A. マイクの使用法としても、衛生上もよくはありません。口パク、音声を別に流しているために、口の動きが合わないのを隠すような目的で使う人まで出てきました。実際に収録したものから、マイクの距離や方向を自分なりに工夫し、ときには変化させる必要が出てきたわけです。 実力をつけるためには、できるだけ、リバーブを聞かせないようにして練習してください。
A. トイレは衛生上の問題があるでしょう。密閉された空間で声は響きやすくはなってますから、ハミングくらいならよいと思いますが、楽譜や歌詞を思い浮かべるようなことでよいのではないでしょうか。
A. 衛生上の問題もありますが、実際には、口呼吸は、吸う酸素の量が少なくなり、呼吸の回数が増えるので、交感神経が活性化します。不安や緊張、怒りという感情にとらわれやすくなります。