昔、EQという感情指数を測るテストを受けたら、共感性の項目が異常に高かったことを覚えています。 いわゆるエンパスだったのかもしれません。 もっとも、それが本当の意味の共感性なのかどうかは疑問に感じるところではあります。 ところで、共感という時、それは他の人に向けた共感であることに気づきました。 私は、他人に共感しようとしてきたのですが、自分自身に共感しようとは全くと言っていいほどしてこなかったのです。 はて、自分自身に共感するとはどういうことなのでしょう? 例えば、私は下品な人が大嫌いなのです。 下品な、下ネタをわめき散らす人を見るとゾッとして逃げたくなります。 けれど、よく言われることですが…