昨日の夜の事 9月6日 真夜中の2時くらいに 人ではない 何か? が パジャマの背中の方から 潜り込んでくるような 不思議に はっきりとした感触で 目が覚めた ほんわかと暖かいそれは ふっかふかの マシュマロのように 大きくなって 私の頭から肩を ふわっと包み込む とっても安心できて 穏やかで この世のものとも思われぬ 居心地の良さに すっぽりと包まれて このまま ここに安住してしまいそう いけないいけない 戻って来れなくなりそうだ と はっと気づいて 体の向きを変えた その途端 気配が 消えて 肩越しに見れば そこには 何もいなかった それどころか 肩には タオルケットさえも かかっていなか…
この時期、公園には居ないはずのヒドリガモが1羽居ました。 どうも、右の羽を怪我しているようで、おかしな広げ方をしています。しっかり治して、来年の春にはみんなと一緒に帰れる事を願っています。
お久しぶりです。 TwitterがXになって青い鳥もいなくなりました。 残念なのでその日は音声が再生される画像にしてみました。 今の私は風邪をひいてから暑さにも負けて体調が悪いのでpixivの創作アイデアが描ける日はアプリからpixivに投稿して、Xにも投稿して好きな何かを求めて眺めていたり少し遊んだりしています。 他にはvrmをVroidStudioで衣装を変えてVRM Live Viewerで踊らせて眺めています。 それと残念ながら描けずに休んだ日の宿題までは手が回っていません。 まあ程々にお付き合いくださると私は嬉しいです。 そうそう、忘れていましたが VRM Live Viewerで踊…
暑い。 蒸し暑い。 エアコンつけてないと常に汗かいてる。 ここのところでまたさらに暑くなった。 湿度が高いからちゃんと風呂で体洗ってるのにすぐに身体中ベトベトになって、気持ちが悪い。 ここまで暑いともう地上にはいたくなくなる。 いっそ風通しのいい空を自由に飛んでいたいと思う。 空が飛べたらどんなに気持ちいいだろう。 前も後ろも右も左も上も下も遮るものは何もない。 目をつぶっていても、何にもぶつからない。 涼しい風を心ゆくまで浴びることができる。 大声で歌っても誰にも聞かれない。 街並み全体を上空から見下ろして、一望することができるし、行きたい場所へお金もかからず、すぐに行くことができる。 体力…
天狗って何だろう? 天狗は、日本の妖怪の中でも有名な存在だよ。 へえ、どんな姿をしているの? 一般的には、大きな鼻と、羽の生えた帽子を被った山伏のような姿だね。 鼻が大きいってどういうこと? そうなんだ。天狗の鼻は、嵐や風を起こすことができるという伝承があるんだ。 すごい能力を持っているんだね。でも、そんなに恐ろしい妖怪じゃないのかな? 確かに、天狗は人をからかうことがあるけれど、実は心優しい一面もあるんだよ。 天狗は、現代でもアニメや漫画などの作品に登場しており、日本の文化に深く根付いた存在である。 「Japanese Fairy World: Stories from the Wonder…
Wing. ウイング
hikonoir.hatenadiary.com漫画教室に興味がある方は、上のバナーをクリックお願いします。 只今、4/05㈬午前2時44分。 今回は、バーナード・パーディー。 [http://:title] ドラムシリーズっていうわけじゃないけど…、なんとなく、伝説だし。\(^^;)/ 数々のセッションに参加。グルーヴ感が堪らんです。このJBといい、アレサ・フランクリンといいまさに伝説。 ええと…さっき、「キューティーハニー」をみてたんです…アマプラで。 年代ごとに、何シリーズがあるようですね。絵が「セーラームーン」似だったので、その頃だと思ったが、それより少し後ですね。80年中盤は、服装が…
ある日、村の外れに住む少女・ミアは、空を飛ぶことができる翼を持っていることが発覚します。それまで普通の少女として生活していた彼女は、周囲から注目されるようになり、やがては王国の魔法学校に招待されることになります。 しかし、魔法学校での生活は彼女にとって過酷なものとなります。他の生徒たちは彼女を妬み、いじめを行います。しかし、彼女は友情を深めることで次第に立ち直っていくことができます。特に、同じく翼を持った少女のクレアとは深い絆を築きます。 しかし、彼女たちの平和な日々は長くは続きません。王国を支配する魔法使い・ゼファーが彼女たちの力を狙っており、彼女たちは彼の手先たちと戦わなければなりません。…
鳳凰 雲。鳳凰が翼を広げて、優雅に飛んでいるみたい。
シンクロ カラスと雲が同じように翼を広げて、シンクロしているみたい。
この頃は9時台の起床が基本でしたが 今日に限っては珍しく6時台に起床しました。
個人で稼ぐ収益化講座の評判や口コミに関係することを検討したい方は、コチラのウェブサイトを見ておくとよいかもしれません。個人で稼ぐ収益化講座の検証結果や悪い点などの事項が紹介されていることがあるため、ちょっと見てみてください。さらにもっと、このノウハウに関連する事項が気になる方は、以下に記載の詳細情報が参考になるのではないでしょうか?実用教本名:個人で稼ぐ収益化講座情報商品説明:・会員サイトでの収益化コンテンツ・収益化講座に参加の方だけがひろっちに直接質問や電話相談をすることを無制限に設定。・一回あたりの対応時間は約1時間〜2時間、上限回数は無制限に設定。・コンテンツはダウンロードして、いつでも…
ドードー鳥と孤独鳥作者:川端裕人国書刊行会Amazonこの『ドードー鳥と孤独鳥』は、『我々はなぜ我々だけなのか アジアから消えた多様な「人類」たち』や宇宙をテーマにした長編小説『青い海の宇宙港』など、科学や生物学を中心におき小説からノンフィクションまで幅広く執筆してきた作家・川端裕人による最新長篇小説になる。タイトルにも入っているように、ドードー鳥(1600年代後半に絶滅)と孤独鳥(1760年頃に絶滅)をテーマにした、「絶滅動物」小説である。著者はこれ以外にも自身が出島としたドードー鳥の行方を追って世界を走り回る過程を描き出したノンフィクション『ドードーをめぐる堂々めぐり 正保四年に消えた絶滅…
今回は、「やり抜く人の9つの習慣 プレミアムカバー コロンビア大学モチベーション心理学」(2022年)を読みました。 やり抜く人の9つの習慣 プレミアムカバー 作者:ハイディ・グラント・ハルバーソン ディスカヴァー・トゥエンティワン Amazon ポジティブ心理学でも、自己啓発でも、やり抜く力が大事だと言われますし、必要なのは分かってますが、できるか?と聞かれると即答できません。 目標を立てる 本書では9つのやり抜くためのポイントが書いてありますが、まず最初に具体的で詳細な目標をしっかりと考え抜くことが大事だそうです。具体的な目標というのは、評価できる目標ということです。 ✖️1ヶ月で痩せる …
Helck 第1話より ©七尾ナナキ・小学館/Helck 製作委員会 こんにちは アニメ大好き みんなと一緒に幸せを見つけていきたい がんべあです。 主人公の「成長と闇落ち」について 今回は「Helck」の主人公ヘルクの「成長と闇落ち」についてエニアグラム考察します。 「Helck」はギャグテイストが強く騙されがちですが、基本のストーリー展開はしっかりとした骨太なお話。 勇者の手によって魔王が倒された事を喜ぶ人間界。一方魔界では新魔王を決める為のトーナメントが開かれます。そのトーナメントに人間の勇者ヘルクが参加する事から物語は始まります。 ヘルク:「人間が憎い 人間滅ぼそう~ ははははははは」…
<今日の聖句>履歴 2023年9月27日(水)ローマの信徒への手紙12章9~10節 9愛には偽りがあってはなりません。悪を憎み、善から離れず、 10兄弟愛をもって互いに愛し、尊敬をもって互いに相手を優れた者と思いなさい。 2023年9月26日(火)エフェソへの信徒への手紙6章10~11節 10最後に言う。主に依り頼み、その偉大な力によって強くなりなさい。 11悪魔の策略に対抗して立つことができるように、神の武具を身に着けなさい。 2023年9月25日(月)ヤコブの手紙1章19~20節 19わたしの愛する兄弟たち、よくわきまえていなさい。だれでも、聞くのに早く、話すのに遅く、また怒るのに遅いよう…
嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 鈴木忠平 *この電子書籍は縦書きでレイアウトされています。 *読む際のご注意、お断り等についてはこちらをお読み下さい。 目 次 プロローグ 始まりの朝 2004 第1章 川崎憲次郎 スポットライト 2005 第2章 森野将彦 奪うか、奪われるか 2006 第3章 福留孝介 二つの涙 2007 第4章 宇野勝 ロマンか勝利か 2007 第5章 岡本真也 味方なき決断 2008 第6章 中田宗男 時代の逆風 2009 第7章 吉見一起 エースの条件 2010 第8章 和田一浩 逃げ場のない地獄 2011 第9章 小林正人 「2」というカード 2011 …
この電子書籍は、2011年2月、朝日新聞出版より刊行された『人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人』を底本とし、増補・改訂したものです。仕様上の都合により適宜編集を加えています。 本書のコピー、スキャン、デジタル化等の無断複製は、著作権法上での例外である私的利用を除き禁じられています。また、本書を代行業者等の第三者に依頼してコピー、スキャンやデジタル化することは、たとえ個人や家庭内での利用であっても一切認められていません。 目次 プロローグ 4タイプ判定テスト──大阪芸術大学で一番の人気講義! ■岡田斗司夫は「注目型」 ■250人の教室が超満員に! ■学生のタイプごとに話し方を変え…
はじめに 「うちの子、もう小学4年生なのに全然勉強できないし、やる気もない! どうしたらいいんでしょう……」 この本の企画は、編集者のこの一言でスタートしました。子育てをしていると、たくさんの悩みの壁にぶつかりますよね。とくに「勉強」がちらつくと、お父さんお母さんの悩みはより複雑になっていきます。 ・毎日「宿題しなさい」と言うのに疲れた ・学校のテスト結果がいつも悪い ・子どもがわからない問題を教えているとケンカになる ・そろそろ受験を考える時期なのに、勉強に興味がなさそう 本書を手に取ってくださったということは、きっと皆さんも、このような悩みをおもちかもしれないですね。 私は、これまで教育ラ…
千年戦争アイギスは今年10周年を迎える人気のDMM GAMESの1つです。10周年を迎えていつもよりイベントに力を入れている感じがします。これからも楽しみですね。 この記事ではブラックユニットを紹介。 ブラックユニットの育成にはレアリティの中で一番素材を消費します。コスト下限が特に大変で刻水晶交換のユニットだとしても刻水晶が大量に必要。第二覚醒とスキル覚醒するには特定の宝玉が9個、900000Gもの大金が必要になりかなり骨が折れます。 育成は大変なのですがブラックユニットはスキルの初動時間が1秒で配置したら即スキル発動できるのが強力。第二覚醒まで育成すると唯一無二の強力なユニットになるので育成…
参考: 【情報局】新作アニメピックアップ[TV編]230921『葬送のフリーレン』初回スペシャルはプライムタイム枠 | WEBアニメスタイル 2023年秋開始の新作アニメ一覧 - GIGAZINE アニメ!アニメ! 【2023秋アニメ】新作アニメ(キャスト・配信)最新情報 - アキバ総研 アニメ新番組 一覧 「2023年 秋(9月,10月~)」 放送局・放送日時は変更の可能性ありますが、ご了承ください。
「週末の野鳥撮影」 土曜日、日曜日と週末は連日野鳥撮影に行ってきました。土曜日は着いて早々に雨(少し止んで三脚立てて撮影再開後に大雨)、日曜日は前日の雨の影響か水辺一面に藻が湧いて、お目当てのハリオハチクイ鳥は現れてすぐに飛び去ってしまいました。 フィンレイソンリス この自然公園に沢山いるフィンレイソンリス。別に野鳥撮影が好きでも何でもない奥さんはこのフィンレイソンリスに会えるのを理由に休みの日はくっついて来てくれます。綺麗に撮れた気がします。フジフイルムのカメラにはリスぐらいの動きが丁度良いかも.. アオショウビン -飛翔- いつもながらのカワセミを撮りにきたらアオショウビン。なのでアオショ…
・2022年放送のTVアニメ『ぼっち・ざ・ろっく!』のエンディングテーマを使用された順 『Distortion!!』 →『なにが悪い』 →『転がる岩、君に朝が降る』 ・アニメ『機動戦士ガンダムUC』の主題歌を歌ったアーティストを古い順 栗山千明 →CHEMISTRY →Aimer ・アニメ『金色のガッシュ・ベル!!』の主題歌を、番組で使用されたのが古い順 『カサブタ』 →『君にこの声が届きますように』 →『見えない翼』 ・アニメ『咲-Saki-』シリーズのオープニングテーマを、放送された順 『bloooomin'』 →『MIRACLE RUSH』 →『New SPARKS!』 ・アニメ『ダンボ…
発売日順 CDシリーズ (アルバム・シングル) シリーズ外のシングル GREE版『アイドルマスター ミリオンライブ!』賞品CD コミックス特典CD アイドルマスター ミリオンラジオ! ベストアルバム インストCD リミックスCD Blu-ray購入特典CD 参加作品 発売日順 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 CDシリーズ (アルバム・シングル) 『LIVE THE@TER PERFORMANCE』 『アイドルマスター ミリオンライブ!』のCDシリーズ第1弾。テーマに沿ったユニットが公演を行う。 …
9月26日に月城かなとさんの退団会見が行われました