郷土の森公園です 常緑樹の森の中でアフリカハマユウが咲いてます アフリカハマユウは明治の頃に渡来しましたが当時は間違ってインドハマユウで流通したため長い間、間違った名前で図鑑などにも載ってたようです。 アカシアがミモザ(オジギソウ)と言う間違った名で欧米で流通したため日本でも間違ったミモザでアカシアの事を呼ぶ方が多いですね(園芸店が多いように感じます)、 同じような事が沢山ありますが皆で間違えれば正しくなってしまう! ということでしょうか。 咲き出す前の6月9日から経過観察をしてみました 7月5日は終わった花も多くなりましたが沢山さいてます 後ろの小さい株の二つも咲き出してます 6月26日は1…