昨年3月から、家賃を銀行で振り込む時に220円の手数料がかかるようになりました。 1年で2,640円ですから、結構な額になりますね。 振込手数料がかからないようにと銀行口座をその支店に移したのに、意味がなくなりましたね。 「小金がまわる」のまとめに、「20代の頃は何とかなると思うものですね」と書いたのですが、全く無鉄砲というわけでもなかったといろいろと思い出しました。 時々、ネットで話題になる「昔の預金金利の高さ」ですが、1980年代初めの頃には「預金の100分の1ぐらいは利子が入ってくる」という安心感も気を大きくしていたのだと思い返しています。 20代前半の私の普通預金でさえ、1年に1万ちょ…