「円安が進んでいるとか、そういうことですか?」 マクロ経済学や国際金融論ですね。たしかに経済学です。それはそれで知っておいたほうがいいけれど、そのような内容はWeb記事などたくさん書かれています。 そういうのじゃなくて、お願いごとにはどのくらいの報酬(インセンティブ)が有効か?これも経済学なんです。 『世界標準の経営理論』(入山章栄,ダイヤモンド社)が、いまでもベストセラーになっていますね。 「経営理論って株式やコストとか、一般人には関係ないでしょ?」 そうとも言えないんです。 経営理論の内実は意思決定の数理、どうすれば人が動いてくれるか、を基本的な問題としています。つまり、経営理論とは、経営…