こんばんは。三条まなびぷれ~すです。 子どもの支援をしていて時々不安になる時があります。それは、自分が正しいと思って信じて疑わず、当たり前のように放った言葉を受け取った子どもが「?」と顔をしかめた時です。明らかに「子どもの違和感」を受け取ります。 あれ?私、へんなこと言ったかな? そういう場合は、理解できない子どもだと相手を疑うのではなく、まずは子どもに受け入れられないような言葉を発した自分を疑ってみるようにしています。 その後、なんで受け入れてもらえないかを問います。「あれ?私、なんか変なこと言ったかな?」 その時に子どもから発せられることでハッと気づかされる場合もありますし、子どもの理解が…