで電気代がお得になるプランが存在します。 わが家もそちらに加入+ガスも中部電力にまとめていたのですが。。。 どうやらお得なプランの方の、燃料調整費上限を解除する模様。 現…
次世代の人工知能アンドロイドを設計するロボット エンジニアは、新しい材料と潜在的に特殊な合金を利用する必要があります。これらの人工知能アンドロイドには、強力で柔軟な外殻が必要です。柔らかそうに見えながら、大切な荷物を守る強さを備えていなければなりません。脳とコンピューターシステム。さらに、バッテリー、マザーボード、CPU、変圧器、電源システムなどの内部コンポーネントが実際に重くなるため、外殻のすべての外装を節約した重量は全体の重量を下げるのに役立ちます。さらに、軍は、現代のネット中心のバトルスペースのために将来の戦闘力を構築するという将来の任務を完了するために、機敏で機動性があり強力な人工知能…
2023年1月のまとめ【振り返り】 今回は最近の出来事についてまとめてみました。 目次 2023年1月のまとめ【振り返り】 2023年1月の日経平均株価 2023年1月のダウ平均株価 2023年1月の市況・出来事 ロシアがウクライナへ侵攻、長期化(2022年2月24日)~ 乱高下の円相場 日銀利上げ・日銀人事 2023年1月、何をしたのか? 投資信託 個別株 2023年1月の購入銘柄は? 新規購入銘柄 売却株 配当金推移 2023年1月のまとめ リンク集 お得なリンク集 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 2023年1月の日経平…
節約生活をするために必須なのが、家計簿です。あおむし家では、家計簿アプリを夫婦で共有して、お金の流れを管理しています。 夫婦で家計簿アプリを共有するうえで重要だったのが、支出の項目作りです。今回はあおむし家で用いている方法をご紹介します。 あおむし家の家計簿アプリ マネーフォワードMEを使っています。 以前は無料のプランを使っていましたが、2022年12月から無料プランの機能が大幅に制限(例:連携できる口座数が10⇒4に減少)。そこで今では月額500円(1年契約だと5300円)のプレミアムサービスに加入しています。 あおむし家では節約生活の中でサブスクリプションサービスはほぼすべて解約しました…
物価は安いし 立ち呑みバルで ピンチョスつまめる 美食の街スペインは 意外とリーズナブル?! オラ!スペイン旅ごはん (コミックエッセイの森) 作者:ハラユキ イースト・プレス Amazon 海外旅行や 海外滞在に 海外グルメ。 これらのコミックエッセイは たくさん読んできた。 台湾の屋台メシを始め 美味そうなものはたくさんあった。 けれども、「街全体が美味そう」 と感じたのはスペインが初めて。 「ラーメン発見伝」でも 「美味いラーメン」作るのはアマチュア、 「美味い店」作れるのがプロ、 てセリフあったけど、 スペインは「美味い街」なので さらに上をいく。 ラーメン発見伝(1) (ビッグコミッ…
どうも、たかやです。 先週の寒波からこちら、給湯器は使えても配管が使えないままなのでお風呂に入れていません。 冬なので数日なら良いかとなりますが、流石に3日過ぎて4日となると徐々に不快指数が上がってきます。 髪の毛はペッタンになりますし、顔も鼻の辺りが痒くなります。 身体だって臭いはしませんが、どうにも痒みを覚えたり普段以上に寒さを感じます。 というわけで、風呂には入れませんが身体を洗う事にしました。 近場の銭湯にはもちろん行きません。だってお金がかかりますから。 それに銭湯に入るまでは良いですけど、上がってから家に帰るまでが寒すぎて風邪を引きそうで嫌なんですよね。 この上さらに体調を崩すなん…
本を売らない本屋さん、伊藤空彦です。😹 朝の時間は黄金なり。 このことについて話そうと思います。 時間は誰にでも、1日24時間と平等に与えられています。 しかし、睡眠時間を削ろうとしますと、仕事のパフォーマンスが激下がりします。 睡眠時間を8時間確保しようと思ったら、朝5時起きでは、21時にはもう寝ないといけません。 朝に活動を開始する理由。 朝はネットも静かで、ありとあらゆる誘惑が少ないので、これからの活動に大事な部分を持ちます。 拙著『時を支配する朝の習慣術』を書きましたが、朝はとにかく脳がスッキリしていますので、邪魔が入らない事も大きな影響を持つかも。 朝は一分一秒が大変貴重です。 朝を…
連日の寒さに耐えきれず、ユニクロでヒートテックのシャツ、買ってきました。 これって、今じゃ聞かなくなったけど、「ババシャツ」ですよね?(笑) 今は「ババ」以外の人も着るから、「ババシャツ」とは言わなくなったのかな? ほんとは、グレーとか薄いブルーのが欲しかったけど、 八分袖のタイプに好みの色がなくて(品切れだったのかも?)この色に。 セーターの下に着るし、袖口が出ないように八分袖にしたので、 まあ見えないから色はなんでもいいんですけど。 暖かい格好して、床暖房やエアコンの設定温度を下げて、 電気代を節約しなければ。