1986年、長野県茅野市米沢の棚畑遺跡から出土した縄文時代中期(約5000年前)の土偶。 高さ27センチ。 1989年に重要文化財、1995年に縄文の土偶として初めて国宝に指定された。
茅野市尖石縄文考古館が所蔵。
1990年にアメリカ、1998年にフランスで展示。 2009年9月に英国ロンドンの大英博物館に展示。
おはようございます。くましね薫です。 前回は、歴史から消された女性祭祀王について考察しました。 kumashine369.hatenablog.com この女性祭祀王について深く考察する前に、まずは縄文時代の人々はどういった世界観で暮らしていたのかを知らなければなりません。 現在、縄文時代が大変注目されています。 3万年以上も続いた時代で、争いもなく平和な時代だったと言われ、競争社会に生きる私たちにとって楽園のような世界に思えます。 ただ、なぜ縄文時代は平和だったのか、その理由を知る人があまりいないと思います。 その理由とは、縄文時代の世界の中心が「母親のお腹の中」にあったからです。 古代の人…
先日ノートPCが故障してしまい。しばらくの間メールやブログの更新も出来なくなってしまいました。幸いにも機構部分の故障だったので、分解するためのマニュアルを取り寄せて、何とか復帰することが出来ました。 と言うことで久しぶりの記事は、先月の後半の旅のお話。天気のいい日が続いていたので、しばらくぶりに八ヶ岳高原から蓼科へ車中泊の旅をしてきました。小淵沢の道の駅で一泊したのち(結構寒かった)、八ヶ岳南麓をドライブして向かったのは、尖石縄文考古館(とがりいし)です。ここは中部地方の縄文遺跡のなかでも展示が充実しています。なかでも縄文のビーナスと仮面の女神は国宝に指定されていて、まじかに見ることが出来ます…
(北の縄文文化と国宝展) ★北の縄文世界と国宝展 ユネスコ世界遺産登録記念 北海道博物館、2023年7月22日(土)-10月1日(日) (WEBサイト→) www.hm.pref.hokkaido.lg.jp event.hokkaido-np.co.jp 2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に正式に登録されました。本展覧会では、この「北海道・北東北の縄文遺跡群」や世界遺産とは何かをわかり易く紹介するととともに、「北の縄文文化」を代表する国宝、国指定重要文化財も一堂に公開します。 縄文文化は、農耕・牧畜を基盤とした世界各地の新石器文化とは異なり、およそ1万年にわたって狩猟・…
(北の縄文文化と国宝展) ★藤原秀樹、村本周三、鈴木琢也「『北の縄文世界』を知る」 北海道博物館、2023年9月16日(日)13:30 (WEBサイト→) www.hm.pref.hokkaido.lg.jp event.hokkaido-np.co.jp 2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に正式に登録されました。本展覧会では、この「北海道・北東北の縄文遺跡群」や世界遺産とは何かをわかり易く紹介するととともに、「北の縄文文化」を代表する国宝、国指定重要文化財も一堂に公開します。 縄文文化は、農耕・牧畜を基盤とした世界各地の新石器文化とは異なり、およそ1万年にわたって狩猟・…
(北の縄文文化と国宝展) ★阿部千春ほか「世界遺産 北海道・北東北の縄文遺跡群」フォーラム 北海道博物館、2023年8月19日(日)13:00 (WEBサイト→) www.hm.pref.hokkaido.lg.jp event.hokkaido-np.co.jp 2021年、「北海道・北東北の縄文遺跡群」が世界文化遺産に正式に登録されました。本展覧会では、この「北海道・北東北の縄文遺跡群」や世界遺産とは何かをわかり易く紹介するととともに、「北の縄文文化」を代表する国宝、国指定重要文化財も一堂に公開します。 縄文文化は、農耕・牧畜を基盤とした世界各地の新石器文化とは異なり、およそ1万年にわたっ…
国宝土偶「縄文のビーナス」=茅野市尖石縄文考古館 国宝土偶「仮面の女神」=茅野市尖石縄文考古館 マイクロバスは山道を戻り国道を茅野へ。お目当ては国宝の土偶2体。茅野市尖石(とがりいし)縄文考古館にある。愛称がついていて、大きく尻を張り出した「縄文のビーナス」、カマキリの三角頭を想像させるのが「仮面の女神」。 ビーナスと仮面との対面は3度目になる。初対面は2014年、地元・西東京市の文化団体が尖石縄文考古館を見学したとき。2度目は「縄文1万年の美」を切り口に2018年、東京・上野の東京国立博物館で開かれた特別展で。 国宝の土偶は全部で5体しかないから、2体を1カ所で見られるのはうれしい。しかもビ…
尖石縄文考古館というところがあったので少し寄ってみたが、なんと国宝を間近にふたつも目にすることができた 若狭にも縄文時代の博物館があり5000年前とか7000年前とかの縄文土器を間近にみたことはあるが、いつもながら私などには作れない素晴らしいものばかりなのでいつも感心してしまう 縄文土器の縄文(縄目模様)は 中の水に対する結界だと聞いたことがあるが なるほどそうかもしれない 神社などのしめ縄に現在でも残っている 黒曜石の矢尻 このような精密な矢尻は作れない 諏訪湖周辺の遺跡の分布 なんと密度の高いことか 黒曜石も産して 縄文時代の大都会のようなところだろう 国宝 縄文のビーナス 間近で見ると迫…
縄文にふれたのは確か5年前、無印の本屋で縄文土器土偶の写真集と出会ってからだ。よく言われるように、その縄文本は僕を呼んだのだ。縄文ファンがよく言うように、それは雷に打たれたような衝撃…ではないが、僕はその写真集を見て驚き、感動し、縄文の電波が脳をじわーッと浸食した。こんな造形があるなんて、ったく、これまでの自分の感覚と違う縄文の完璧の感性に完敗した。手も足も出ない。どうやっても僕からは出てこない美しさ、生命力が、この茶色の土の塊の造形にある。悔しい。縄文に土下座である。それからというもの、さまざまな本、写真集を買い求め読んだら読むほど、縄文の渦は深く、僕をその網目の土器の中に巻き込み、身動きさ…
茅野の続きです。 バスに乗って土偶&土器を見に行く辺りからです。 てことで 到着! 真ん前にバス停があるので楽ちんですね! マスクでお出迎え~!ってどっかで見たことあるデザインだ! すごーい!いっぱいです! なんといってもこのお二人ですよね~本物です! しかも360度ぐるりと見られるなんて、素敵です! 国宝です! なんか載せたいものがいっぱいありすぎてキリがないので割愛して そろそろバスの時間も近いので 最後に受付でこれをいただいて退散いたしました~ 尖石縄文考古館でもらった縄文カードのQRコードにアクセスしてみました。ここに飛ぶんですね!https://t.co/MVir75L41F pic…
動画を回す、カメラを回す。 回っているものは何なのか? テープ、HDなのか。SDカードに記録する場合、何が回っているのか。 踊り場の棚に置いてある土偶は左から『合掌土偶』『仮面の女神』『縄文のビーナス』の順に置いてある。 今年は丸亀製麺を始めて食べた。2回も食べたので満足です。 来年は岩手と大阪に行きたい。 2013、2015、2017と諏訪の原村に行ったのだけど、来年の夏は原村の一棟貸しのペンションとかにPCとレコーダーを持ち込んで3〜4日くらいのフィーレコと制作合宿みたいなことをしたいなと思っている。原村には温泉もあるのでフィーレコで散策、温泉、制作みたいな感じで過ごせたらと考えている。夜…
色々と整理した結果、オブジェや置物と言われるようなものは4点持っている。 階段の踊り場のところに棚があり、そこに縄文関連の遺跡を巡っていた時に手に入れた、『縄文のビーナス』『仮面の女神』『合掌土偶』の三体を置いている。あとはキッチンにある小窓のところに京都の龍安寺で手に入れた、鉄で出来たフクロウの文鎮のようなものを置いている。 公園にある滑り台はオブジェなのか置物なのか彫刻なのか。 物事を少しずつ改善していくには根気が必要。
トビシマカンゾウ、岩百合、エゾカンゾウに続いてオレンジ色の花「ニッコウキスゲ」を探しにツアーに参加しました。残念ながら霧ヶ峰高原の一部ではありますが長野県の車山高原に案内されニッコウキスゲの群生を見ることはできませんでした。ところが、ドラえもんのどこでもドアが現れて縄文時代に行くことができました。遺跡から出土した土偶は「ねこ型」でどう見てもドラえもんです。やったあ。ニッコウキスゲより感激しました。 ファッション 平出遺跡(ドラえもん出) お泊り おまけ 残念だったニッコウキスゲ シカの食害 花の旅 ファッション 日中は動きやすい恐竜の柄のトレーナータイプのトップと白いデニム。首回りをスタンドカ…
今日も朝から曇っていたが、特に雨は降りそうもなく、ちょうど良い天気だった。 朝6時からの朝風呂は、平日にも関わらず、意外に人が多かった。 そして朝食ビュッフェ。7時半開始で会場に行って、家内と窓際の眺めの良い席でたべた。 昨夜の夕食とは変わって、おにぎりなど少し変わった料理もあって、なかなか美味しかった。美味しいので、少し欲張って食べ過ぎてしまったようだ。 9時半にチェックアウトして、近くの世界の影絵・きり絵・ガラス・オルゴール美術館へ。宿泊をした部屋番号と名前を言うと、少し割引してくれた。 中では藤城清治の影絵を見ることが出来た。この影絵は、感覚的には少し子供向けで、女性的な感覚の作品だった…
土偶を読む図鑑/竹倉史人(著者) ノーブランド品 Amazon この本、スゴイわー!感動したわー!期待をはるかに超える内容にビックリ!驚愕っ!!!(・・;)!!! 「妊娠した女性を象ったとされる従来の土偶論を覆し、考古学者も驚愕した竹倉説を楽しみつつ、縄文人の美意識に触れる「アートブック」としても楽しめる一冊」そのエッセンスを紹介しよう。 ・「土偶は植物をかたどった精霊像である」という私の新説に戸惑う人もいたようだが、多くの読者から好意的な反響を頂いた。古代人の生活における最大の関心事は「食料の獲得」である。それゆえ縄文文化を代表する土偶が、縄文人の日々の生活を支えた「植物資源の利用」と関係し…
14年ぶり、晴天のリベンジ山行となりました。
常連様が土偶巡り旅行をされたとのことで、嬉しいお土産をいただきました\(^^)/北海道の茅空、青森の合掌土偶!私もいつか実物にお会いしてみたいものです。 いただいたパンフレットの後ろにちょこんと並んでいるのは、以前土偶ガチャで出した茅空&合掌土偶。更に今回常連様からいただいた縄文のビーナスも♪ ガチャの話は→【過去記事】土偶ガチャ。 - ひねもすのたり。 いただいた紙袋の中をのぞいたらなんとも可愛い包みが…!これはもう開ける前にカシャッとなですぞ。正面には合掌土偶、そして あっ板状土偶だ!板状土偶も有名なものはいくつかあるかと思いますが、こちらは三内丸山でしたっけ。ちらっと調べたら実物の大きさ…
皆さんこんにちは。土偶についてはご存知ですか?これらが何を象徴しているか?一般的には豊穣の象徴であり、妊娠した女性を表しているとされています。これが長らくの通説であり、私もそう考えていました。しかし、これは土偶に関する数ある説の一つに過ぎず、そのモチーフについて客観的な根拠は乏しく、研究者の間でも統一された見解はないようです。 この本では、考古学者ではなく人類学者である竹倉史人さんが、土偶についての独自の考察を展開します(表紙にはネタバレが含まれています)。ハート形土偶や「縄文のビーナス」、遮光器土偶など、皆さんが一度は写真で見たことのある土偶たちについて、思いもよらない新たな解釈を提供してい…
外にあったオブジェ! ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ ٩(。˃ ᵕ ˂ )وイェーィ♪ きたよ! きたよ! 茅野市尖石縄文考古館~ おじゃまします? ただいま? 記念撮影📷 そして中へ・・・ 国宝土偶 縄文のビーナス (ㅅ´ ˘ `)✧.。.:* 国宝土偶 仮面の女神 (ㅅ´ ˘ `)✧.。.:* すごく行きたかった場所に行ったのに 📷これだけ・・・ꉂꉂ(˃▿˂๑) 体験コーナーを体験したり・・・ 館内を何周も回ったり・・・ 本を読んだり・・・ 母、楽しすぎてw 📷忘れてたw 縄文のビーナス・仮面の女神は圧巻でした! 縄文土器も人や動物をモチーフにした模様などが 施されとても芸術的(芸術詳し…
数年前、茅野市尖石縄文考古館で土偶 「縄文のビーナス」、「仮面の女神」 を見て感動した。縄文人、破天荒すぎる、そして美しすぎる。 昨日、ボーダレスアート展で作品を見た。 見る人の存在を意識していない作品。伸び伸びとしていてかっこいい。 その会場に「造形衝動の1万年」という本が置かれていた。そこには、縄文人が作った土器や土偶と障害者の方が製作したアウトサイダーアートが載っていた。 なんと!土偶とアウトサイダーアートが「造形衝動」というキーワードでつながり、同じカテゴリーで紹介されていることに衝撃を受けた。 と同時に、私の感動のツボは「造形衝動で作られた作品」だと気づいた。言語化されてスッキリ。 …
🐻 夢を見ました すごく長い夢でおばあさんが出てきました おじいさんはほんのちょっとの 登場でした 引っ越すことになり その前に 知人の家を訪ねたわたしとおばあさんは その部屋の高級家具に驚きました ヨ━ロッパ風?で すべてがビックサイズでゴテゴテな飾り付き 新しい家へ もうすでに家具を運び込んだというので 部屋へ入ってみたら なんとすでにおばあさんがいて 知人の家の家具と同じものが揃っていて どこに何を置くかと迷っているところでした あまりにも驚きましたが 家具の配置は得意だからと もうすぐにその気になり まずは 中央にダイニングテ━ブルを置き 次々に家具を配置していました この一部屋だけみ…
🐻 夢を見ましたが これ、なんだろ? そう思ったことだけ 覚えています 赤茶色の四角が4つありました 色鉛筆で描いたような絵でした 6:53 🐻 昨日から 奈良、大阪、兵庫、京都 三重、島根、福岡 アフリカ、中東、インド、中国 みたいな感じで何かを探しています 数日前に見た夢 洞窟と書いたけど「2つの部屋」とも書いてあり この様子だと古墳のイメージかな~とも 思います 洞窟と書いたのに鍾乳石のイメージがひとつもなかったので。 ☕ 讃岐うどん釜揚げ 石川油揚げと埼玉葱つき (油揚げは沖縄塩と京都出汁で塩出し味にしていました 香川のラ━油と青森にんにくも入れていました) ねぎとろ丼の翌日? マグロ…
初土偶作品 2022年に小さめの「縄文のビーナス」を作ったのが始まりで、これは野焼きで完成済みでした。 マイコレ前の窯焼き 2023年、動画用に「仮面の女神」を作り www.youtube.com その後「仮面の女神」の50%、「縄文の女神」の50パーセントも作り終えたところで『ミニ国宝土偶シリーズが三体になった』…と。その流れで中空土偶50%も作りまして 小さいけれどちゃんと中は空洞の中空です この時点で令和6年のマイコレ出品のための窯焼きの期日がきたので 仮面の女神(中)(小) 縄文の女神(小) 中空土偶(小) の四体を焼くことに。 その様子がこちら… www.youtube.com ↑動…
博物館巡りの話。 埼玉の『縄文コードをひもとく』展のこともまだまだ書き足りないのですが、先日黒斑山の山行記録を書いたところですしその流れで浅間山麓のことなど。 山行記録の最後にもちらっと書きましたが、下山後は浅間縄文ミュージアムへ行ってまいりました。御代田町の複合文化施設『まなびの館 エコールみよた』内にあります。 浅間縄文ミュージアムHomepage おお…廊下に有名どころのレプリカがずらり。遮光器土偶にハート形土偶、縄文のビーナス。 土面たちも。一番右のは刺青が特徴的な盛岡の土偶頭部だ!他に鼻曲がり土面もいましたよ。 …おっと、中に入る前からテンションが上がってしまった。まずは窓口で観覧料…
お詫び先週は寝る前に布団の上に置いた携帯を思いっきり踏んづけてしまい、携帯が微塵に砕けアップ出来ませんでした。お許し下さい。 さて、今回ご案内したいのは物部守屋大連が打たれた後の話です。元々物部連氏の祖先は饒速日命と長髄彦の妹の間に生まれた宇摩志麻遅命(ウマシマジノミコト)から連なる家系の事です。饒速日命がカムヤマトイワレビコに服属した後に、義理の兄にあたる長髄彦は饒速日命に殺されたとも、北へ逃げたとも言われておりますが、其の後の系譜も極簡単に御伝えしようと思います。 此方が守屋大連の墓と言われております。 玉垣に刻まれた名跡を見ると全国の有名神社が寄進しているのが分かります。物部氏は軍事的な…