鼻で息をするのが正しい呼吸法ですが、正常な鼻呼吸がしづらいために、いつも口で呼吸をすることを「口呼吸」といいます。口で息をすると、外気が直接口の中に入るため、口腔内は乾燥した状態になります。その結果 、歯面の自浄作用が低下するため、虫歯になりやすくなったり、歯ぐきが 赤くはれる歯肉炎を引き起こすことがあります。
口呼吸と鼻呼吸の違いとは?それぞれの特徴 口呼吸のデメリットとその原因 鼻呼吸のメリットとその効果 口呼吸から鼻呼吸への切り替え方法 口呼吸の治し方とその効果 まとめ 口呼吸と鼻呼吸の違いとは?それぞれの特徴 口呼吸と鼻呼吸は、呼吸方法の違いによって健康や日常生活に与える影響が大きく異なります。口呼吸は文字通り口で息をすることで、鼻呼吸は鼻を通して呼吸を行います。口呼吸は簡単に呼吸できる反面、さまざまなデメリットが存在します。例えば、口呼吸は喉が乾燥しやすく、口臭やいびき、さらに免疫機能の低下を招くことがあります。 一方、鼻呼吸は鼻毛や粘膜がフィルターの役割を果たし、空気中のほこりや細菌を取り…
こんにちは。歯科衛生士の石川です。 とうとう梅雨入りして、雨の日が多くなりましたね。 さて、私は最近乳幼児の姿勢やそのための道具について学んでいます。 赤ちゃんはお腹の中で丸い形をしているので生まれてからも首が座るまではcの形を意識した姿勢を保つと落ち着くようです。 また、首が上を向いていると赤ちゃんのお口がぽかんと開いてしまうので、口呼吸になってしまいます。 口呼吸は歯並びやその他の発育にも影響するのでなるべく避けたいところです。 そのcカーブを保てるようなベッドや抱っこ紐を用意できるといいですね。 いがらし歯科医院は赤ちゃんからお年寄りまで、全ての年代を診ておりますので、ぜひともみなさんい…
A. 空気が乾燥しているのが、喉の乾燥の原因になってしまうのはよいことではありません。喉が乾燥するのは声を使うためにはよくないのです。ドライマウスとか口呼吸を避けなければならないのは、そのためです。エアコンは身体を冷やしすぎたり、乾燥させることがよくないだけですから、温めるのに使ったり、加湿器などで湿度を調整すればよいでしょう。身体を冷やしたり、昨今のすごく暑い状況で、使わないのは、よくないともいえます。
呼吸によって、大量に二酸化炭素を体外に出してしまうと、血中の酸素が体内に放出されなくなります。それが倦怠感や息切れにつながります。呼吸過多の状態は、大きく息をしたりため息をついたりすることで現れます。必要以上の空気を常に体に入れているということになります。睡眠時の口呼吸もその一つです。だから疲れるのです。
2019年9月号掲載 毎日新聞夕刊報道グループ記者(当時)/藤原章生 この夏、長期入院を経験した。といっても6泊7日なのだが、こんなに長いこと病院にいたのは初めてなので、つい「長期」と言いたくなる。副鼻腔炎と鼻中隔湾曲症の手術。要は鼻で呼吸ができるようにするためのものだった。 私は幼いころから鼻の通りが悪く、いつも口で呼吸をしてきた。鼻の詰まりがさほどでもなければ鼻だけで呼吸できないこともないのだが、気を抜くと口だけで息を吸っては吐いている。 子供の頃からいつも呆けたように口をポケーっと半開きにしていた。幼稚園のころまではよだれもひどく、気づくと下唇の下側の縁から雫が垂れるか、それを必死になっ…
A. 衛生上の問題もありますが、実際には、口呼吸は、吸う酸素の量が少なくなり、呼吸の回数が増えるので、交感神経が活性化します。不安や緊張、怒りという感情にとらわれやすくなります。
『表在性喉頭脱水による音声への悪影響の加湿による軽減』 pubmed.ncbi.nlm.nih.gov 空間の加湿治療が、喉頭表面の脱水による発声閾値圧(PTP)への悪影響を軽減するかを調査。 実験では、音声疲労群20人と対照群20人が「脱水(湿度16~27%の低湿度環境で口呼吸で2時間過ごす)」の後に通常の湿度で5分休憩し、その後に「加湿(湿度62~80%の高湿度環境で口呼吸で2時間過)」を行った後にPTPを評価した。 PTPは脱水後に大幅に増加し、加湿後にはベースラインに戻った。これらの効果は両群において観察された。加湿は喉頭脱水による音声への悪影響を軽減する効果的なアプローチである可能性…
邦楽などでも「口から吸わないように」と、厳しく注意される場合があります。 トレーニングでの練習は、型ですから決まりがありますが、表現において、絶対はないのです。口呼吸も必要なことがあるのです。
いびきや口呼吸をしている方向けに、睡眠時の必須アイテムをご紹介します。
腹式呼吸をマスターしようと思ったら、鼻呼吸をする事が基本です。 鼻呼吸する事は簡単な事だと思っている人は多いと思いますが、中には難しい人もいるのです。 舌の筋力低下により低位舌の状態になっている人は鼻呼吸をすると苦しいので自然と口呼吸になってしまいます。 よく子供がポカンと口を開けた状態になっている時があります。 そういう子供は低位舌の場合がほとんどです。 無意識でいると口で呼吸するので周りにはそのように見えるのです。 また見た目にもよくないので周りの人から注意されて無理に口を閉じようとします。 呼吸が苦しいのに口を閉じた状態でいると首や上半身を緊張させます。 このように緊張させた状態でいる方…
こんにちは😊Chaiです☕ 今回はうつ予防の要となる呼吸法 〖あんしん呼吸〗のやり方とコツ 〖あんしん呼吸〗がうつ予防に最適な理由について、お話していきます💌 Contents 1.〖あんしん呼吸〗のやり方とコツ 1-1. 〖あんしん呼吸〗のやり方 1-2. 〖あんしん呼吸〗のコツ 2.〖あんしん呼吸〗がうつ予防に最適な理由 2-1. 自律神経の新理論〖ポリヴェーガル理論〗について 2-2. 〖腹側迷走神経系〗を働かせる 2-3. ちょこちょこケアであんしん貯金 3.まずは、リラックスの経験を重ねよう 3-1. 筋肉は無意識に緊張している 3-2. シャバーサナ・屍のポーズ ~自分に寛ぐ練習法…
おはようございます。 今日は風が強く 寒~い朝です。 空気も乾燥し、 ウォーキングから帰ってくると 唇もカッサカッサです。 常々、 人って知らないうちに 口呼吸が優位になりやすのでは?が 持論のぼちぼち父さん。 気持ちが過緊張な時は 特に..... 今日も 気持ちをリセットすべく 呼吸を意識しながらのウォーキング。 多少のスッキリ感を味方に ブログを書いている今日の朝です。 話は変わって、 今日は 身に覚えがないな~ のお話をしたいと思います。 最近、 ぼちぼちオヤジが 身に覚えがないんだよな~ なこと。 それは何かと言うと.... 身体のあちこちに 謎の傷が できている! 時には 首筋に..…
こんばんは、LeoNaです🌙 割と暖かい「福岡」でも、今朝は最低気温が3℃でした🥶 完全防備で朝のお散歩に挑むのに対して、ポメちゃんは一糸まとわぬ姿で、元気に走り出します🐾 その姿を見ているだけで、心は十分温められますが、乾燥には打ち勝つことが出来ません😭 風邪を引いているわけでもないけど、喉の奥が乾燥して咳き込んでしまうことも・・・ コロナ以来、咳にはすごく気を使うので、喉を潤したいのですが、そんなに水分は取れないし、何か良い対策ないかな❓と思い、調べてみました💡 今日は、『喉の乾燥対策』についてのお話をしたいと思います🙋♀️ 最後までお付き合いよろしくお願いします😊 【もくじ】 乾燥から…
就寝用のマウスピースを忘れたのに気づくことがある。 眠いし洗面所まで行くのもめんどくさいからいいや、とそのまま寝てしまうと、夜中に何度か口の渇きで目が覚める。口呼吸ではないんだけど、どうやら口を半開きで眠っているらしい。今までなかったことである。 マウスピースをつけた状態を、眠りながら再現しているらしい。厚みの分だけ口が開いてしまうんだろう。形状記憶合金みたいだな。ありがたくない機能だぜ。 日々の生活で無意識に体が覚えてしまうというのは意外とあるもんで、台所の立ち位置が半歩ずれただけでも妙に動きづらかったりする。人間の感覚としては野生の部分に近いのかもしれない。 職場での作業も、何も考えない方…
唇の皮がむけてしまう…これは多くの人が経験する悩みですよね。この記事では、唇の皮むけの主な原因とその対策について詳しく解説します。この記事を読めば、唇の皮むけの仕組みを理解し、効果的な対策で健康的な唇を手に入れるヒントが見つかるはずです! 唇の皮むけの原因とは? 唇がむけてしまう原因は、一つではありません。 1. 水分不足 体内の水分が不足すると、唇も乾燥してしまいます。特に冬場や運動後は意識的に水分補給を行いましょう。 2. 環境要因 冷たい風や乾燥した空気、エアコンなどの影響で唇がカサカサに。保湿対策が必要です。 3. 紫外線ダメージ 唇は顔の中でも特にデリケート。紫外線にさらされることで…
今日も上の子はお休み。 喉の痛みが落ち着いてきてるみたいだから 明日からは行けるんじゃないかな! てか、行ってくれ!!笑 実は数週間前にも同じように 喉が赤くなる風邪を引いていて、 もうこれは口呼吸のせいなんじゃないかって 思い始めた。 だから、やっぱりマイオブレース(歯の矯正) した方がいいでしょ!と思って、 上の子と話してみた。 そしたら、やっぱり不安そう。 でも、ある方が “めんどくさいと思うこと(心はやりたくない と言ってるけど、頭がやった方がいいと 言ってること)はやらなくていい” “怖いと思うこと(心はやりたいと言ってる けど、頭がそんなの無理だ〜って 言ってること)はやった方がい…
こんにちは。私は会社を辞めて再就職せずに1年弱のあいだ貯えを切り崩しながらフラフラと生きている者です。 最近、加湿器の購入を検討しており、経緯や使用目的を踏まえてどのメーカーや機種にするかを調査したので、記事にすることにしました。 1.加湿器検討にいたる経緯 2.加湿器の候補選び (1)超音波式を除外 (2)加湿器の王者象印 (3)空気清浄機と一体型のシャープ (4)空気清浄機能は必要なのか??? 3.買い方 4.まとめ 1.加湿器検討にいたる経緯 わたしは今の無職生活の基本方針として「健康を最重要視する」ことを掲げています。これは、健康を損なった状態ではいくら金を持っていようと、いくら長生き…
160日後に行政書士事務所を開業したい40代の女性が、目標達成に向けた日々を綴るBLOGです。 今日で#開業まで114日! こんにちわ。 風邪をひいていました・・。 喉が痛い日が何回かあったのですが、何とか回避できたと思っていましたがとうとう風邪に移行してしまいました。 喉の痛みの後に鼻水が出るようになり頭もぼーっとし喋るのもやっとでした。 熱は幸い出なかったのですが、QOLが落ちまくり、予定も変更せざるを得えずやはり健康第一を噛み締めました。 あれ?もしや風邪・・!?には自分の弱点を見つめてひたすら補う 1禁酒する 2胃腸に優しいごはんを食べる(暴飲暴食しない) 3早く寝る 4マスクをして寝…
最近よく歯医者にお世話になっております。 僕が抜歯をしたことは誰の記憶にも新しいことと思いますが、先日は歯石取りをお願いしました。 歯石取りって痛いですよね。 歯茎が血まみれになるくらいには深堀してるってことになるのでしょうか。 痛いことがわかってる行為って、なんだか身体に力が入って疲れます。 ときに、歯医者の施術中って顔にタオル掛けられます? 僕が行ったところでは掛けられました。 口以外を隠すような感じで掛けられるんだけれど、なんでかなって思ったのです。 顔関係ないじゃん?って。 でも口の中をいじられながら、真っ暗闇で僕は想像しました。 今いったい僕はどんな顔をしてるのかって。 そしたら半目…
先日母を亡くしました。 いよいよ考えないといけないこともたくさんあるし、私自身の気持ちの整理や備忘録として、これから母のことを色々と書いていきたいと考えています。 お付き合いいただけると嬉しいです。 前回の記事⇓ hoshico2525.com 今回の母の入院は細菌性の肺炎。 元々呼吸器疾患がありちょくちょく軽い肺の炎症を起こして微熱が出たりしていました。 でもその部位とは違うところで細菌によるものと思われる肺炎を起こしたのです。 とはいえ入院して抗生剤を投与されると熱もすぐに下がり炎症も順調に治まってきました。 入院から2週間程度で退院の予定で、退院日も決まっていたのに直前にぶり返してしまい…
今回も備忘録的に。昨日は、夫の転院予定の病院で、先生とソーシャルワーカーさんとの面談。こちらは以前骨折の際に入った病院で、夫の評価もよい病院😊なのだけど、とにかく入る前には必ず家族面談がある、そして入院誓約書に別世帯の連帯保証人を2名つけることってのが面倒なのがネック。とはいえ、クリアしないと進めないので、まずは面談に。歩いていく道すがら、最新情報を仕入れるため、入院中の夫に電話。現在の状況をヒアリング。どうも調子が悪いらしい。入院した翌日は、結構けろっとしていたのに。具体的には、咳が入院前よりも酷く出て、昨夜は眠れない状態であったとのこと。病院の対応としては、薬を変えて対処してみてる状態らし…
カシャブンで遊ぶのが大好きなのんたですが、7月頃から様子が変になってきました。 夢中で遊んでいると以前は何回でもジャンプ出来たのに、2、3回跳ぶだけで口を開けてハヒハヒと口呼吸するようになったのです。 ノルウェージャンもブリティッシュも肥大型心筋症になりやすい猫種なので、私は半泣きで動物病院へ駆け込みました。 先生は様子を聞いて、猫は口呼吸したらよくない兆候だから、すぐにCTで診て血液検査もしようと判断されました。 血液検査に異常はありませんでしたが、CTで見たところどうやらのんたは気道が狭いようです。 鼻も低めだし呼吸するのが辛いのかもしれないね、と気管を広げる薬と鼻の通りを良くする点鼻薬を…
マルちゃんZUBAAANの家系豚骨醤油を食べてみた。これはしょっぱいな。作り方のところに書いてあるように、スープの濃さ、麺の硬さを自分の好きなように作れるのが魅力なんだな。粉末スープと液体スープを全部ぶっ込んだらめっちゃくちゃしょっぱい。美味しいんだが、濃すぎる。元々ZUBAAANってそういう味付けだけど、これはかなり際立ってるな。好きな人は好きなんじゃないかと思うが、自分には合わないかなー…と。 家系ラーメンってこんなに濃いか?最近食べてないから分からないが、もうちょいまろやかな気がするんだが。まあラーメンって基本的にしょっぱいよね。そういう食い物だよね。そこまで開き直ったらもう何でもいいじ…
今朝は5時起き。 口呼吸したのか、喉が痛い…。 風邪ひきかけ?注意しなくては! 今日も静かに仕事ができる。 上司いないと集中できて最高! 事前の準備もしてあったから、何聞かれてもちゃんと答えられたし。 みんなも時間あるのか、聞いたことちゃんと対応してくれるし。 良かった良かった。 でもあまりに色んなこと同時進行でやりすぎて定時前に脳みそカスカスになっちゃって。笑 最後30分くらいはチラシ折りみたいな作業してた。 明日もまた忙しいぞう。
以前勤務していた病院の看護師さんのお母さんが痩せ薬として飲んでいたのが、利尿剤だったという笑えない話を聞いたことあります。ボクシングなどでも計量前にサウナで脱水となり計量に挑むのは有名な話です。高齢者医療においても脱水との闘いは大変です。最近では夏場はクーラーをつけて熱中症予防が浸透しており、逆に冬場の暖房で脱水も高齢者医療ではよく見受けられます。口腔内乾燥(口腔粘膜や舌乾燥、舌縦皺)は脱水評価として感度は高いのですが、口呼吸でも認められるため、特異度は低いです。→つまり口腔内が湿潤していれば脱水はないが、口腔内が乾燥していても必ずしも脱水とはいえないということです。腋窩乾燥は特異度の高い所見…