Hatena Blog Tags

重油

(サイエンス)
じゅうゆ

[英] heavy oil / fuel oil
重油とは、原油の常圧蒸留によって、ガソリンや灯油、軽油を取り出した後に、塔底から得られる残油、またはそれを処理して得られる重質の石油製品のこと。
他の石油製品にはほとんど含まれていないタールやアスファルトを含むため、黒くて高粘度である。また、そのまま燃焼させると環境負荷が高いため、直接脱硫や間接脱硫などによる脱硫を行なうことが近年では一般的となっている。

用途

重油は精製してアスファルトの原料や、発電や大型船舶の燃料として使用される。重油は火力が強いので、外燃機関の燃料として用いることに適している。

種類

税法上、動粘度によってA重油B重油C重油の3種類に分類される。この分類の違いは、「残渣油」と呼ばれる蒸留後に残った油と軽油をどの程度の割合で混合したかで決まってくる。

A重油
残渣油1:軽油9の割合
B重油
残渣油5:軽油5の割合
C重油
残渣油9:軽油1の割合
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ