みなさん、おはようございます。今日も朝から暑いですね。みなさん、朝晩で気温の変化があります。体調は大丈夫でしょうか?無理はしないでくださいね。本日のブログでは「相手を変えようと思わないでどんどん自分を変えていく事と自己肯定感」をテーマに記載させていただきます。本日も最後までブログをご一読いただければ幸いです。 1. 環境変化に対応できない 自分を変えることに集中しすぎると、他人に対して必要以上に妥協してしまうことがあります。常に自分を変え続けることで、自己主張や自己価値が薄れてしまい、他人の意見に流されやすくなるかもしれません。結果として、自分の本来の望みや目標が見えなくなり、自己犠牲の連続で…
自分の好きなものが、周りに受け入れられなくても、自分が好きだと認めていれば、周りの事は関係ない。 Even if what you like is not accepted by those around you, as long as you admit that you like it, it doesn't matter what is around you.
近年、美容やファッションに対する関心が高まり、外見を美しく保つことが重視されるようになりました。 確かに、外見を整えることは自信を高める一助となり、他人に良い印象を与えることができます。 だけど、内面のケアを疎かにすると、どれほど外見を飾り立てても真の幸せや健康にはつながりません。 今回は、内面と外面のバランスを保つ重要性について考えてみましょう。 自分の身体をいたわることの意味 自分自身を完全に愛するためには、まず自分の身体をいたわることが欠かせません。 身体は人間が日々活動するための基盤であり、健康を保つことが幸福な生活の基礎です。身体をいたわることは、単なる健康管理に留まらず、自己愛や自…
自分を過度に守りすぎると、心の強さや柔軟性が低下し、些細なことにも過敏になってしまうことがあります。 これにはいくつかの理由があります。 1. 心理的な耐性の低下 心理的な耐性(レジリエンス)は、困難やストレスに対処する能力を指します。 過度に自分を守ると、ストレスに対する耐性が低下し、結果的に小さなストレスでも大きなダメージを受けやすくなります。 2. 成長の機会を逃す 困難や挑戦を避けることで、成長の機会を逃してしまいます。 挑戦を通じて得られる経験や学びは、自己成長にとって非常に重要です。 3. 過敏になる 守られた環境に慣れてしまうと、少しの変化やトラブルにも過敏に反応してしまいます。…
『自分の機嫌は自分で取る』 という言葉を聞くようになったのは本当に最近です お笑い芸人のみやぞんさんが発信した言葉だと記憶していますが 初めてこの言葉を聞いた時は「確かにそうだな」と納得しました できる限り自分は実践しようとも心掛けました しかし 世の中そんなに甘くないですよね ストレスの1番の原因は人間関係と言われています これは多くの方が共感されることでしょう 人間関係が機嫌を損ねる原因の大半を占めると思われます 相手に何かを言われる 相手の行動が気になる などなど他人が絡むことによって苛立ちが発生することは多々あると思います 誰かによって気分を害された時 この場合も『自分の機嫌は自分で取…
どこから? 夕日が海の上に光の線を引いた。 昼はいつまで? 夜はいつから? どこまでが自分か時々わからないと思うことがある。目に見える範囲は肉体の限り。でも自分のエネルギーはそれを越えている。力がみなぎっている時は大きく何かにおびえている時は小さく委縮している? 隣に合わない空気を持った人が座るとその人が何をするでもなく何を言うのでないのに嫌な気分になるのはすでにエネルギーで触れてしまっているから? も一つ空気が合わない人と二人で仕事をしていた。もちろん大人だからお互いそんなことは言わない。笑顔で接するものの、無意識に1メートル以内にはあまり近寄らなかった。ある時、小さい子供が遊びで私たちの手…
もし、嫌な事があったとしても、嫌な気持ちのままでいることが、本当に自分の望みなのだろうか。 If I have a bad day, is it really what I want, to remain in a bad mood?
自分は必死な受験だったけど、入学すると周りの子はナチュラルに大学生になったように見えるお。ーーーーーーーーーーーーーーーーー↓ ヨロシク だお。受験を見守りたい母 の日記
その先生で自分が効果が出なくても、そこで効果があった人もいるのです。そこでなぜ活かせなかったのかを考えなければいけません。
何も起こらなかった日でも、自分の気づかないところで、人生最大の危機をあっさり回避していたかもしれない。 Even on a day when nothing happened, I could have easily avoided the biggest crisis of my life without even realizing it.
「年間50泊程、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「年間50泊もキャンプをしていると、ほぼ毎週がキャンプ」 キャンプに行く時間が長ければ長いほど、快適に過ごしたいと思います。 「春や秋のキャンプは、真夏程気温が上がらず真冬程寒くならないので、重装備でなくてもキャンプができます」 焚き火だけでも暖が取れ、焚き火が最も楽しめる季節。 「冬のキャンプは、寒くて過ごしにくいと思われがちですが、しっかりとした装備をすれば快適に過ごせます」 道具選びをするのに難しいのが、冬キャンプの特徴。 「冬キャンプの寒さ対策のひとつに、地面からの冷気対策が…
汗がだらだらと流れ落ちる暑い日 「美味しいものを食べるぞ!」と自分に気合を入れ 夫婦で出かけた 中華街 休日なので人混みは覚悟していた この日に、どうしても中華街に出かけねばならぬ用事があったのだ 【関帝廟】 美味しいものが食べられるのは 嬉しいことである 喜ばしい時を迎えられるのは 幸せなことである 気温が高いせいなのか 思ったほどの人混みではなかった お腹いっぱい 胸いっぱいで歩いていた時に見つけた【関帝廟】 色彩豊かな龍が祝ってくれているように感じた ありがたいことです これからも 皆 幸せでありますように
はいタイ🌺ソムタム娘です。 やっと!やっと金曜日ーーーー!!(超嬉しい) 仕事していたときのハナキンも毎週楽しみだったけど、今も......かなり待ち遠しかった金曜日♪ 毎日たかが2時間の授業だけどどっぷりタイ語漬けで、その時間以外も復習や日本語教育のeラーニングしたり。 仕事をしていたとき以上に毎日疲れているかも。笑 朝ごはんは蒸しバナナ? 初級のテストを終えて~タイ語の「!」の使い方? タイ語初級のテスト~ข้อสอบภาษาไทยระดับต้น タイ語の教科書や文房具が買えるお店~ศึกษาภัณฑ์พาณิชย์ ท้องฟ้าจำลอง 朝ごはんは蒸しバナナ? いつも買っているさつ…
life-style88.hatenadiary.com life-style88.hatenadiary.com 動画編集を始めたいけれど、どこから手をつければいいのか分からない。そんな初心者に向けたガイドがこの記事です。動画編集は、映像をより魅力的に見せたり、ストーリーを効果的に伝えるための重要なスキルです。初心者でも簡単に始められるように、この記事では基本的なテクニックを解説していきます。 1. 編集ソフトの選び方最初に取り組むべきは、適切な動画編集ソフトの選定です。初心者におすすめの無料ソフトとしては、DaVinci ResolveやHitFilm Expressが挙げられます。これら…
9月22日に二十四節気の秋分の日を迎えます。 白露→秋分→寒露…と続き、暦の上では仲秋です。 秋分の日を中心に、白露を過ぎ寒露前までに起こる満月が中秋の名月にあたるようで、今年は9月17日です(満月の18日と日付がずれます)。占星術では太陽が天秤座に入る日のことで、占星術では秋に切り替わるタイミングです。 3ヶ月の空気も変わります。 引き続き年間テーマである「エゴの破壊が進み本来の自分を生きるようになる」は継続していますが、3ヶ月取り組むテーマが変わります。 夏はいかがでしたか? hiro-pianotree.hatenadiary.com 秋はグッと空気が変わります。 特に今年1年の中でも一…
ツバメが渡り鳥だとご存知かしら? 日本のツバメたちは東南アジアで冬を過ごすのですって。 フィリピンやマレー半島など何千キロも離れた遠い地域まで飛んでいくのだそう。 あの小さなかわいらしい体でどう飛んでいくのか、どんな試練を乗り越えていくのか、想像しただけで気が遠くなりますわね。 毎年春の訪れを感じるころ、長い旅から帰ったツバメたちは独特の翼と飛び方で舞っていますわね。 そしてせっせと巣作りをしています。 そのあと、ツバメたちは街に溶け込んで意識してみる人もいません。 時々、虫の大群の中で低空飛行する姿を見て、びっくりすることがありますわね。 秋が近づくと、南へ帰る準備をはじめ、10月下旬ごろか…
こんにちは♪LILLYです。 今日も来てくださって、とても嬉しいです ブログがなかなか、順調です。笑 【The Magic 6日目】 〜魔法のような仕事〜 今日職場や仕事中にできるだけ多くの感謝を探す 感謝できるものを見つけるたびに「私は( )にとても感謝しています」と心から感謝を感じる 仕事で感謝できることを見つける度に透明人間のマネージャーが記録してくれます 透明人間!! なんてユニークなマネージャーさんなんでしょう (・o・) 今回も10個、私が感じた感謝を書いていきたいなと思います♪ スパンコールや刺繍枠などを作ってくれた会社と工場のみなさん。 応援してくださる方や楽しみにして…
こんにちは、Hitonova(ヒトノバ)です。講演依頼、研修依頼、講演会の講師派遣サービスを提供しています。私たちの使命は、企業や団体が必要とする知識やスキルを持つ専門家を通じて、皆様の成長と発展をサポートすることです。多彩な分野で活躍する経験豊富な講師陣を揃え、お客様のニーズに合わせたカスタマイズされたサービスを提供しています。 学校講演会は、学生の教育において重要な役割を果たします。講演会を通じて、学生は教室内では得られないさまざまな知識や視点を学び、自己成長の機会を得ることができます。本記事では、学校講演会が学生に与える具体的な影響について詳しく見ていきます。 1. 知識の幅を広げる 2…
こんにちは、いとまきです。 突然ですが、みなさんの好きな色はなんですか? わたしはと言うと、子どものときは黄色が好きで、その後は緑、大人になったころは紺。 こんな感じで変遷していき、いまはオレンジ(*'ω'*) 好きな色って変わりますよねー 紺やオレンジは、着る服の色にも反映されています。 紺は大人っぽいかな?と思って着ていたのですがが、30代入ってからは派手な色に惹かれるようになりました。 あるときから、黄色とかオレンジとか緑などのビタミンカラーが似合うようになってきたように感じて、無意識にそれを選ぶように。 そこからいまはオレンジに落ち着いています。 なんでこんな話をしているのかって? そ…
こんにちは、ハルです。 本日9月14日はハルの推しの一人である、Kis-My-Ft2宮田俊哉くんのお誕生日です。 宮っち、36歳の誕生日おめでとう。 ということで今回は 【推しとの出会い ~宮っち編~】 をお届けします。 これで3人目ですね。 それでは、早速いってみましょう。 ******************** まずキスマイを初めてしっかり認識したとき。 これは覚えております。 「少クラ」のSPが地上波で放送されたときです。 具体的に何年とか○○SPみたいなタイトルは覚えてないですけど、年末で総集編的な感じだったのかなと思います。 当時まだジュニアだったキスマイが北斗七星ジャージを着て、…
今夜はいつもと違うBT 最近のバンコクのエビ屋は 週末にやたらとカニを撒くのだ🦀 以前、シーナカリンで躍起になって狙ったが 実は釣り味が面白く無いので ※寧ろエビが散る気がして… その後は意識して狙ってなかったが tsuri-taro.hatenablog.com ビールボーイから カニ ツリニ イキマショウ の誘いにまんまと乗っかった訳だ しかし、準備もしてなったので マイタックルはマイミー(無い) ※こいつらはいつも突然だ こんな時のために車には エマージェンシータックルとして 一番最初に買ったロッドと仕掛けを3セットだけ 備えておいた 転ばぬ先のエビタックル🦐 BTでこのロッドを出すのは…
みなさん、こんにちは!今日は、最近読んだ本で、私の心にグッときた一冊を紹介させてください。 その本は、「喜ばれる人になりなさい 母が残してくれた、たった1つの大切なこと」という本なんです。この本、ものすごく面白くて、あっという間に読んじゃいました! 著者の方は、3坪のたこ焼き屋から、口コミだけで県外から毎年1万人を集める大繁盛店を作り上げた方なんですって。すごい! そんな彼が、なぜ成功できたのか? それは、お母様から教わったたった一つの大切なことを、ずっと心に抱き続けていたからなんです。 一体、どんな言葉だったと思いますか? それはね、「喜ばれる人になりなさい」という言葉なんです。 なんてシン…
🌟政治『解雇規制緩和が人材の有効活用につながるなどというのは全くの誤り。誰からそんな馬鹿な話を吹き込まれているのだろう。「総裁選を通じて正確に国民に思いが伝わるよう丁寧に説明していきたい」⇒間違っていることは「丁寧に説明」しようがない。「吹き込んでいる人」に丁寧に問い質して、誤りを認識すべき』(郷原信郎氏)→『政治家4世である進次郎候補には、日本社会の壊れ方がわかっていない。「世界一かがやく」などと自惚れていたうちに、「世界一賃金の上がらない国」となってしまった。企業が自由自在に解雇出来るようになれば、労働組合が弱体化している社会では、解雇された人が、さらに年収が下がってローンが支払えなくなり…
中身のない口座は持つ必要はありません。 #133 銀行口座は見直して最低限にして節約 みなさんは銀行口座をいくつ持っていますか? 白アニは一時期都市銀行4行と地方銀行2行、ゆうちょ銀行に ネット銀行2行の9行に20口座を持っていました。 しかも使っている口座は3つだけという状態でした。 資金管理の面から考えると、預貯金口座を数多く持っていると 自身が亡くなった時に大変なので、必要最低限にする事を お勧めします。 そうすると必要書類や時間に費用を節約できます。 (両親の相続手続きを経験した人の声) 現在持っている口座は前述の口座を減らした結果ですが、 使っていない口座が2行あるので、近々解約をし…
ゆるかわです。 今日もありがとうございます😊 今、86歳の父(要介護2)と暮らしています。 在宅、声かけと見守り 前記事では、介護によくある…自立や見守りについて書きました。 ⇒自立と見守りと介護 - ゆるかわ日記 今日は、介護には必須であること 声かけ、見守りについてです。 介護の初歩的な資格といえば、昔はホームヘルパー2級でした。 今は介護職員初任者研修と言います。 その上には実務者研修があり、さらには国家資格の介護福祉士となります。 ちなみに私は、ホームヘルパー2級しか持っていませんので そんなに偉そうなことは言えませんが😅 介護の初歩的なことなら、なんとかわかります。 その介護の上で、…