船って金属の塊なのに海に浮いてるのって不思議じゃないですか? それがなんでなのか簡単に書いていきたいと思います! 海に浮くのは…船がスカスカだからなんです。 基本的に密度が低いものは、密度が高いものの上に浮いてきます。 例えば、水の中で息を吐くと空気が浮いていきますよね。船も同じで外側は重たくて硬い金属なんですが、中は大半が空洞でスカスカなんです。 ほぼ空気で、船全体で見ると密度が水よりも低いので浮くんです! そうはいっても貨物船なんかを見ると↓ 積みすぎなんじゃない!?ってなりますよね、これでも船が転覆しないのは船が傾いたときに浮く力がちょうど良く船の傾きを戻すような設計と運用がされているか…