はじめに 少額投資の運用方針が固まったので方針を記載するとともに毎月末をメドに評価損益などがどう変動していったのかを定点観測していこうと思います。 高配当株投資 SBIネオモバイル証券で高配当株を1株単位で購入し、配当金収入を狙います。1セクターあたりの配当金構成比が20%以下、景気敏感セクターは全体の50%以下程度になるようにルールを定め、50銘柄に分散投資をしています。 SBIネオモバイル証券 入金額:101,804円 評価額:105,340円 評価損益:+3,536円 予想配当金:4,118円 つみたてNISA 楽天証券で楽天VTI(全米株式)、楽天VT(全世界株式)、eMAXIS Sl…