うちの地域は同じ住所の家が多いので昔から誤配がちょくちょくある…。 10年くらい前もちょっと許せないくらいの頻度での誤配があったので 配達局へクレームしたら少しは改善された。 で、今日、また誤配が…。 隣家宛てのゆうパケットだったんですがうちのポストへ入っていた。 こういう場合って、直接隣家のポストへ入れておくべきかで迷いませんか? 私は以前も隣家の郵便物がうちへ入ってた時に そのまま隣家のポストへ入れるのも誰かに見られていたりすると なんだか怪しまれるのも困るなと思ったので ピンポン押して手渡しで渡したことがあったんです。 そしたら、隣人に 「直接ポストへ入れといてくれたらいいから」て言われ…