どの動物も人間も同じですが、新生児は生きていくために最低限の能力だけを持って生まれてきています。生まれて哺乳を受けている間に、哺乳をしてくれている相手の情動を、ミラーシステムで自分の情動に取り込んで、人間の場合乳児期を終えた頃に人間特有の情動が完成して居るようです。それは自我の完成、自己主張の始まりと理解される物のようです。その情動は母親の情動をコピーしていますから、基本的に母親と同じです。大人の持つ情動と子供が持つ情動との表現の違いはありますが。 先天的に心(脳の機能)に発達障害があるとしたら、母親の情動に発達障害に相当する情動が無ければなりません。それが無いとしたら、子供の自我が確立した頃…