目次 1.西様似駅 2.西様似駅と近隣の歴史 1.西様似駅 鵜苫駅から再び山すその海岸沿いの道を進む。 断崖が海に落ち込み、道路を敷設するスペースもなくなってトンネルで開通。 右手に見えるのはローソク岩。 トンネルを抜けると西町の市街に入る。 海辺川(うんべがわ)沿いに開けた集落。 この集落にあったのは西様似駅 国道から左折して北にしばらく進んだところにあった。 海の方を見ると様似町名物の親子岩。まもなく左折だ。 もう一度海辺川を渡って集落の北端に駅があった。 こちらも貨車駅。鵜苫駅ほどではないが腐食が進んでいる。 鵜苫駅同様に様似中学校の美術部によってイラストが描かれた。 虹や白い雲がいっぱ…