計算練習② 今回は小数の計算練習。 数値を求める計算では分数の解答はほぼない。 分数は計算して小数に直すのが一般的だ。 ということで、今回は小数の計算をしよう。 小数の計算は小学校の算数で勉強して以来、 ほとんど出番がないから忘れている人が多いかもしれない。 今回も音響学でよく出る数字から出題した。 これがすぐ計算できると解答にたどり着くのが早くなる。 暗算できない問題は筆算で解こう。 ヒント ①②:小数点を合わせて筆算する。 ③:割られる数の小数点を3つ左に移動する。 ④:筆算する。 ⑤:分数にして、分子分母を5で割る。 ⑥:⑤と分子分母を同様に5で割っていく。 ⑦:小数点を2つ左に移動する…